goo blog サービス終了のお知らせ 

唯屋tadashiya

お着物と猫好 京都市中京区寺町夷川南西角075-212-1167
  市営地下鉄京都市役所前駅寺町北出口11

2023年7月13日 乙女心気分コーディネート

2023-07-13 14:08:00 | 唯屋の今日のコーディネート
くもり

毎日
雨模様で、

今日は、
アンティークの小千谷縮のお着物に
夏紬のかがり帯を合わせました。
昔、昔、
お袖丈が長いのがオシャレ、可愛らしい時代

用尺の計算で、
身丈を削っても、
お袖丈を長く、長く!!!
という
乙女心!

いくつになっても
乙女心!
は大切で、
長いお袖は無理でも、
どこか、こだわりを持ち続けたいです。

唯屋のこだわりは、
ピンク色好き!
ちょい乙女心気分でございます♪



身丈153cm.後30cm.前24cm.ゆき64cm
お袖丈56cm
帯360cm.幅30.5cm
お問い合わせ先
京都市中京区寺町夷川南西角
唯屋
075-212-1167

LINE公式アカウントからもお問い合わせお待ちしています。


オンラインショップiichiに
新作を載せています。2023.3.30
是非ご覧くださいませ♪
ご注文お待ちしています♪
唯屋へ直接お問い合わせ
いただきましたら、
10%OFFにいたします。

送料をいただきますが、
代金引換郵便で発送いたしますので、
お問い合わせお待ちしています。


自宅生活

2023-07-13 09:31:00 | 日記

急な雨が心配です。

みなさま
いかがお過ごしでしょうか。

先日、
着用したお着物を手洗いして
アイロンがけ!
着物はお気に入りなのですが、

なんか
もっとインパクトのあるお着物や浴衣を着たくなって、
タンスをゴソゴソしても、
夏ものは、白か藍ばっかりで



ありました!

この浴衣!
柄柄で、着用の勇気がなく
長年タンスの中に入っていましたが、
シニアの鐘が!
後押しをして、

着物警察さんもびっくり、
目が点になる装いを目指して!
まずは、サイズ直しを



先日着用の昭和初期の八重山上布
今の唯屋には似合わないですが、
大好きなテキスタイル、
何度見ても福福でございます❤️
シミ、汚れ、くすみ、小さな着物でしたが

ナオミデラックスサイズに変身!



月下美人さん!
今にも咲きそうで、
いつでも見れるように
坪庭に移動