goo blog サービス終了のお知らせ 

【復縁したい】最速最短で『諦められない』大切な人と復縁する方法

皆様の復縁成功が1日でも早く出来るように
復縁ノウハウやテクニック、役に立つ情報を更新していきます!

【復縁】新しい人ができた場合のアプローチの仕方

2024年07月03日 | 復縁

こんにちは!


 


立花事務局


復縁担当講師


大河内真由です。


 


本日もよろしくお願いします!


 


今回は


 


◆◇ーーーーーーーーーーー


 


復縁したい人に


新しい人がいる場合は


どうしたらいいのか?


 


ーーーーーーーーーーーー◆◇


 


 


復縁したい相手に


今現在、


新しいパートナーや


好きな人がる場合は


どうすれば、いいのか?


 


というご相談を


よく頂きます!!


 


実際、悩まれてる方も


多いですよね


 


復縁を進めて


行くうえで


復縁したい相手に


新しい


パートナーが


いるという状況は


 


とても辛いですよね


 


現在は相手に


好きな人がいると


ということになりますからね


 


 


相手にここで


好意を伝えるという言動は


もちろんですが、


やってはいけないことです


 


ただ、


復縁をするには


最終的には


好意的な


アプローチをしていく


必要があります


 


 


ですが、最初から


好意的なアプローチを


行ってしまうと


相手に警戒心を与えて


しまうことになりますので


タイミングや


伝え方を気をつけなければ


ならないですよね


 


 


ではどういった方法で


相手との距離を縮めていけば


よいのでしょうか?


 


 


その答えはとても


シンプルで


何でも話せる仲になる


友達のような関係を


構築することです。


 


 


これは


復縁成功を目指す上で


とても大切なことになります


 


 


例えば


新しいパートナーの


グチや不満を


あなたに話し始めるように


なったらチャンスです。


 


ただ、この時に


ひとつ


注意しなければ


ならないことがあります。


 


それは


 


復縁したい相手が


その新しいパートナーと


上手くいっていないと


あなたに言ってきたとしても


 


その時あなたは


 


新しいパートナーの事を


悪く言うことはダメなんです。


 


 


お相手が


新しいパートナーの


愚痴や文句を言っていると


つい、つい


新しいパートナーを


一緒に悪く言えば


気持ちがなびく、


といった考え方が


浮かんできてしまう


人が多いと思いますが


 


 


それは


間違っています


 


 


復縁したい相手の前で


そのパートナーの批判を


してしまうと、


相手の気持ちがあなたに


なびくどころか


その新しいパートナーを


思う気持ちにスイッチがはいり


復縁したい相手の


心を動かしてしまうからです


 


 


そもそもパートナーの


グチをいう時点では


パートナーのことを


嫌いになってるわけではなく


 


新しいパートナーの事を


考えるので


愚痴や文句が


出て来るのです。


 


そういった意味で


愚痴や文句を


言っている間は


新しいパートナーは


まだ相手の身内と


いうことになります。


 


そして誰しも身内を


悪く言われるのは


気持ちの良いことでは


ありません。


 


そういった状態で


新しいパートナーの事を


否定してしまうと


かばおうと


するんです。


 


ですので、


新しいパートナーの


愚痴を聞いているときは


新しいパートナーへの


否定するのはではなく


 


 


復縁したい相手が


話す気持ちに


フォーカスして会話を


進めていきます。


 


 


例えば


相手の新しいパートナーが


遊んでいて


それを愚痴っている場合に


 


 


あなたの回答として


「遊び人じゃないの。」なんて


言うのはだめで


 


「そんなことがあったんだ。


それはつらかったよね。


でもあんまり悩みすぎると


良くないよ。」


 


と、このような形で、


相手の悩みに


共感、同調してあげることが


ポイントです。


 


そうすると、


復縁したい相手の心では


「この人はワタシ、僕を


わかってくれている」と思われ


そして、


未練が無い感じが


相手に伝わり


警戒心が少しづつ


取れていくのです。


 


そうすると


相手の


気持ちに


変化が出てきます。


 


 


それをあなたは


逆手にとって


僕、私の事を


理解している


受け止めてくれる人と


復縁したい相手に


感じさせる事が


とても大切なんです。


 


これは


難しいかもしれませんが


本当に大切なことなので


忘れないでくださいね。


 


 


何でも話せるような


仲になるには、


あくまで自然に距離を


つめていくことが


大切になります。


 


そして


この距離というのが


復縁のポイントで


 


例えば


元彼 元彼女との距離が


比較的近い場合は、


笑を入れたりとか


コミニケーションも


普通にできますよね。


 


なので


電話やラインも


普通にできます。


 


これは距離が近いと言えます


 


 


しかし


普段からあまり


接する事の出来ない


元彼 元彼女とは


距離が遠いので


 


毎日のように


メール、ラインを


するような行動は距離を


無視した近づき方となります。


 


 


このような行動を


取り続けると


あなたとの関係に


壁を作られてしまいます。


 


復縁がダメに


なっている方を


みていると


この距離を無視して


接近するということを


やってしまっています。


 


そうではなく


その時その場で


適切な距離感で


近づいていけば


簡単に仲良く


なることができます。


 


例えば


ラインの頻度にしても


 


まだ距離があるなと


実感した場合は


不自然にならない程度の


回数でセーブをして


いきながら


徐々に段階的に


頻度を上げていくと


良いですね。


 


 


新しい相手が


いるかもしれないと思って


焦ってしまう気持ちも


わかりますが


 


焦るのではなく、


相手の環境に合わせた方法で


戦略を立てて


復縁活動をしていくことで


1日も早い復縁が


できるようになりますからね。


 


一緒に頑張りましょう!


 


 


大河内 真由


 


 





【復縁】『冷めた』 『ドキドキしない』 『別れよう』

2024年06月30日 | 復縁

皆様こんにちは。


 


立花事務局


上級復縁講師の


野村昂大と申します。


 


本日も


宜しくお願い致します。


 


今回は


 


『気持ちが冷めた』と言われ


ふられた場合の


復縁方法をお伝えします。


 


『好きかわからない』


『気持ちが冷めた』
『ドキドキしなくなった』


と言われて


ふられてしまいました。


 


皆様の


復縁相談を聞いていると


このような案件が数多くあります。


 


ですので今回は


この言葉の裏に隠された


《ある心理》について


お話しさせて頂きます。


 


もし今これをお聞きになって


ピンと来た場合は
ぜひ最後まで見て頂けたらと思います。


 


 


まずは


ドキドキする事=好きな証拠


ではないのです。


 


むしろ


ドキドキ感は


与える恋ではなく


求める恋をしている


証拠でもあります。


 


求める恋とは


『○○して欲しい』


という欲求が


原動力になる恋で


 


与える恋とは


『○○してあげたい』


という欲求が


原動力になる恋です。


 


これを元に考えると


『ドキドキ感がない』
『だから好きでない』
『別れよう』


これは


求める恋なのか?


与える恋なのか?
どっちの恋だと


思いますか?


 


そうです。


先程もお伝えしましたが


求める恋なのです。


 


ではその理由を


答えられるでしょうか?


 


なぜこれが


求める恋になるのか?


実はこの問いを


紐解くには
『ドキドキしたいのは誰なのか?』
これを考える必要が


あるんです。


 


言い換えると
彼・彼女が


ドキドキするような恋がしたい
ドキドキ感を味わいたい
ドキドキ感を


与えてくれる人と一緒にいたい


でもそれを


与えて貰えない。


 


『だから別れよう』


彼・彼女の


頭の中で意識は出来ていませんが
こういった思考が


繰り広げられているのです。


 


これって完全に


求める恋ですよね。


 


ここで話を戻します。


『ドキドキする事が


好きな証拠ではない。』


 


では、何が好きな証拠になるのか?


それは


その人の事を考えるだけで
心が温かくなる事なのです。


 


ポカポカ胸が


温かくなって
自然と笑顔になって


世界が明るくなって


幸せが全身に


広がっていって


『今日も頑張ろう』って思えて


なぜだか頑張れて、、、


 


その人の笑顔が見たい
喜んでいる姿が見たい
楽しませてあげたい


そう自然に


思えるようになって
自然と与える恋が


出来るようになる。


 


僕はそれが


好きという感覚だと


思っています。


 


一緒にいるだけで


目が合うだけで


手を繋ぐだけで
明日会えると思うだけで


ドキドキする。


 


出会い始めや付き合い始めは


そうだったと思います。


 


勘違いしないで欲しいのは


ドキドキ感自体は
悪いものではないのです。


 


ただここで


僕がお伝えしたい事は


好きという感情は


もっと緩やかな物


だという事です。



幸せが全身に


広がっていくような
包み込まれるような


瞬発的な


楽しさではなく


永続的な楽しさです。


 


隣にいるだけ


その人がいるだけで


存在しているだけで


幸せを感じる


 


付き合いにも


段階があるので
お互いの


恋愛レベルによっても
どの段階から


スタートするかは


分からないですが


一般的には


ドキドキ感から
恋がスタートする場合は


多いと思います。


 


でも残念ながら


そのドキドキ感って


続かないんですよ。


でもそれを


愛していない証拠に


してしまう人が多いのです。


『ドキドキしないから


好きではなくなったし
別れましょう』って
別れの理由に


する人が多いんですよ。


じゃあ


どうしたらいいの?


諦めるしかないの?


って思いますよね。


 


付き合っている状態や
仲が良い状態だったら
徐々に伝えて


いくのはありです。


 


でも関係が


こじれた状態の場合
もうやれる事は


1つなんですよ。


 


それは


与える恋をしていく事です。


こちらが与える恋が


出来るようになって
本当の愛に


触れさせてあげる事です。


言葉ではなく


触れさせてあげる事。
これが大事なんです。


言葉でいくら言っても
届きません。


でも本当の愛の


空気に触れたら
勝手に感じ取る物なんですよ。



そうすれば


『なんか違う』


『今までの恋愛とは


何かが違う』


『この感じは何だ?』


 


ドキドキはしないけど
なぜだか


一緒にいたいと思うし
愛しいと


思っている自分がいる。


 


こんな感じで


感じ取る物なんです。
だから


こちらが


変わるしかないんです。


 


こちらが


求める恋をしていては
話しになりませんし
彼・彼女を


目覚めさせる事は


出来ないからです。


 


僕はよく生徒さんに


 


相手を変えようと


してはダメ。
 


相手を変えたかったら


まずは自分が変わる事。



変わった自分を見て


相手の気持ちが変わる。



こうやって


お伝えしてます。


 


出会った頃は


ワクワクやドキドキ
楽しいと思います。


 


それを否定する


つもりもありません。


でもそれだけが


愛の形ではありません。



ドキドキ感だけが


愛している証拠でも


ないのです。


ドキドキ感の先に


もっと幸せな


2人の関係が


待っているんですよ。



与える恋は
本当の意味での


復縁を成功させるにも


必要ですから


皆様もぜひ


意識して行きましょう。


 


野村 昂大


 


 



追いかけたくなる人の特徴

2024年06月26日 | 復縁

こんにちは!


 


立花事務局


復縁担当講師


大河内真由です。


 


本日もよろしくお願いします!


 


今回は


 


◆◇ーーーーーーーーーーーーー


 


追いかけたくなる人の特徴とは


 


ーーーーーーーーーーーーーー◆◇


 


大好きな人から


追われる恋。


復縁なら誰もが


憧れる


シチュエーションで


はないでしょうか?


 


あなたが振られた側だと


いつも相手を


追いかけてしまって、


辛い思いとか


悲しい思いを


していませんか?


 


今回の内容は、


そんなあなたに


読んでもらいたい、


追われる人の


特徴や


魅力について


お話ししていきます。


 


 


これであなたも立場逆転!


 


大好きな人から


追いかけられる


恋愛をしましょう!


 


 


1 明るく笑顔が素敵


 


恋愛に限らず


人間関係で笑顔は


とても大事な


テクニックです。


 


いつも明るく笑顔が


素敵であることが


追われる人の特徴であり


こちらまで


元気になれる存在です。


 


笑顔が素敵な人に


悪い印象を


抱く人なんて


いませんよね。


結婚を考えている人だと


自分の家族に


紹介したときに


明るく笑顔で


接することができるか


そんなことも考えたりします。


 


日頃から


ネガティブな発言や


行動はしないようにして、


好きな人だけに


明るく振る舞うのではなく、


男友達や同性の友達にも


常に笑顔を心がけておきましょう。


 


2 周りに流されない芯を持っている


 


嫌なことでも


頼まれたら断れない


という人も


少なくないですが、


追いかけられる人は、


周りに流されず


自分の芯を


持っているという


特徴があります。


 


なんでも相手に


合わせることや、


頼み事も断われないと


いったことはありません。


 


相手の意見に


振り回されることなく、


自分の意見を言える人は、


相手から魅力的な人だと思われ、


狩猟本能を


掻き立てているのです。


 


 


3 ミステリアスで謎めいている


ミステリアスであることも、


相手が追いかけたくなる


特徴です。


少し謎めいていて、


普段なにをしているのか


相手の知らない趣味を始めたとか


全部丸裸にしない事が


大切です。


異性からモテそうな


雰囲気でいるという事が


モテ要素ですね。


 


いかがですか?


 


追われるとは、


早く手を打たないと


他の異性に取られてしまうから、


「自分から行動してまで


手に入れたい」と


思わせることです。


 


そのため、


“追われる人”になれる人は、


魅力があって


異性からの人気も


高い人が多いでしょう。


 


誰の目から見ても


良い男性


良い女性になることが


追われる人になれる人です。


 


魅力のある人は、


こちらからアピールしなくても、


自然と相手から


アプローチをされます。


あなたと付き合っていないと、


誰かに取られるかも


知れないから不安と


元恋人に思わせる事が


出来たら、


復縁まであともう一歩です。


 


相手から


今何している?と


聞かれる回数が増えたとか


相手から


追いかけてくれる状況が


作れれば


復縁ができる可能性も


上がりますからね!


 


あなたの


復縁活動を


応援しております。


 


大河内真由


 


 




冷却期間は必要ですか?〜あなたの復縁は結構簡単!野良猫と戯れることをイメージして!〜

2024年06月23日 | 復縁

こんばんは!


 


復縁講師課の


五十嵐 涼です。


 


本日もよろしく


お願い致します。


 


 


 


最近、


無料ステップアップレッスン


に来られた方によく聞かれる


 


「冷却期間」について


 


のお話をしようと思います。


 


 


 


あなたは、


「冷却期間」を


ご存じでしょうか?


 


 


皆、大好きGoogle先生で


 


「復縁」と検索すれば


 


必ずヒットする言葉です。


 


 


こんなに出てくる?!


と思うくらいに


「冷却期間」の記事が


雪崩のようにあなたの元へ


流れてくると思います。


 


 


そんな記事とは対照的に


 


 


我々、立花事務局は、


 


「冷却期間のいらない復縁」


 


で、有名でございます。


 


 


冷却期間を用いらない


”最短・最速”の復縁です。


 


 


なぜ必要ないのか?


 


気になったあなたは


今直ぐ聞きに来て下さい。


 


 


あなたのケースは、


冷却期間無しで復縁できるケース


なのか直接判断させて下さい。


 


 


実際、


殆どのケースが必要ないので


迷ったあなたがいたら一歩踏み出して下さい!


 


 


 


今回は、


なぜ必要ないのか?


 


という、素朴な疑問ではなく


 


そもそも、


なぜ冷却期間を用いることが


復縁の常識のようになっているのか?


 


ここに対してのお話を


していきたいと思います。


 


 


 


あなたにとって


「復縁」とは、なんですか?


 


 


 


ここに答えはないのですが、


 


一つのイメージを持って


今日からの復縁に役立てて下さい。


 


 


そのイメージとは何か?


 


 


「復縁」とは、


 


「野良猫と戯れること」です。


 


 


 


また五十嵐が、


よく分からないことを、、、


 


 


そう思われても仕方ないです。笑


 


 


どういうことか


解説していきます。


 


 


あなたが、


復縁したいと考えた時


真っ先に考えるのは、


 


「思いを伝えよう」


「謝罪をしよう」


 


このように、ストレート


な考えだと思います。


 


 


これを伝えることは、


野良猫に対して


駆け足で寄っていくのと


全く同じことです。


 


 


当然逃げていきますよね?


 


 


だからこそ、


 


「いきなり気持ちを伝えるのは


リスクがあるのでやめましょう」


 


 


 


ストレートな気持ちを


伝えたいという思いが


あなたの中にもあると思います。


 


 


この思いを一旦落ち着ける


そのために、多くの人が


「冷却期間」を置きましょう


と言っているのです。


 


 


それなら、


ストレートな気持ちを


最初から伝えないように


ちゃんと我慢してやりとりを


始めたら、冷却期間はいらない


のではないでしょうか?


 


 


 


野良猫にも


最初からダッシュで


寄ってはいかないですよね?


 


そーっと、そーっと


焦らず、ゆっくりと


 


そうやって近づいて


興味を持たせるために


猫じゃらし、エサなんかを


巧みに使って、こちらに


興味を持たせますよね?


 


 


復縁もこれと一緒です!


 


 


こちらの気持ちにしっかりと


気づいてもらうためには、


その前にはちゃんと馴れ合うこと


 


 


ちゃんとステップを踏むことで


相手は懐いてくれるんです。


 


 


だから復縁できるんです!


 


 


 


あなたの復縁の常識を


今から変えていきましょう。


 


 


本日も最後まで


ありがとうございました。


 


 



追いLINEはやっぱり、、、、

2024年06月19日 | 復縁

こんにちは。
立花事務局で
復縁担当の橋村英汰と申します。
よろしくお願い致します。


多くの生徒さんから
こんなお悩みをいただきます。

復縁したい相手に
LINE送ったけど
既読無視されている
状態です。と


「復縁したいお相手に
LINE送ったけど
既読されてから
返信が返ってきません。

催促した方がいいですか?」

「返信がないけど、
関係を切りたくないので
連絡したいです。

どうしたらいいですか?」


相手から連絡がないと
返事がない、
どうしよう。と
不安になりますよね。

「なんか変な事言ったかな?」

「気に触ること送ったかな?」

返信がないという
焦りから

「届いてなかった?」

「返信ないけど忙しい?」

相手からのLINEの返信が
早く欲しいから
自分から
アピールしなければ
繋がりがなくなってしまう
という恐怖から、

追撃LINEしようか
迷ってしまいますよね。

でも、追撃LINEは
とてもリスクが高いです。

あなたが復縁したい!
という気持ちから
溢れ出てくる
不安、苛立ち、焦りが
文章や態度に表れ、
好きだという事が
相手に伝わり、
今より関係が
悪化してしまいます。 


焦る気持ちは
すごくわかりますが
ひとまず、
落ち着いて下さい。


LINEの既読無視って
大きな問題ではありません。

確かに
以前は何気ないやりとりを
していましたし、
それが当たり前だと
思っていましたよね。

それは、
恋人同士だったからです。

大切だったからです。

とっても好きだったからです。

恋人ではなくなったので、
急に連絡が途絶えて
ガラリと対応が
変わってしまって
ショックだとは思いますが、

別れてからは
必要なLINE以外返さない
という方は
多数いらしゃいます。

あなたにも
身に覚えはないですか?

友達のLINEの返信に
必要性のある内容でも
緊急な内容でもないのに

早く返さなきゃ!!
となりますか?
それどころか
緊急だったら
電話してこいよ
ともなりますよね。

連絡が来たら
返信はするけど
急ぎじゃなければ
後でいいか、
という程度に思うこと
ありませんか?

なので、
相手がLINEを返さないには

さまざまな理由がある
ということを
理解しましょう。

・仕事が忙しかっただけ

・返すの忘れてた

・返信が不要だと思ったから

・返信しづらい内容だった

など…

少し思い浮かべるだけでも
さまざまな理由が
考えられますよね。

その中で、あなたが
どの理由に当てはまるのかを
分析してください。

相手の立場になって
あなたが相手に
送った文章を
もう一度
見直しましょう。


『返信しづらい
内容だったかな』

『返信する必要のある
内容だったかな』

見直すことが大切ですよ。


そして、
分析ができたなら
そこから、
追撃LINEを送るのは
最低でも4、5日間
空けることが大切です。

例えば、

・忘れていただけでしたら

相手から忘れていたことに
気がついたら返信が来ます。

・仕事が忙しい
・返信しづらい内容だった時は

1週間ほど
空けるようにしましょう。
催促されると
忙しいのに困ります。

また、その日や翌日に
追撃LINEをするのは
避けましょう。

催促してると思われます。

『忙しいだけだから、
わかってるから後にして。』

『催促された、めんどくさい。』

相手に
どう感じ取られるかは
さまざまですが、
基本的に
マイナスな印象しか
持たれません。

あなたへの気持ちが
離れていくだけです。


不安な気持ちは
簡単には
取り除けませんが、
既読無視は
今の関係上は
当たり前に起こることだと
いうこと。

既読無視された自分を
責めないでください。
また、相手を
責めることも
しないでください。


現実を受け入れ
相手の立場になって考え
気持ちを落ち着かせ
適切な判断ができることが
大切ですよ。