12/3、12/8と加太へ真鯛釣りに行きもう1つの釣果でしたがなんとなくよくなりそうな気配だったので急遽昨日、証拠にもなく畑中へ行ってきました。最近朝一番は鯛が浮いているがそれもモーニングサービスだけで魚影が消えるらしくやはりまだまだ当たりは厳しいようですわ。
船頭曰くは朝の釣り初めから気合入れて釣ってくれと言うことなんで擬似も考えながら前回の当たりのスピードもしっかりインプットしてますので後はお魚さん次第ということで6時出船で6時30分位からシモテにて釣り開始。
確かにちょこちょこ魚影が確認できます。まぁ前回よりは映っていますわね。ゆっくり目の誘いであまり上まで誘わずに潮の流れに合わせながら擬似を揺らします。当たりは引っ手繰るような感じはないのですが、そーっと触りながら本当たりになってきますね。
だいたい6時30分から8時までがモーニングサービスでそこから魚影がまったく映りませんでした。ここまで3匹ほどばらしましたが順調に7匹確保。狙い通りですが、見事に魚がどっか行ってまいました。そこから沈黙・・・たまに映るのは青物らしき影・・・来たと思ったらやはりハマチ。
上げてくるごとに重くなります。当然のことながらお祭り騒ぎ。仕方ないですね。1匹掬おうと思ったら外れ。2匹目を掬ったら3匹目が見えてそれ掬ったら4匹目が見えてここで青物3匹確保。
仕掛けを捨ててもこれなら納得ですね。
あまり映らんのでそこから少し沖まで出ます。他の船はすでに移動していて潮はコイズキに向かって流れています。先程よりは映ってますがな。後で他船の釣果をみるとどうもここで釣れたらしいですわ。もうちょっと早めに来てたらは後の祭りでよくあることですね。
そこで鯛1匹、ハマチ2匹追加して最後に結構大きな鯛の当たりがありましたが痛恨のバラシで終了となりました。最後はいい感じの当たりになってきていましたのでベイトは流れていたかもしれませんね。結果は真鯛8匹、ハマチ5匹。充分楽しく釣らせていただきました。
3匹ほど生かして持ち帰り捌きましたが、かなり脂が乗っていて本当に美味しかったです。いよいよ鯛本番ですね。
後は12/30の釣り納めが今年最後となります。あまり潮は良くないのですがちょっとでも釣れたらええんですがね。(*^▽^*)ノイイヨネ!
船頭曰くは朝の釣り初めから気合入れて釣ってくれと言うことなんで擬似も考えながら前回の当たりのスピードもしっかりインプットしてますので後はお魚さん次第ということで6時出船で6時30分位からシモテにて釣り開始。
確かにちょこちょこ魚影が確認できます。まぁ前回よりは映っていますわね。ゆっくり目の誘いであまり上まで誘わずに潮の流れに合わせながら擬似を揺らします。当たりは引っ手繰るような感じはないのですが、そーっと触りながら本当たりになってきますね。
だいたい6時30分から8時までがモーニングサービスでそこから魚影がまったく映りませんでした。ここまで3匹ほどばらしましたが順調に7匹確保。狙い通りですが、見事に魚がどっか行ってまいました。そこから沈黙・・・たまに映るのは青物らしき影・・・来たと思ったらやはりハマチ。
上げてくるごとに重くなります。当然のことながらお祭り騒ぎ。仕方ないですね。1匹掬おうと思ったら外れ。2匹目を掬ったら3匹目が見えてそれ掬ったら4匹目が見えてここで青物3匹確保。
仕掛けを捨ててもこれなら納得ですね。
あまり映らんのでそこから少し沖まで出ます。他の船はすでに移動していて潮はコイズキに向かって流れています。先程よりは映ってますがな。後で他船の釣果をみるとどうもここで釣れたらしいですわ。もうちょっと早めに来てたらは後の祭りでよくあることですね。
そこで鯛1匹、ハマチ2匹追加して最後に結構大きな鯛の当たりがありましたが痛恨のバラシで終了となりました。最後はいい感じの当たりになってきていましたのでベイトは流れていたかもしれませんね。結果は真鯛8匹、ハマチ5匹。充分楽しく釣らせていただきました。
3匹ほど生かして持ち帰り捌きましたが、かなり脂が乗っていて本当に美味しかったです。いよいよ鯛本番ですね。
後は12/30の釣り納めが今年最後となります。あまり潮は良くないのですがちょっとでも釣れたらええんですがね。(*^▽^*)ノイイヨネ!
