goo blog サービス終了のお知らせ 

鯛風の加太釣行記

2010年からはじめた鯛釣りですが、2011年8月から和歌山県の加太を中心に記録を残します。

2011/08/21釣行記

2011-09-10 13:07:06 | 日記
2011/08/21(日)加太釣行記 小潮廻り

前日T師匠が地の瀬戸からミツバというポイントで鯛7枚という
情報をもらい4時45分に出港、やはり地の瀬戸からスタート。
廻りの遊漁船もかなりの数が集合している。

5時過ぎにポイントへ到着。徐々に日の出が遅くなってきている模様。
この日の潮は5時30分頃、一番流れが早い。2.5ノット
地の瀬戸は私にとって相性がよいポイントだけに仕掛けを下ろして
戦闘態勢、船頭仕掛けの5本針交互に濃い薄い白ギジ。
下り潮の駆け上がりやや東の風。

一流し目、予想通り潮流れが早いので底取りをし3m程切って
誘いをしないで待つことに。
しばらくするとドンとすぐに当たってきた。反応もよくすぐに反転
最初の当たりなので慎重に上げながらもちょっと重いぞ。
上がってきたのは下から2番目の54cmの真鯛。幸先よしです。

二流し目、同じく底から3m切って待つ。え?またすぐに当たりだ。
やはり下から2番目にこれまた50cm程の真鯛。型が大きい。

三流し目、同じ要領で待つとまた当たりこれまた50cm程の真鯛が
上がった。おいおいこんなん事あるんやね。40分程でこれやったら
いったい何匹釣れるねん。
しかし釣りは甘くない。これから潮が緩くなり当たりもさっぱり
こなくなりました。

そのままウチノマエまで戻って1時間30分程流してましたがさっぱり
反応がありません。船長のよっちゃんはよい型のイサキを
ぼちぼち上げています。
私は次の体勢に向けてここでおにぎりを食べて一呼吸置く事に。

8時前にポイントを移動。地の瀬戸を抜けてコイズキとコマサキの
丁度中間やや淡路島沖よりのミツバへ
地の瀬戸で集まっていた多数の遊漁船がまた集合している。上りの潮待ち。
仕掛けはここで3本針を追加して8本針に。

潮が止まっているのでまったく当たりなし。9時には潮が反転する予定。
9時前にとなりの船に当たり。まだ潮動いていないのに小さいが鯛が上がった。
それから10分もしないうちにあちこちで上がり始めた。

さあ鯛に反応が来たのがすぐにわかったのでかなりの早巻きで誘う。
ゴンゴンと竿をたたく当たりが連発しここから2時間ほどで怒涛の真鯛8匹
が上がった。地の瀬戸に比べると型は小さいが充分楽しませてもらった。
イサキ3匹、アジ3匹を最後に追加して終了となりました。


2011/08/10釣行記

2011-09-09 17:08:11 | 日記
娘が加太の鯛釣りを始めて行くためにイカセブンのマルイカを購入しようと
釣り道具屋へ行って予約したのですが廃盤ということでK師匠にお願いして
マルイカを調達していただきました。
先週まで加太の釣果はよくなかったのですが、春ピカで8/6は久々に釣れた
K師匠、アジ20匹その他イサキも数匹と私もその日私も同船しましたが
その半分位で圧倒されました。ちょっとよくなってきたみたい。
8/10にがんばりますとお別れしました。

8/10(水)お盆休みに入り私、娘、T師匠と3人でホーム船のH丸へ
娘が初鯛釣りのためT師匠(ドラミちゃん)に乗船をお願いしました。
昨日、春ピカ、ナカトでよく釣れたという情報のもと、潮も若潮のよい潮廻り
T師匠は右舷ミヨシ、私左舷ミヨシ、娘は船長のとなりで左舷艫。
4時45分いざ出船

早速、ナカトへ。上り潮が若干残っていて、5本針の船頭仕掛け
ギジは濃い白と薄い白を交互に刺し南風の艫流れでスタート。

娘がポールポジション。ぱらぱらと全員にイサギが釣れだした。
潮が緩いので遅巻きから早巻きに変えて様子見、しばらくして
底を取り5回程巻いたところで当たり、ちょっと巻いてから無事反転。
しっかり針かかりさせてから無事上がった来たのは下から2番目の
48cmの鯛。娘も待望の鯛45cmを上げてご満悦。
1匹追加し下り潮に。どんどん潮が早くなり当たりも遠のき
ここでコマサキに アジ釣りみたいです。

娘はアジ釣り上手いんでここでリズムを掴めるか。下針2本に
イソメを付けて淡路島へ向かってここもやはり艫流れ。
娘が有利なポジションで。さすがアジは上手い。40cm級の
大アジ7匹、30cm程の鯛1匹とイサギなど2時間ほどで
よいリズムを掴みました。T師匠もこの潮で48cmの鯛を
あげ流石の腕を見せていただきました。
娘もおみあげも充分に釣り高仕掛けにも慣れたところで
再度ナカトへチャレンジ。

昨日の潮はナカトの反応が良かったらしいのですが、今日は
もう1つの模様。T師匠も当たりがありません。
それにしても相当の早さです。水面が鏡のように波立ちません。
当たりも無く昼前にようやく潮が緩んだ頃に娘に当たりが
これは大きいぞと思っていると上がってきたのは50cmの今日一
の大きさです。見ていると竿を動かさずに持っているだけ
私もそうしたら当たり、竿を叩いて上がってきたのは45cm程の
まずまずの鯛。ここで終了となりました。

T師匠とご一緒させていただくといつもよい釣果に恵まれます。
また、K師匠には娘のことお気遣いのお電話をいただき両師匠には
感謝で一杯です。ありがとうございました。