タッカンの気ままな画日記

気ままに自分の記録を残して行きます
最近デジ1 より コンデジの方が出番が多くなってきた

ちょこっと散歩に

2014-04-22 | Weblog

曇りです 画は花と空をちょこっとだけ どんな事が出来るのか試すために

これはリサイズだけです

ちょこっと引いた画で 弄ってみました

モノクロ用のプラグイン

フィルムの選択が出来る 選択を換えるだけでコントラストなどが様変わりします

コダックTri-x400TX Proを選択してみました

今度はColor Efexで

使い方が判らないまま 試してみたら  使い道はあるのかな

お遊びでは 使えるかも

 


Nikcollectionが只で入手できた?

2014-04-22 | Weblog

前に投資してるから只じゃないよな

今まで持っていなかったプラグインが 只でが正しいですね

早速起動してみた プラグインメニューが沢山出てきた

使い事がないと思う物もある

使い方が進化していた 中身がどう変わったか判らないけど へーこんな事が簡単に出来るの!!


4月22日 画像処理プラグイン

2014-04-22 | Weblog

Nik Viveza2ともう一つ同じNikのを使っているが

Nikがgoogleに買収された時 ユーザー登録がしてなかったために

UPデートなどのサポートが受けられなかったのだが

googleサイトで 正規ユーザーには無償でNikcollectionを提供すると有る

メールの到着先はUSみたい 駄目でも良いからと日本語で送ってみた

自動応答のメールはやはり英語でした

昨日送って 今朝着信を観たら googleから2通着信

1通はNik Viveza2をCDからインストールすると初回起動時にプロダクトキーの入力を要求される

入力しても無効ですと帰ってきてしまう どう対処したら良いのか その回答です

これでは読めないけど 後半にNikcollectionをdown出来るメールを別途送ると有る

やれやれです

もう1通は downサイトが織り込まれた物でした

英語だと判らないから google翻訳で おかしな文章だけど 内容は判る

早速保存して実行です

SETUPして 確認した観た  一部は日本語に設定しないと 英語のままでした