台湾中国語と日本語での交流会を下記の日程で開催します。
今回は通常の交流の他、台湾の台日交流団体「台日文化交流聯誼会」とオンラインで繋ぎ、2回目の交流を行います。交流内容としては、百合の会のメンバーが日本の文化などを台湾中国語と日本語で紹介する予定です。
皆様の参加をお待ちしております。
参加されたい方は、下記方法でお申し込みください。
---------------------------------------------
・日時:2025年4月20日(日)14:00~16:50 ※今回は土曜日ではありません。ご注意ください。
・場所:札幌留学生交流センター 2階会議室(B、C )※いつもと部屋が違いますのでご注意ください。
・アクセス:札幌市豊平区豊平6条6丁目5番35号(地下鉄東豊線「学園前駅」下車、2番出口から徒歩1分)
留学生会館につきましたら、ブザーを押し「百合の会参加」の旨を守衛室にお知らせください。
車で来られる方は、守衛室に立ち寄り駐車場所の確認をお願いします。
------------------------------------------------
🌟参加申込:事前予約制(先着30名)
・百合の会LINEグループに入っている方:LINEにて申し込み(2024年6月より、参加者した方のみ)
・その他の方:百合の会のメールで申込
(参加日、申込者名前、参加人数)を記載してください。百合の会✉️taiwanyuri@outlook.com
🌟参加費:無料
🌟持ち物:筆記用具、各自の飲み物など(会館の1階の体育館前のホールに自動販売機があります。)
【注意事項】
1.原則予約制となります。(参加人数把握のため)初めての方は、百合の会のメールアドレス taiwanyuri@outlook.comへお申し込みください。迷惑メールフォルダに入りお返事が遅れる場合があります。ご了承ください。
2.マスクの着用は、個人の判断となります。
3.以前開催していた時に出していたお茶出しは中止となりますので、飲み物はご持参ください。
4.食べ物飲み物も、持ち込みは個人の判断になります。
※重要告知 本会の雰囲気を壊したり、会の進行を妨げたり、会の趣旨にそぐわない言動をとるなどの行為があるとサポートチーム(世話人)が判断した場合は、参加をお断りすることがございます。
開催日は諸都合により、臨時変更の可能性がありますので、 前日にブログをご確認ください。
「台湾-札幌百合の会」は、北海道の大学等の台湾人留学生が、日本人と深く交流したいという気持ちからできた会です。 台湾中国語ボランティア団体(繁体字標準中国語)です。
◎不定期土曜か日曜(ブログで事前確認してください!)、札幌市豊平区の留学生交流センター(東豊線学園前駅降り2番出口から2分)で台湾人と台湾語、中国語、日本語で交流しましょう。レベル不問、無料でご参加いただけます。参加者の資格制限は特にないので、誰でもご参加できます。
ちなみに、大体毎回の集会の出席人数は、台湾人数人、日本人10人ぐらいです。参加者の資格制限は特にないので、年齢からみれば学生、社会人、定年退職の参加者、レベルからみれば、初心者から中級レベルぐらいの方など様々います。
◎交流の内容は、毎回の担当者によって違います。 大体不定期の土曜日か日曜日午後2時から4時50分まで、(休会があります。その際、予めこのブログで告知します。) 毎回、台湾の新聞、雑誌などの簡単な記事をテキストとして練習して、その後はFREE TALKの時間で、語学や観光、文化などの話題を出して、交流しています。
------------------------
■出欠:原則予約制です。もし休会の場合、当会のブログで事前に告知します。ご確認ください。
■費用:無料で、ご参加いただけます。
■アクセス: 札幌留学生交流センター二階(地下鉄東豊線、「学園前駅」下車2番出口から徒歩2分)入口は、隣のユースホステルではありません。お間違いのないように! ※土・日曜日は、入口のインターフォンを押し、会館の警備員さんに「百合の会に来ました」と声を掛ければ入れます。
お車での来場も可能です。入口の警備員さんに駐車場所を尋ねてください。 地図
「台湾-札幌百合の会」のお問い合わせ: ※百合の会のメールアドレス taiwanyuri@outlook.com お返事が遅れる場合、ご了承ください。
※ 留学生交流センター様は場所を借りているだけですので、台湾-札幌百合の会に関することを留学生交流センターに問い合わせしないようお願いします。