毎年とはいきませんが 梅を収穫をしたときは、梅酒 梅干し 梅シロップなど
今年は 果実酒用のブランデーが売ってたので漬けてみました
私はお酒類は飲まないのですが、子供たちが飲むので 作ってます
梅干しは 梅を まだ採ってませんので 収穫したら つけようと思ってます。
毎年とはいきませんが 梅を収穫をしたときは、梅酒 梅干し 梅シロップなど
今年は 果実酒用のブランデーが売ってたので漬けてみました
私はお酒類は飲まないのですが、子供たちが飲むので 作ってます
梅干しは 梅を まだ採ってませんので 収穫したら つけようと思ってます。
梅が沢山採れました
梅シロップ 1キロ
梅はちみつ 1キロ
梅酒 1キロ
梅ブランデー 2キロ
漬けました。
ほかに 差し上げたのが2キロ
合計7キロ ほぼ1本の木から採れました。
梅干しの分は 来週当たり 採りに行こうと思ってます。
毎日毎日 スイカを 買って来いという ご主人様
そんなに好きなら 作ったらと言ったら
いろいろ理由をつけて
却下されました
何回か 挑戦したけど カラスに食べられたりして
上手くいきませんでした。
スイカって こんなに大変なものなのかしら
周りの畑を見渡せば 結構作ってるところもあるのに
そろそろスーパーに 梅の実が出てきました
うちの梅の実も取りに聞かなければ
梅雨入り前に 梅酒用 梅雨入りしたら 梅干し用を
収穫するとよいと聞きました。
明日 梅酒用を採りに行こうかな?