加太は真鯛の釣果がまだまだ好調ではないんですが、久々に真鯛が食べたくて畑中丸に行ってきました。大潮廻りなのでハリダシを流すんですが結構沖の方でも釣船やプレジャーも多く賑やかでいよいよ年末に近づいた様子が覗われます。
朝一から結構、上りの潮が流れていてじっとしていても釣れそうな感じでしたが、同船者のキムさんは当たりがありますが、私にはまったくきません。モーニングサービスで釣ってしまわんと厳しいと思っていましたので焦りまくりですわ。
潮が行ってる時に色々やりたいんですがどうも誘いがピンとこなくてなかなか触りもしません。
やっと来たと思ったら外れてしまうしなかなかに喰いが浅いでおます。外れてすぐに大きな当たりですが、これは青物。上ってきたのは55cmのハマチ。1匹は嬉しいですね。
どんどん潮が緩んでまったく鯛の当たりがありませんね。ナカト下に移動して釣っているとなにかプレジャーが騒いでいます。何処のやー〇〇かと思ってるとやんちゃさん御一行だったらしく目が悪いもんで挨拶できなくてすみません。
そこでちょっと粘ってスローで誘っているとようやく1匹40cmほどの真鯛が上りました。ようやくボーズ脱出。それ以降はまったく当たりなしでウワテに。上りでウワテですか~
よほどシモテの上りの鯛があかんのですね。
そこから上りをウワテで流しながらとろとろの潮に乗せて誘っていると久々にまずまずの当たりです。なかなか触りに来ないのでここは慎重にドラグも緩い目にしてゆっくり上げてきます。結構ドラグも出て行き久々に鯛の引きを楽しみました。
上って来たのは54cmの真鯛。
そこから当たりが2回ほどありますがすべて外れてそれまででしたが、まずまず楽しめました。今からぼちぼちよくなってきそうな雰囲気はありましたね。次回が楽しみになってきました。( ^o^)

そして12/8釣り友のマイボで加太へ釣りに行きましたがやはり厳しかったです。
アオリの試し釣りで40cm弱の大型が釣れたのがせめてもの救いです。
いよいよ年末が近づきあと残すは12/30の鯛釣りのみとなりました。
がんばって睨み鯛を釣りたいと思います。
朝一から結構、上りの潮が流れていてじっとしていても釣れそうな感じでしたが、同船者のキムさんは当たりがありますが、私にはまったくきません。モーニングサービスで釣ってしまわんと厳しいと思っていましたので焦りまくりですわ。
潮が行ってる時に色々やりたいんですがどうも誘いがピンとこなくてなかなか触りもしません。
やっと来たと思ったら外れてしまうしなかなかに喰いが浅いでおます。外れてすぐに大きな当たりですが、これは青物。上ってきたのは55cmのハマチ。1匹は嬉しいですね。
どんどん潮が緩んでまったく鯛の当たりがありませんね。ナカト下に移動して釣っているとなにかプレジャーが騒いでいます。何処のやー〇〇かと思ってるとやんちゃさん御一行だったらしく目が悪いもんで挨拶できなくてすみません。
そこでちょっと粘ってスローで誘っているとようやく1匹40cmほどの真鯛が上りました。ようやくボーズ脱出。それ以降はまったく当たりなしでウワテに。上りでウワテですか~
よほどシモテの上りの鯛があかんのですね。
そこから上りをウワテで流しながらとろとろの潮に乗せて誘っていると久々にまずまずの当たりです。なかなか触りに来ないのでここは慎重にドラグも緩い目にしてゆっくり上げてきます。結構ドラグも出て行き久々に鯛の引きを楽しみました。
上って来たのは54cmの真鯛。
そこから当たりが2回ほどありますがすべて外れてそれまででしたが、まずまず楽しめました。今からぼちぼちよくなってきそうな雰囲気はありましたね。次回が楽しみになってきました。( ^o^)

そして12/8釣り友のマイボで加太へ釣りに行きましたがやはり厳しかったです。
アオリの試し釣りで40cm弱の大型が釣れたのがせめてもの救いです。
いよいよ年末が近づきあと残すは12/30の鯛釣りのみとなりました。
がんばって睨み鯛を釣りたいと思います。
