コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
たなちゃん (たなちゃん)
2011-06-23 12:38:31
上高地の旅お疲れ様でした
河童橋から見る山々はまだ雪がありますね
周りの緑がきれいで梓川の水の流れがはやいようです
ほんとに自然は心のホスピタルですね


月山、鳥海山もまだ雪で白くなってることでしょう

 
 
 
上高地 (yun)
2011-06-23 14:22:04
夫婦の旅、いいですねぇ~
気兼ねがなくていいよね^^
感謝の気持ちをしっかり伝える~~とは、
ナカナカ出来ないことです(笑

我が家は、行こう!と口だけで
全く計画立ててくれませんので
仕方ない!温泉一泊ぐらい行こうかな?(笑

上高地の景色は涼しさを運んでくれますね^^
とてもステキでした。
 
 
 
美しすぎる上高地 (夢子)
2011-06-23 19:12:31
 taeさん、待ってました
上高地は行ったことのない憧れの地ですが…
何て素敵なんでしょう
絵葉書のように美しすぎて言葉もありません。
わぁ、行きたーい
梓川、見たーい!!

ご夫婦水入らずの旅、いいですねえ
羨ましい…
それに、お礼の言葉もしっかり伝えて偉いです。
ご主人もお礼の言葉を言われたら、うれしいですよね。
そしてまた、喜んで貰いたくて企画してくれます。
私もいつかきっと行こうっと
 
 
 
安曇野から上高地 (風の旅人)
2011-06-23 23:24:29
いいですね
このコースは最高や
見所一杯ですべ載せたらtaeさんだけに写真が一杯で紹介しきれないでしょう。

ちひろ美術館でお土産の絵本
お孫さんが喜ぶと喜ぶなあ

大正池も年々小さくなって、昔の面影はありません。
今日も土砂崩れで通行止めが起きており、700人近くが孤立しています。
大雨は本当に怖いですね。
次回はどこだろう?
白骨温泉でゆったりかな\^o^/
 
 
 
梓川 (tae)
2011-06-24 13:33:39
たなちゃん、こんにちは(^^♪
河童橋から見る残雪の穂高連峰、
美しかったですよ。
たなちゃんは何度か行かれてることでしょうが
私は初めてで、とても感動しました。

「自然は大きなホスピタル」
まさしくその通り・・・
全然めまいも起こさず、
本当に驚きました。

 
 
 
気楽な旅 (tae)
2011-06-24 13:41:49
一寸体調に自信がなかったので、
夫との旅はとても気が楽で助かりました。
旅行の計画を立てるのが大好きなようで
例の海外旅行、今回も実行委員長をひきうけて
来年のことなのですが、今から案を練ってるようです。
上高地では、夫について行くしかないので
ひたすら歩きましたが、その結果、眩暈は何処かに
飛んでいってしまいました。
yunさんも二人元気なうち、あちこち出歩いてください。
動けるうちは、動きましょう。
 
 
 
上高地 (tae)
2011-06-24 13:46:48
夢子さん、こんにちは(^^♪
まるで5月のような爽やかなお天気に恵まれ
上高地、最高でした~~~。

上高地の晩、例のテレビ、しっかり見ましたよ。
情報、ありがとうございます。気にかけてくださってて、とても嬉しかったです。
帰ってから、診察受けたのですが、めまいの方、
大分よくなってると言われました。
先生もテレビを見たと言ってました。

夢子さんもぜひ行ってみてくださいね。
素晴らしいところですよ。
 
 
 
上高地 (tae)
2011-06-24 14:06:24
風のたよりさん、こんにちは(^.^)
安曇野、上高地コース、最高ですね。
でも旅はお天気で左右されますが・・・

今回は梅雨だというのに、良いお天気に恵まれました。

上高地に行く途中、土砂崩れの心配なところが
沢山ありました。
大勢の人が上高地で足止めというニュースを見て
驚いています。

夫とスタッフが先日、石巻に行ってきました。
販売をやっていた所や、お世話になったところが
一掃されてたそうです。
言葉に言い表せないといってます。

遠いところからボランティア活動に来て下さって、
ほんとうに頭が下がります。
風さん、お体に十分気をつけて活動されてくださいね。

 
 
 
Unknown (夏のそら)
2011-06-24 18:35:26
高原の風がこちらまで吹いてくるようです。
仲良いご夫婦がお日様も呼んでくれたんでしょうか(!)
大正池、もしかしたら子供の頃か若い頃行ったような記憶が…。
オオサンショウウオがいるとか。
だんだん砂がたまってきてうまってきているんでしょうか。
 
 
 
大正池 (tae)
2011-06-24 22:11:16
夏の空さん、今晩は(^^♪
昔写真等でみた大正池は、素敵でしたよね~。
砂で池は埋まってしまったようです。
いろんな所が、そうなってるような気がします。

でも、ダイナミックで、素晴らしい上高地・・・
もう1度行ってみたいですね。
 
 
 
上高地 (eko)
2011-06-25 07:06:02
おはようございます。
私の大好きな所を回られて、懐かしく拝見しました。
大正池は、淋しくなりましたね。
梓川の清流の冷たさは未だに忘れられません。
釜トンネルを車で通れた時代の事です。3泊4日上高地を家族でうろうろしました。
今日、土砂災害で、閉じ込められた人たちが、歩きで脱出している様子をテレビで見ました。
良い時に、行かれましたね。
 
 
 
こんばんは♪ (nana)
2011-06-25 22:01:14
此方は真夏日の連続、秋田・山形は大雨。
taeさんが訪れた上高地への道も、無残に閉ざされましたね。
旅行シーズンなのに、痛手ですね。
5年前に馬篭・妻籠・清里とともに上高地を観光しました。
安曇野は道祖神など、ゆっくりと散策したいです。
お蕎麦も美味しそう・・・
 
 
 
上高地 (がちゃばば)
2011-06-25 22:02:27
お久しぶりです。すっかりお元気になられよかったですね。
上高地の河童橋から見た風景は、何ともいえない良い眺めですね。
私は昨年夏行きました。2回目です。何度でも行きたい所です。
大正池は、晴天だともっときれいです。
優しい御主人様との旅、お幸せですね!

鎌倉の紫陽花もそろそろ終わりに近づき真夏のような陽気にややばてぎみです。お互いに元気でこの夏を乗り切りましょうね。
 
 
 
うらやましい~ (senbeiya)
2011-06-26 08:02:40
いい所ですね~
憧れの地です。
元気な内に1度は行ってみたいですが憧れの地で終わってしまいそうです。
「安曇野」って地名の響きが素敵!名前負けしないのがまた良い!
山形も山だらけだけど・・・違うんですね~
誘ってくださるご主人も素敵です。
 
 
 
釜トンネル (tae)
2011-06-27 11:16:31
ekoさんおはようございます。
釜トンネルの名前、今回始めて知りました。
由来もネットで分かりました。
狭く長く、カーブが多く、帰りのバスの中では
ひやひやする思いで乗ってました。
山深い渓谷、谷底には大きなダムが見えて、
土砂崩れにあったら最後だね・・・なんて話してました。
今回の事故、幸い、命にかかわる事故でなくって良かったと思っています。

でも・・・・上高地、もう1度いってみたい所ですね。
 
 
 
梅雨まっただ中 (tae)
2011-06-27 12:45:02
 nanaさん、おはようございます。
昨晩、仙台から帰ってきましたが
あちらも、こちらも雨雨雨・・・・
梅雨まっただ中ですが、今日とってもひんやりして
凌ぎやすいです。
天災はどこで起こっても仕方ないですが
上高地の土砂崩れは、流石にびっくり!
遭遇しなくってラッキーでした。
nanaさんは行ってこられたのですね。
長野は本当にいいところだと思いました。
清里にも行ってみたいです。

 
 
 
紫陽花 (tae)
2011-06-27 12:57:20
 がちゃばばさん、こんにちは(^^♪
仙台に行ってまして、
コメントが遅くなって失礼しました。
朝、我が家の庭の紫陽花も咲き始めてて、
こちらはいよいよ紫陽花の季節到来です。

2回、上高地に行かれたのですね。
私ももう1度、行ってみたいと思っています。

大正池に着いたときは夕方でしたし、くもっていたので、余計さびしいものを感じたのかもしれません。

主人との旅は、ほんとに気が楽で、
体調を崩しやすい私にとっては、我儘が言えて、助かります。
が今回も結構あるきましたよ。
知らず知らず、おっとのペースで動かされています。(笑)
 
 
 
是非上高地へ・・・ (tae)
2011-06-27 13:04:28
 senbeiyaさん、こんにちは^^
そう・・・私も憧れていました。
が、なかなか行く機会がなくって、
今回思い切って行ってきましたよ。
思っていれば、必ず行けますよ、まだまだお若いんだし!
「安曇野」の響き、良いですよね~。
山形と同じような景色がいっぱいありました。
ただ、広さが違うような・・・

いやいや・・・
山形も長野に負けないと思いますよ。(笑
 
 
 
こんにちは (yuu)
2011-06-27 13:06:32
taeさん良い旅行ができて幸せでしたね
優しいご主人様に感謝かなぁ~
画像も綺麗で流石プロ並みの写真技で素晴らしい~
ウグイスの声を聴きながら周りの景色に感動なされて歩かれているtaeさんがちょっと羨ましい~

なかなか姿を見せてくれない鶯も撮れましたね
良かったですね
先日の上高地の土砂崩れニュースは吃驚
高地に通じる道のようで、バスがが足止めとなったようですよね。
良い天気に恵まれたtaeさんはほんとに良かったです
元気に旅行ができるまでに体調が戻って安心しています。これからもお体ご自愛くださいね
 
 
 
 (tae)
2011-06-27 15:48:27
 yuuさん、コメントありがとう(^^♪
2年前、友人たちときて、感動した夫が一度、
私を連れていきたいと言ってたのです。
たまたま松本の仕事が入り、時期もいいので・・と
仕事の合間に計画を練り、2週間の仕事が終わった後その足で出かけました。
お天気が悪かったら変更しようと言ってましたが、
幸い晴れて、良い旅行になりました。

鶯の声を聞きながら歩いた上高地、
素晴らしかったですよ。

大雨の後はちょっと遠慮した方が良いのでは・・と
思うような上高地に続く道路です。
何事もなく帰れてラッキーでした。

めまいの完治はなかなか難しそうですが、
長歩きもできたし、めまいとは、これからも
仲良く付き合って行こうと思っています。
 
 
 
上高地 (ひらりん)
2011-06-27 17:28:52
遅くなりましたが、やっぱりひとこと。
梅雨時期の今、こんなに晴れ渡った上高地に出会えるなんて本当にラッキーでしたね。
数日前は道路ががけ崩れして、観光客が現地に取り残されてましたもんね。
お天気よさそうだから出かけようか、というわけではなく、はるばる山形から出てこられて(ってなんか田舎から来られてるみたいですみません)上高地フリーク?の私もとってもうれしいです。
ここの散策は平坦地なので、いくらでも歩けるでしょ。
数えきれないくらい10回以上上高地は行ってますが、お天気は割と相性はいいのですが、でも、taeさんに満喫してもらえて私もうれしいです。
 
 
 
フリーク? (tae)
2011-06-27 23:15:44
 ひらりんさん、今晩は^^
コメント嬉しいです。(^^♪
ここ数日、こちらは雨ばかり降っています。
梅雨の時期の旅行だったので、天気予報とにらめっこしてました、が、晴れまたは曇りの予報が出ていたので、出かけることにしました。それにしても上高地では、好天気に恵まれ、お陰で大満足の旅になりました。上高地は数日滞在したいところですね。
又機会を作っていってみようと思っています。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。