
いつも思う。正論ってのはそれが正義で良いのか?
ネットの書き込みを見ていると、
正論を武器に顔も知らない赤の他人を叩く人が多い。
彼らの言う事は正論には違いない。
だがそこまで他人を罵倒出来るほど、
それが正しい事なのか疑問を感じる。
例えば【盗みは悪い】は正論だけど、
貧しく何も食べる物がない。
だけど目の前で我が子が正に今、
飢えで命を落とそうとしている。
我が子を救う為に食べ物を盗んでしまった。
それは犯罪には違いないけれど、
それは何の関係もない他人から罵られ、
いつまでも許されない罪なのだろうか?
喜々として他人を罵る者は、
正論を口にしていれば正義なのだろうか?
ネットの書き込みを見るとそんな頭でっかちの、
自分の中の正義のみでしかものを考えられない人の多さに恐怖を感じる。
司法と国民感情のズレは時々議論されるし、
確かにそれはないと思う事も少なくはない。
だが匿名とはいえ自分の正義で他人を傷つける人の多さを考えると、
国民感情に任せてばかりと言うのは実は恐ろしい事で、
前例からある程度の線引きをするという事は必要なのかもしれない。