goo blog サービス終了のお知らせ 

TACHI-HANA-Classroom

立花学園3年9組の様子を徒然なるままに・・・。

コアラ撃たれる・・・。

2010年11月10日 15時04分18秒 | 301日記
11月10日(水)センターまで430日

○本日の出欠席
 欠席2名、遅刻0名、早退1名

○先ほど、インターネットでニュースを見ていたところ、衝撃的な記事に出くわしました。
 オーストラリア、クイーンズランド州(先月行ってきた所です)のコアラの親子が何者かによって散弾銃で撃たれたそうです。
 母親コアラは死亡、子供コアラは15発を浴びるも奇跡的に命を取り留め、重体。
 なんだかとっても悲しい事件です。
 先日、トロピカル動物園で抱っこしてきたコアラのふわふわの手触りを思い出すと、犯人が許せません。
 子供コアラの体内にはまだ8発の銃弾が残っていて、あと数回に分けて摘出手術をするそうです。
 絶対に助かってほしいです。がんばれコアラ!!

○さて、今日は朝からポカポカでした。授業中ちゃんと起きてられましたかね??
 ついうとうと、そんな人も多かったのではないでしょうか??
 今日は午後から剣道部の抽選会があったようです。いいクジ引けましたか??
 ぜひ一度試合の応援にも行ってみたいと思います。

○次回の定期試験は12月6日からです。1か月を切りました。
 そろそろ定期試験の準備も忘れずに!!

砂嵐

2010年11月09日 14時42分16秒 | 301日記
11月9日(火) センターまで431日


○昨日から乾燥してグランドは砂漠状態です
 今日、体育があったクラスをちらっと見ました。まるで砂嵐の中です・・・・
 201の今日の体育は??? 体育館でだったようです。

○さて、先日の英単語一斉試験を採点しています。
 なんか・・・ヤバい感じですよ・・・・101の鈴木先生はとっくに採点を終えてにこにこしてます。
 「今回も勝つ自信があります」と勝利宣言・・・。
 「今回も負ける気がします」私も堂々の敗北宣言。
 どう考えたって先に受験する2年生。負けてる場合じゃありません。
 英単語は基本中のキホンですよ。頑張ってください!!

○今日からインフルエンザの予防接種が始まっていますが、201ではたったの7人。
 今年も日本中で広がりそうです。
 すでに沖縄や北海道では広がり始めているそうです。
 予防接種、予防対策、しっかりしてください。

交通遺児育英会

2010年11月09日 14時36分48秒 | お知らせ
11月9日(火)

○交通遺児育英会(奨学生)募集のお知らせ
 
 対象:保護者が道路における交通事故で死亡したり、著しい後遺障害で働けないため、教育費に困っている家庭の子女であること

 基準:学力は不問

 家計基準:※3人世帯の収入・所得の目安
      給与所得者:780万円
      給与以外の所得者:360万円
 
 詳しくは事務室または下記までお問い合わせください
 財団法人 交通遺児育英会 奨学課 03-3556-0773

土日の出来事

2010年11月08日 22時00分01秒 | 301日記
11月8日(月)

○本日の出欠席
 欠席0名、遅刻0名、早退0名

○先週の土曜日、みんなが単語テストと進路適性検査を終えて下校した後
 学校では中学生を対象とした学校説明会が行われていました。
 その中で、体育館で学校紹介のDVDが流れると・・・
 おや、先日のオーストラリアの1コマじゃぁありませんか!!
 鈴卓がデッカイロブスターを海で「採ったどぉ~!!」ってシーンです。
 ばっちり映像化されていました。
 つい最近のことなのに、なんだかちょっと懐かしく感じました。

○日曜日、文化部の発表会である「東雲祭」が町民文化センターで行われました
 私もバドミントン部の県大会の帰り道にちょと覘いていました。
 201からは、釣り部が2名。茶道部が1名、かな?
 釣り部はアレなんだっけ?鳥の羽で小さな疑似餌みたいなものを作って展示していました。アレを作るのが楽しいんだそうです??
 茶道部には美味しいお茶とお饅頭をご馳走になってきました。
 同じ玉露でも1杯目と2杯目で苦味が異なって、お茶の深さを知りました。
 そのほかにも、演劇部の劇、吹奏楽部の演奏、チアリーディングの演技、美術部・写真部の作品展示、科学部・生物部の研究発表・・・と盛りだくさんの半日でした。
 ず~っと運動しかしてこなかった体育会系の私は文化部の活動の深さを初めて知りました。
 ぜひ、来年はみんなも足を運んでみてください。

201英検結果発表(速報?)

2010年11月05日 09時43分56秒 | 301日記
11月5日(金) センターまで435日

○本日の出欠席
 欠席1名、遅刻0名、早退0名

○オーストラリアから帰ってきて、日本の急激な寒さになかなかついていけません。
 今朝は寒かったです。久しぶりに二度寝をして寝坊しそうになりました。
 さて、今日は久しぶりに短縮日課です。
 そして明日は入試説明会です。そのために今日は大掃除。
 教室・廊下・階段・トイレ、ピカピカにして明日の中学生を迎えたいと思います。

○さて、今朝のホームルームで先日実施した英語検定試験の結果を口頭発表しました。
 まだ正式発表ではありませんが、インターネット等で英語教員が閲覧できるそうで・・・
 今回201から
 2級に挑戦したのは3人。みんな残念な結果でした。
 準2級に挑戦したのが、10人。うち4名は1次合格、次の2次試験に進みます。
 ぜひ頑張ってほしいです。
 次の英検は1月の下旬だったと思いますが、それが今年度の最終。
 次回は公欠以外は全員受験をしてもらいます。がんばって全員準2級以上取得!!
 頑張ろう!!
 とりあえず、明日の英単語一斉試験を頑張ってください♪

○明日は2時間で終了です。10時35分解散になっています。
 その後に学校に残る人はあまりいないかもしれませんが、食堂は明日は営業しないのでご注意を!