今日は1月10日まで使える青春18切符を握り締め、始発の横須賀線に乗車!
時刻表とにらめっこしながら、電車を乗り継ぎ10時40分ごろ名古屋へ到着、
JR伊勢市駅行きの直通快速電車に乗り継ぎ1時間半で伊勢市駅へ、
早速、伊勢神宮を目指し歩くこと5分で伊勢神宮の外宮へ着ききました。
1月という事もあり団体客やフリーの参拝の方々で賑わっていますね。
とくにパワースポットの石の所はパワーを感じようと沢山の方が手をかざし石が見えない程でした。
僕は参拝の後、御朱印をいただき内宮行きのバスへ乗り約15分くらいで内宮前に到着
宇治橋を渡り皇大神宮(内宮)へ、2千年前から神様が鎮座する伊勢の地。
厳かな聖地と張り詰めた空気、内宮の前で深呼吸をして目をを閉じると全身の気が一度外に吐き出され
深く吸い込んだ時、清められた気が力を付けて入ってきたのでしょうか?
帰り宇治橋を渡り終えた時来た時より元気が出たような感じでした。
おはらい町通りや、おかげ横丁を(松阪牛の肉まんや伊勢うどん、赤福のぜんざい等々)食べ歩きして
町全体の一体感と勢があり温かみもある商店街を感じました。
鎌倉も商店街が統一感を作っていく方向に進めたら街に元気と一体感が生れると思いました。
帰りは熱海からの最終電車にも間に合い24時には自宅に着けました、
そろそろ各駅停車の旅を思い出しながら床に就く事にします。
因みに1日の交通費は2300円+伊勢鉄道第三セクター間の料金往復代980円+江ノ電190円でした。
青春18切符最強^▽^: