コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
花かんざし (夢子)
2011-02-23 22:58:21
 taeさん、こんばんは
花かんざし、素敵な名前
春の陽射しを感じる昨日今日、気持ちがいいですね。

検診、お疲れ様でした。
眩暈もいろんな原因や病名があるのでしょうけど…
長引く症状にスッキリしませんね。

taeさんの雪景色にyunさんの歌がベストマッチ
とっても素敵です
春が近づき、雪解けのようにtaeさんの体調も回復するといいですね
 
 
 
夢子さん、今晩は^^ (tae)
2011-02-23 23:52:21
花かんざし・・・
ホント、素敵な名前・・ね。

こちらも暖かな日が続き、雪も大分融けて、
道路状態もかなり良くなりました。

なので、頑張って運転してみましたが、
その日は、結構快調でした。

日によって違うみたい・・・

ただ、以前に比べれば、慣れたとはいえ、だいぶ良くはなったと思います。

歌、覚えようと思ったとたん、風邪気味になり、
又また声わずらい(笑
今回はすぐに治りましたが・・・・

あの時は、歌えなかったけど、
何時か3人でカラオケ
行きましょうね。
 
 
 
こんばんは・・ (ako.)
2011-02-24 01:50:14
花かんざし 可愛いですね
一時 我が家のベランダにも 鉢植えでありました
また 買ってこようかナァ
お花の手入れも大変なので ベランダにいっぱいあった花処分して 何年もなりますが
花があると やはりいいものですよね

体調の方 少しずつですね
私の知人も しばらく眩暈で大変だったようですが
今は 元気にしています
必ず良くなります 先生の言葉 信じて
気長に 治してくださいね

先日 yunさんのところで 見せていただきましたが
画像と歌声が ピッタリ
いい仕上がりでしたね
これからも ご姉妹のコラボ 見たいなぁと
思いました
 
 
 
おはようございます (yuu)
2011-02-24 10:03:07
taeさん
可愛い花かんざしの花を可愛く撮影をなさって
素敵~
なんだか難しい病名で・・
少しずつ快復しているようで安心しました
先生の大丈夫~のお言葉はどんなお薬よりも
効き目が良いですね・・笑
山形県写真展今年は残念でしたがアップの画像をみているとtaeさまも出展なさっていれば入選間違いないですよ。
雪解けも始まり少しずつ春に向かっている
気配を感じられます。
水面に春の陽ざし、北帰行が始まる前に白鳥に
出会えてよかったですね。
このような景色をみていると元気になれますね

☆yunさまの歌最高でした
趣味だけでは勿体ないですね。
又聴かせていただきます
有難うございました。
 
 
 
おはようございます (yurino)
2011-02-24 10:25:06
お身体、イマイチのようでお辛いことでしょう。
写真展には出品なさらなかったんですね。
具合が悪い時は仕方ないですよね~。
早く良くなるといいですね。
でも、焦らないでね。

あなたとも、お会いしたいと気になっているのですが
私の生活も一変してしまい、毎日のように外に出ています。
今日も、これからでかけることになっています。

yunさんのお歌 やっぱり素敵。
心が落ち着きます。
仲の良い お姉妹で羨ましいわ~。

それでは、またね。
 
 
 
akoさん、おはようございます。 (tae)
2011-02-24 10:55:10
今日も朝からピカピカのお天気です。
でも、庭にはまだ雪の塊が・・・

日が射す夫の机に置いてある花かんざしの鉢植え、
今真っ盛り・・・
花があるって、本当にいいですね~。

ネットで病名のこと、調べてみましたが、
2,3週間でよくなるそうですが、私はなかなか・・・
ちょっとしつこいめまいのようです。
でもなんとか日常のことはできますので、
気長に・・と思ってる所です。

yunさん、You TubeにUPしてびっくり!
写真のスライドショーもどのようにして作ったものやら・・・大変だったらしく、うれしい贈り物に
感激しています。

私も写真頑張らなきゃ・・・
ですね~~~。
 
 
 
tae様へ (eko)
2011-02-25 10:23:24
おはようございます。めまいは怖いですよね。でも原因も解り、治療なさっているんですから、時間の問題ですよ。
雪解けとともに、よくなりますよ。三寒四温、春が待ち遠しいですね。

「花かんざし」ぼけが素敵です。

taeさんの写真は素晴らしいです。県展に出されていたら、入選ですよ。

写真の難しさにぶつかっていますが、仲間と撮りに行く、楽しさで、続けられています。

yunさん優しいですね。
 
 
 
こんにちは! (yun)
2011-02-25 17:06:46
ブログUPできたということは、
少しづつ、いい方向に向ってますね^^
雪の残る風景写真から、春を感じます~~~
きっとtaeさんも、もう少しの辛抱よ^^

ところでリンクして貰い、アリガトウ~~
子供達に笑われました!

今週はユウタが帰ってるので忙しくしています♪

今日は春の陽気^^
久しぶりに大掃除しまいした!
taeさん全快したら仙台へ~~~
お姉さん、待ってるようです。
 
 
 
yuuさん、今晩は^^ (tae)
2011-02-25 23:14:38
今朝、久しぶりの雨で、
雪も大分融けてきました。

少しづつ、快方に向かってるような気がしますが、
一寸時間がかかりそうです。あせらず、治そうと思ってる所です。

県写真展、体調不調もありますが、
常日頃、撮りためておかなかったので、作品になるものが全くありませんでした。
来年に向けて頑張りますね。

久しぶりにカメラを持って出かけましたが
自然の景色は、やっぱりいいですね~~~。

偶然白鳥にも出会えて、ラッキーでした。

yunさんの歌、聞いてくださって、ありがとうございます。

我儘な私と違って、妹は穏やかで優しくって・・・・
いつも励まされています。
この歳になると、姉妹がいるって幸せだなぁ・・・て
思いますね。
 
 
 
yurinoさん、今晩は^^ (tae)
2011-02-25 23:31:21
からだの方、なかなかすっきりとはいかず、
時間がかかりそうです。
でも大分慣れて、
今日は昔の仕事仲間とランチをしました。
yurinoさんとも、ぜひ近いうちに・・ね。

毎日お忙しいようで、お元気になられたっていうことですね、良かった!!

yunさんのうた聞いてると、
ほんとうに気持ちが落ちついてきますね。

大変な思いをしてスライドショーを作ってくれたようで、
何度も眺めては、
♪聞いてます。
 
 
 
ekoさん、今晩は^^ (tae)
2011-02-25 23:41:40
先生は「もう治ってもいいころ・・・」と
首をかしげていました。が
時間がかかる場合もあるようで、
先生にお任せ状態です。

写真、私もかなりおおきな壁にぶちあたっています。(笑
作品つくりと思うと気が重くって・・・
楽しく撮れたらそれでいいのですよね。

yunさんは昔から優しくって・・・

yunさんのこと、
娘も息子も孫たちも大好きなんですよ。
 
 
 
yunさん、こんばんは^^ (tae)
2011-02-25 23:50:05
今回は
本当にありがとう!

心配かけてる上に、励まされて・・・
頑張らねば・・・ね。

平衡感覚が乱れると、いろんな所に影響が出てくるみたいで、
又また救急センターに駆け込みました。

心電図とってもらいましたが、やはり異常なし・・・

kazuoさんに聞いてみましたら
「自律神経の方かも・・」といってました。

時間がかかりそうで、
姉のところ、いつ行けるか・・・

暫し、お待ちくださいね。
 
 
 
心強い味方 (ミサ)
2011-02-26 11:50:54
yunさんのほうでもtaeさんのほうでも
両方聞きましたが本当に良い歌ですね
すっかりyunご自分のものにされて
本当に力強い味方です
taeさんも病は気からとも言います
春はもうそこまで、って元気を出して!

私もいつも姉たちに励まされています
姉妹兄弟って、親子って、家族って本当にです
 
 
 
ミサさん、こんにちは^^ (tae)
2011-02-26 16:15:44
yunさん、前から歌が好きでしたが
ここ1年で、グーンと腕?を挙げたようで・・・

音域が広くなって、聞いていて気持ちがいいですね♪
本当に慰められます。

病は気から…

そうですね~~~。

皆さまにも励まされ、
いつかは治るだろうと、気を長く持って頑張っていこうと思っています。

 
 
 
Unknown (dream)
2011-02-27 21:05:55
痛みや病、自分が経験してはじめて人の痛みや
苦しみがわかりますがいつかきっと治ると信じて
気長にいきましょう。祈っていますね。
 
 
 
dreamさん、ありがとう^^ (tae)
2011-02-27 22:12:47
コメントありがとうございます。
嬉しいです。
2,3日前、ちょっと辛い症状があり
良くなってきてると思っていただけに
ちょっと、落ち込んでしまいました。
でも、昨日、今日と、症状がグゥーンと良くなり
気持ちも楽になりました。
皆様のお声掛け、本当にうれしく元気づけられます。
5月に松本の仕事が入ってるから、一緒に行こうかと、夫が隣で話しかけてます。

dreamさんの所にいけるように
頑張りますね。
 
 
 
こんにちは (ころん)
2011-02-28 11:43:57
春遠からじ・
きらきらの雪河川が春告げていますね。
花かんざし・・綺麗に撮影されてやさしく微笑みですね・

お身体お大事になさってくださいませ、
暖かくなると体調も良くなることでしょう。

私も寒さ身にしみるようになりました、
肩こりでダウンしていました。
 
 
 
初めまして (みつばち)
2011-02-28 15:51:37
taeさん、初めまして。
夢子さんからご紹介して頂き訪問させて頂きました。

私も長年目眩で悩んで来ていますが、自律神経の方からの目眩と言われています。
季節の変わり目、とりわけ、晩秋の頃から春は5月頃までが一番辛くなる時期です。

taeさんのブログで良性発作性頭位眩暈症と言う病名も初めて知りました。
何にしろ、目眩は本当に辛くて、横になった状態から頭を動かすことも出来ないし、じっと治まっていくのを我慢して待つしか無いのが本当に辛いですね。
歳とともに、少しずつではあるけれど寝込む回数が減ってきているように感じていますので、taeさんもきっと楽になる日が来ると信じています。

スクロールして見させて頂きましたが、写真もとても素敵ですね。
夢子さんの感性も大好きで、UPを楽しみにしているのですよ。

初めての訪問で、長々とごめんなさい。
またお邪魔させてくださいね。
 
 
 
ごめんなさい (みつばち)
2011-02-28 15:53:53
初めのコメントが消えてしまったので、また書いてしまいました。
そしたら。。。。(涙)
お手数をお掛けしますが、初めのコメントを消して頂けますか?
初めてなのに迷惑かけてごめんなさい。
 
 
 
ころんさん、今晩は^^ (tae)
2011-02-28 23:37:00
寒い北国にも、ようやく春の日差しを感じるように
なりました。
時折降る雪も、地面の暖かさで、すぐに消えてしまいます。
お陰さまで、からだの方、少しづつ、良くなってるようです。

肩こりも辛いですよね。

どうぞお大事になさってくださいね。
 
 
 
みつばちさん、ようこそ・・・ (tae)
2011-02-28 23:56:12
初めまして・・・
ようこそおいで下さいました。
みつばちさんは、長いこと目眩で辛い思いをされているのですね。
私も1月の15,6日ごろから、ぐるぐる回る目眩ではなく、平衡感覚がない、クラクラ感に襲われて、
びっくりするやら、怖いやら・・・

寝込むほどではないのですが、
不安で病院に駆け込む日が何回かありましたが、
ようやく慣れて、日常のことは、なんとかやりこなせています。

めまいもいろんな種類(?)があるようで、
良性発作性頭位眩暈症もすぐ治る人やら、長引く人やら、それぞれのようですね。
周囲の人からもめまいの話をよく聞くようになりました。
辛い症状ですが、命にかかわるものではなさそうですので、
気楽に頑張っていくつもりです。

夢子さんの写真は、とっても優しさが感じられますよね。
私もいつも楽しみに
ブログを拝見しています。

これを機会に、情報交換し合いながら
ブログの交信、楽しみましょうね。
 
 
 
こんにちは (風のたより)
2011-03-07 08:33:16
眩暈の方まだ続いていらっしゃるようで
何かとご不便なことでしょうね。
元気で動けることのありがたさを感じます。
これからはすこしづつ良くなられることでしょう。

妹さんの歌聴かせて頂き、その歌声の素晴しさに
驚いています。
本当にプロの方の歌声ですね。
素晴しい!!の一言です。
 
 
 
風のたよりさん、おはようございます。 (tae)
2011-03-08 11:06:17
ここ数日、チラチラ雪が舞っていましたが、
今日はとっても良いお天気です。

昨日、病院に行ってきましたが、
めまいの方、だいぶ良くなってると言われ、
次回の診察は1か月後といわれてきました。

結構長い時間、運転ができるようになり、
それだけでも嬉しいですね。

妹の歌、聞いて下さり、ありがとうございます。
我が兄弟、みんな歌好きですが、中でも妹は
声に伸びがあって、聞いていて、癒されます。

声を出すって、健康にいいみたいですね。
 
 
 
こんばんは~ (たなばた)
2011-03-08 21:49:50
taeさん
ご無沙汰しました めまい大分良くなったそうで
良かったですね~ 思いがけない事が身体に起こりますね 子守をしながら~ひがらものですよね

春になったらきっと良くなります 焦らずにゆっくりね カンザシの花綺麗に撮れていますね
妹様の歌お上手です!!素晴らしい歌声に聞き入り
画像とぴったり
お体お大事になさってくださいませ。
 
 
 
たなばたさん、今晩は^^ (tae)
2011-03-08 21:59:23
たなばたさん、コメントありがとうございます。
すっかりご無沙汰してました。
体調の方、少しづつ良くなってますが、
まだ時間がかかりそうです。
パソコンもちょっと疲れるので、ブログ訪問も
怠りがちになってました。

yunさんの方にも訪問してくださり、
有難うございます。

歌を始めてからのyunさん、見違えるように元気になりました。
声を出すって健康にいいようですね。

私も見習って、カラオケ、挑戦してみようかな!(笑

 
 
 
ご無事でしょうか? (niko)
2011-03-12 10:39:52
酷い揺れでした。
taeさんのところは大丈夫でしたか?
 
 
 
大丈夫? (fu-ko)
2011-03-12 12:01:43
東北の地震、真っ先にtaeさん、出羽ママさんが
思い浮かびました。

大丈夫ですよね。
 
 
 
Unknown (yun)
2011-03-12 12:44:24
nikoさん!fu-koさん!
妹のyunです。
今、ようやく連絡でき無事でいるそうです。
ご心配頂きありがとうございました。
おそらく山形は停電中ですので
私が代わってコメント置かせて貰いました。
取り敢えずホッとしたところです。
どうぞ皆様もお気をつけて下さい。
 
 
 
yunさん、ありがとう (niko)
2011-03-12 12:58:13
米沢はほとんど被害無いのですが、赤湯は住宅倒壊や道路に地割れなどの被害があったようで心配していました。
早く復旧されることを願っています。
 
 
 
大地震 (風のたより)
2011-03-12 13:26:01
今回発生した大地震のニュースに驚いています。
そちらの被害はいかがだったでしょうか?

かなり怖い思いをされたことと思います。
まだまだ余震が続いているようですので
今後も十分お気を付け下さい。
 
 
 
Unknown (dream)
2011-03-12 14:26:21
↑のyunさんのコメントでちょっと安心しました。
山形・宮城全県停電中とありましたので相当な
被害をと心配していました。
まだまだ予断が許されませんがお互い気をつけたい
ですね。
先ずはご無事のようでホッとしています。
 
 
 
皆様へ (tae)
2011-03-12 17:33:02
nikoさん、fu-koさん、yunさん、風のたよりさん、
dreamさん、

コメントありがとうございます。
先ほど、電気がつき、ほっとしてる所です。
お陰さまで、我家、実家、そして仙台に住む息子一家
皆怪我もなく無事です。

仙台に住む、姉や、兄にはまだ連絡がとれませんが
多分無事だと思います。

食器棚のグラスが4,5個割れましたが、
それぐらいで済みました。

携帯ラジオでしか状況がわからず
今、テレビの画像を見て、地震の規模の大きさ、
そして被害の凄さに、ただただ驚いています。

石巻には両親の実家があり、親戚の人たちが
どうなってるのかと心配です。

余震が続き、自分のめまいもあり、いつも揺れ動いてるような感じですが、
夫も傍におりますし、元気でおりますので
どうぞご安心ください。

大きな地震で、日本中が揺れてるようですね。
どうぞ皆様もお気を付け下さいますように・・・
 
 
 
良かった~ (yuu)
2011-03-12 21:01:28
taeさん上のコメントを読ませていただきました
大丈夫でしたね
とても心配しました。
怖かったですね。
我が家の孫も北海道に旅行中足止めで山形の何処かの公民館に避難しているようです。
我が家も被害はなくホッとしているところです
今夜も余震がない事を祈っています
コメントのお返事は心配なさらないでくださいね
 
 
 
地震 (ひらりん)
2011-03-12 21:32:36
taeさんところもどうだったかと気がかりでしたが、変わりないとのこと安心しました。
そちらは電気も復旧したそうで、友だちの居る寒河江市も遠からず通じるかと。
私たちはテレビで大きな被害の様子がわかりましたが、停電しているとやはり情報不足になりますね。
停電してもケータイの充電できるようにしておく必要があるのを痛感しました。
ご親戚が方々にいらっしゃるとのこと、まだまだご心配が続きますが、どうぞ大事ありませんように。
 
 
 
yuuさんへ (tae)
2011-03-12 21:50:48
コメントありがとうございます。
昨夜は停電してまして、不安な夜でしたが
今日の5時に電気がつき、ほっと一安心しました。
妹と話をしたのですが、千葉の方も結構揺れたとか・・・茨城の娘も同じことを言ってました。
今、仙台の姉とも連絡がつき、無事なことを聞いて
ほっとしてる所です。
yuuさんのところも揺れましたか?
地震は本当に怖いですね。

大きな余震が来ないことを願って、
今日はゆっくり休もうと思っています。
 
 
 
Unknown (たなばた)
2011-03-13 09:55:35
taeさん
大変な事が起こりました ご無事で何よりです
私の方も集合住宅の2階で長く酷く揺れ怖かったです

其の時は色々対処が出来ましたが其の後やはり
ショクが大きくて血圧が落ち着かなければ
と思いますがテレビの情報を見ていると大変さや
被害の大きさに・・・
油断が許されませんね 気をつけて下さいませ
コメントはご心配なくね
 
 
 
地震 (がちゃばば)
2011-03-13 10:21:41
taeさんのご家族皆さんご無事で何よりです。
ひどい揺れでしたね。

こちらも無事でした。息子2人は帰宅難民で、ホテルや会社泊でした。

お体お大事にもう春は、そこまで来ています。
 
 
 
お見舞い、ありがとうございます。 (tae)
2011-03-13 15:51:40
 ひらりんさんへ
昨日の夕方から全県に電気が通り、いつもの生活に
戻りました。
仙台の姉とも連絡がつき、元気そうでほっといたしました。
石巻のいとこ達とは、全く連絡がとれません。

今回、頼りになったのが携帯電話です。
停電になったら充電できませんから、電池式の充電器を用意しておくと良いかと思います。

余震がまだ続いていますが、
福島で仕事をしてた息子の顔を先ほど見れて
又一安心したところです。
 
 
 
お見舞い、ありがとうございます。 (tae)
2011-03-13 16:16:29
 たなばたさんへ
大きな揺れが長く続き、本当に怖かったですね。
東北、そして関東までもが揺れましたものね。
たなばたさんと同じように、私も血圧が高くなるのを感じます。
大きな被害に遭われた方々のことを思うと、
具合が悪いなんて言ってられなくって・・
動き回って気を紛らわせています。

電話も通じるところが増えはじめ、
状況を知ることが出来るようになって、
少しづつ、落ち着いてきました。
 
 
 
お見舞いありがとうございます。 (tae)
2011-03-13 16:24:58
 がちゃばばさんへ
我家の息子も、福島に仕事で行ってまして、
2晩、避難所で過ごし、
今日、仙台に帰る途中、我家に寄って行きました。
昼食を食べながら「久ぶりに美味しいご飯にありつけた」なんて言ってました。

今日は青空が広がる暖かな一日でした。
ほんと!春はもうすぐそこにきてますね。
 
 
 
ご無事で何よりです (maru)
2011-03-14 12:23:52
今回の災害について、お見舞い申し上げます。
ご子息さまも、直接被災されて、無事のご様子、良かったですね。
まだ余震が続いておりますね、早く平静になるように、祈っております。
体調の方は如何ですか、taeさま、気をつけてください。
 
 
 
maruさんへ (tae)
2011-03-14 14:33:32
時間が経つごとに、
あまりもの被害の大きさに言葉を失っています。
仙台の姉、兄、そして息子一家、みんな無事で
本当にほっとしました。が、石巻の従兄弟たちの
消息がわからず、心配をしています。

からだの方、少しづつ良くなっていますが
少しだけ、辛い時もありますが、頑張りますね。
被災された方のことを考えたら、少々のことは
我慢せねばです。

これから、息子一家が、仙台から、帰ってきます。
一緒に居れるので、ほっとしています。
 
 
 
地震 (eko)
2011-03-14 16:30:23
taeさん凄い地震でしたね。心配しておりましたが、ご無事のようでなによりでした。
私も、親戚知人皆無事でほっとしています。
間断なく揺れ、船酔いのような感覚にとらわれますね。
断水したり、停電、あれこれ思い出し買いに行くと、殆ど売り切れ、不安が不安を呼んでいるようです。
原子力発電所の事故など、本当に大変なことになりました。
災害に合われた方の事を考えましたら、辛抱しお互い助け合って行かないといけませんね。
今も、地震速報が出ました。
taeさんもどうぞお大事に。
返事はいりません。
 
 
 
ekoさん、ありがとうございます。 (tae)
2011-03-14 23:27:07
本当にすごい揺れでしたね。
地震速報で、宮城県沖と知らされた時は、
息子家族、姉、兄のことが心配で、すぐに電話をしました。
その日の夕方、しおりママとしおりちゃんが無事との知らせを聞き、涙があふれました。

昨日は姉の無事がわかり、今日は兄も無事とのことで
安堵しました。
ただ、石巻の叔母や甥、姪の消息がまだわからないのです。
今日の夕方、息子一家が仙台から帰ってきました。
久しぶりに緊張が解けた感じです。

でも被災された方々や、原発のことを考えると、
胸が詰まる思いです。
辛抱するところは辛抱し、本当に助けあって
生きていかねばなりませんね。

ekoさんもどうぞお大事になさってください。
 
 
 
地震 (satomine)
2011-03-16 22:01:15
ご無沙汰しておりましたが、地震発生以来taeさんご家族は大丈夫だったかな?と案じておりました。
コメントを拝見し、安心いたしました。
余震や原発など心配事で休まる時がないと思いますが、大事になさってください。
返事はいりません。
 
 
 
taeさま (菜桜)
2011-03-18 11:51:19
今回の未曽有の大惨事 地獄絵を見てるようで お気の毒としか言いようはございません。
電気や水道や燃料もないと聞き 少し落ち着くのを待っていました。

何もなくて良かったです。
taeさまの事 出羽ママさまもの事ご無事で安心いたしました。
余震も続いています お気をつけられますように…
 
 
 
ホッ! (杏子)
2011-03-20 21:47:39
震災の2~3日後に、taeさんが山形だったこと思い出しました。

無事だろうかと心配しながらも、お見舞いが遅れて申し訳なくコメントを書きそびれていました。

今日、やはり気になりブログが2月23日でとまっていたので、もしや?・・・

でもコメントが多いのに気ついて読んでいたらどうやら大丈夫のご様子がわかり、一安心してコメントをいれています。

体調不良の時にこんな災害に遭遇されて、さぞやご心配だと思いますが、どうぞお大事になさり乗り越えられることをただ祈るばかりです。
どうぞ一日も早いご回復を
 
 
 
satomineさんへ (tae)
2011-03-22 11:04:52
ご無沙汰してました。
山形は幸い被害が少なく、今は普段通りの生活をしています。
息子一家が避難してきまして、
毎日おさんどんに明け暮れています。

石巻に親戚が多くいますので、石巻の画像を
食い入るように眺めていましたが、
昨日も親しくしてた方と連絡がとれ
ほっとしてる所です。

原発、そして余震と気持ちが落ち着きません。
ストレスで体を壊してもしょうがないので、
普通の生活するように心がけています。
 
 
 
菜桜さんへ (tae)
2011-03-22 20:57:28
あの震災から10日たち、
少しづつ、普通の生活に戻りつつあります。
山形は、被害が少なく、まる一日停電しただけでした。
大変な被害を受けた宮城県の石巻市には
沢山の親戚があり、
親しくしてる従妹と連絡がつかず、本当に心配しました。
お陰さまで、みんな無事でしたが、家を失ったり
していました。
慣れ親しんだ街も、跡形もなくなってる様子をテレビでみて、
涙が止まりません。
津波は本当に恐ろしいです。
 
 
 
杏子さんへ (tae)
2011-03-22 21:22:09
お見舞いのコメント、ありがとうございます。
あれから10日たち、普段の生活に戻りつつあります。
震災後、4,5日は、いろんな心配事が重なって
体の辛い時がありましたが
心配してた息子家族も無事に、こちらに帰ってきてくれて、
孫の声に元気をもらいながら、少しづつ
体調も回復しています。

原発のこと、そして頻繁におこる余震に、
当分、心配は続くと思いますが
あまりストレスをためない様にして、
頑張りますね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。