ある鬱病SEの”再々”休職日記

8年間患っている鬱病により、休職をすることになったSEの日記です。二度目の復職をするも3月に鬱が再発して再々休職に。

今日も雨。

2005年06月30日 11時27分22秒 | Weblog
梅雨のシーズンなので当たり前なのだけれど、今日も朝から雨です。
まあ、天気は晴れていても自分の心はいつも曇りなんですけどね。。。

朝から何もすることが無いというのもサラリーマンの方々から見れば「うらやましい」ことなんだろうけど、実際そうなってみると結構つらいものです。ほどほどに忙しくてほどほどに残業のある仕事をしたいけれど、それはちょっと贅沢な望みなのかな?

このブログを書き終わったらゲームの真三国無双4でもやって時間をつぶすか、
それとも雨が止みそうなので近所の天然温泉に行ってくつろごうか、
とか色々と迷いますが、とにかく疲れきった自分の心身を癒さねばと思ってます。
この鬱が徐々に悪化する以前はピアノのアドリブ演奏だとか、いろんな外国語の習得だとか、
結構趣味があったのですが、今は何も出来ません。つらいけど病だから仕方が無いです。
とりあえず、仕事だけでもいいから出来るようになりたい。

深夜のBROG書き込み(復職への不安等)

2005年06月30日 00時41分36秒 | Weblog
鬱が酷くなっているせいか、気分が低調で日中は何もする気が起きません。夜寝る前のくすり(デパス、アモバン等)を服用した後の時間はわずかに元気になります。もう、休職生活になってから3日が過ぎてしまいましたが、本当に2ヶ月程度で復職できるのか不安で仕方がありません。
でも、2ヶ月というのは主治医の先生と話し合い、その結果を上司に報告して決めた期間なので何とかするしかないのだけれど。
でも。この病気は焦ってはいけないんですよね?今晩もベッドの代わりにリクライニングチェアーで寝ながら、色々と今後のことを考えようと思います。

休職って、意外につらいもの。

2005年06月29日 14時03分01秒 | Weblog
休職って、意外につらいものですね。一応、先週の水曜日ぐらいまでは燃え尽きそうになりながらもバリバリと仕事をこなしていただけに、会社側の理解があるとはいえ、今のような「何かしたくても、何もできない。」状態がつらくて仕方がありません。
自分としては「とりあえず、2ヶ月辛抱して休養すれば完全とまではいかなくても復職できる。」という希望をいだいてこの落ち込んだ日々を乗り切っていこうと思っています。
決して会社・仕事そのものがいやな訳ではないのです。ただ、持ち前のノーと言えない(自分のキャパシテイを把握できない)性格が災いして、気がつくと処理しきれない・自分で責任を取れない類の仕事をたくさん背負い込んでしまっているのです。まあ、自業自得ということなんですけどね。
幸い、上司からの暖かいご配慮もいただいていることですし、ここは将来を見据えて療養に専念するかな。と考えています

今日から休職日記を書き始めました。

2005年06月29日 12時10分23秒 | Weblog
先週の金曜日に会社に医師の診断書を提出し、6月27日から休職することになりました。30数年の人生の中ではじめての経験なので色々と不安でいっぱいです。とりあえず、2ヵ月後あたりを目途になんとか、かろうじて復職できたらいいなと考えています。ちなみに、ブログを作成するのもはじめてなので、はじめのうちは結構苦労するかも知れません。
最近建替えたばかりの実家の2階から書き込みをしているのですが、やっと梅雨らしくなったどんよりとした空模様と工業地帯特有のやや殺風景な景色が私の現在の心境にぴたりとはまっています。ああ、早くこの病を克服して、例え昔の半分の能力でもかまわないから働けるようになりたいです。