ピカいち☆ブログ

好きな風景&好きなお酒と食事、そしてちょこっと仕事を適宜綴ります。

磐城高校魂

2020年08月16日 15時50分38秒 | 仲間たち

わが後輩たち(前監督・監督・生徒)、木村前監督気迫がこもった、7分間ノック。

国士館とは実力差があったが、磐城魂で3-4の惜敗!

高校野球はメンタル面が大きく影響することを証明した試合であった。

お疲れ様、そして有難う。

 

 

 


五反田のクラフトマンで懇親

2020年02月09日 22時10分11秒 | 仲間たち

2020/02/08 四国の松山市からDD時代の仲間が急遽上京してきたので、在京の仲間と五反田のクラフト麦酒ビストロ_クラフトマンで懇親しました。

3人で9種類を飲み比べ、最後は古代米あくらが気に入ったみたいで再注文!

私は、前回と同様に竹鶴のハイボール4杯。

foodは、鮨タパス・ホタテのカルパッチョ・シーザーサラダ・串物4種・黒毛和牛ザブトンのローストでお腹一杯、初参加の熟女も大変満足しておりました。

ご馳走様でした。

この日は残念ながら息子は休日でしたがスタッフのみなさん有難うございました。

 

 

いわき市立平第一中学校の同窓会

2019年10月21日 08時50分54秒 | 仲間たち

2019/10/19 福島県いわき市立平第一中学校の同窓会を五反田の【クラフト麦酒ビストロクラフトマン】で行いました。

中学卒業後、49年ぶりに再会した紳士・淑女もおりました。

短い限られた時間でしたが、皆さん、旧交を温めていただき幹事冥利につきました。

 


磐庭会(ばんていかい)発足

2019年04月14日 14時47分48秒 | 仲間たち

昭和46年4月 福島県立磐城高等学校に硬式庭球部が発足しました。発足当時の在京メンバーが新宿へ参集し、【磐庭会】を設立しました。 当時3年生は65歳、2年生は64歳、そして小生が1年生で63歳です。 血気あふれた好青年も48年の歳月を経て皆さん好々爺になったのかと思いきや、当時と全く変わりません(笑) 半年に1回開催することを確認して、当時いわき市で開催された第62回全国高等学校庭球選手権大会(インターハイ全国大会)の話題でお酒がすすむ・すすむ。6人で紹興酒ボトル6本を空けた後、2次会に繰り出しました。お馬鹿ですね!

左 秋山七千男さん(前:水海道西部病院副院長) 右 黒田成文さん(前:あいおい損保企業年金基金常務理事)

                         右 酒井恭一さん(元:東日本銀行池袋支店長)

左 秋山剛さん(NTT東日本関東病院精神神経科部長)  右 蛭田 正(小生)

左 川田 徹さん(カワタ税務会計事務所 所長/税理士)

 


スパリゾートハワイアンズ

2019年02月05日 16時33分55秒 | 仲間たち

2019/02/02-03 今年は、ジュニアサッカー連盟の指導者仲間と小生の地元福島県いわき市の【スパリゾートハワイアンズ】で懇親会を実施しました。

1/15から生まれ変わった【ポリネシアン・グランドステージ】を堪能してきました。