ゴールデンウィークが終了して、日常生活がまた始まりました。
今月はもう祭日はありません。
第2・第3土曜日、日曜日以外はすべて登校日になります。
しっかりと登校してくださいね。
さて、連休が終了した登校日初日。
欠席者が・・・6名!?
みんな体調不良を訴えています。風邪も流行っていますよね。
寒暖の差も大きく、風邪をひいている人が学年全体を見てもとても多いようです。
しっかりと体調管理を!!
そして、今日は朝のホームルームでちょっと説教。
連休前の出来事ですが、数学の教科担当の先生からとんでもない話をされました。
「2組は課題をみんなで写して提出していますよ」って。
数学の課題っていうのが、合格するまで1枚のプリントが終了しないというルールでやっています。
数学の担当教員は放課後に生徒が提出に来るプリントに、一人一人解説をしながら、きちんと対応をしてくれています。
それにもかかわらず、早く終わらせたいがためにみんなで写して提出。
そんなことをして何になるのか?
できない問題を誰かの解答を写して、そのままにしてどうするのか?
誰かのものを写して、まるで自分がやったかのように先生を欺く行為は正しいのか?
そして何より、何のために高校に来たのか?
もう一度しっかりと考えてほしくて、ついつい大きな声を出しました。
教室の壁に大きく貼った「初心」の文字。忘れないでください。
目標を持って、自分の生活を切り替える決意をして、入学しませんでしたか?
また、明日。教室で待っています。
今月はもう祭日はありません。
第2・第3土曜日、日曜日以外はすべて登校日になります。
しっかりと登校してくださいね。
さて、連休が終了した登校日初日。
欠席者が・・・6名!?
みんな体調不良を訴えています。風邪も流行っていますよね。
寒暖の差も大きく、風邪をひいている人が学年全体を見てもとても多いようです。
しっかりと体調管理を!!
そして、今日は朝のホームルームでちょっと説教。
連休前の出来事ですが、数学の教科担当の先生からとんでもない話をされました。
「2組は課題をみんなで写して提出していますよ」って。
数学の課題っていうのが、合格するまで1枚のプリントが終了しないというルールでやっています。
数学の担当教員は放課後に生徒が提出に来るプリントに、一人一人解説をしながら、きちんと対応をしてくれています。
それにもかかわらず、早く終わらせたいがためにみんなで写して提出。
そんなことをして何になるのか?
できない問題を誰かの解答を写して、そのままにしてどうするのか?
誰かのものを写して、まるで自分がやったかのように先生を欺く行為は正しいのか?
そして何より、何のために高校に来たのか?
もう一度しっかりと考えてほしくて、ついつい大きな声を出しました。
教室の壁に大きく貼った「初心」の文字。忘れないでください。
目標を持って、自分の生活を切り替える決意をして、入学しませんでしたか?
また、明日。教室で待っています。