goo blog サービス終了のお知らせ 

世界の人権・紛争・平和

ロシア:捕虜の権利を尊重せよ

Russia : Respect the Rights of Prisoners of War

Broadcasting Images, Interviews with Captured Soldiers Violates Geneva Conventions

ロシア:捕虜の権利を尊重せよ

捕らえた兵士の画像・インタビューの放送はジュネーブ条約に違反

(Berlin) – Russian authorities should stop broadcasting programs featuring images of and interviews with captured Ukrainian soldiers that expose them to public curiosity, Human Rights Watch said today. Such treatment of prisoners of war, or POWs, violates protections under the Geneva Conventions intended to ensure dignified treatment of captured combatants on all sides.

(ベルリン) ロシア当局は、捕らえたウクライナ兵を公衆の好奇心に晒す、捕虜の画像とインタビューを取上げた番組の放送を止めるべきだ、とヒューマン・ライツ・ウォッチ(以下HRW)は本日述べた。捕虜へのこのような待遇は、全陣営による捕らえられた戦闘員の尊厳を保つ待遇の保障を目途とする、ジュネーブ諸条約下の保護規定に違反している。

“Russian authorities should stop filming Ukrainian POWs and broadcasting their images, even if they are in situations of relative comfort,” said Aisling Reidy, senior legal adviser at Human Rights Watch. “The obligation under the Geneva Conventions is to protect POWs from being objects of public curiosity, as well as from intimidation or humiliation.”

「ウクライナ人捕虜の置かれている環境が比較的快適でも、ロシア当局はその映像の撮影と放送を止めるべきです。ジュネーブ条約下の義務は、捕虜が公衆の好奇心の対象になったり脅迫や辱めから守ることです。」、とHRW上級法律顧問アシュリン・レイディは指摘した。

On April 2 and 4, 2022, several Russian television stations broadcast reports showing, and in many cases identifying, Ukrainian POWs in Russian custody in Sevastopol, including footage of Tatyana Moskalkova, high commissioner for human rights in the Russian Federation, alongside and interacting with the POWs. These reports appeared on the website of Channel One, the main Russian government television station in multiple places as well as the television programming of NTS, a television station in Russia-occupied Crimea. They were also shared on Facebook and Youtube. The purpose of the broadcasts appears to be to demonstrate that Russian authorities are treating POWs well.

2022年4月2日と4日にロシアの幾つかのテレビ局が、セヴァストポリにあるロシア拘留施設内のウクライナ人捕虜を映し出し、多くの場合、身元を特定する報道を放送した。ロシア連邦人権高等弁務官タチアナ・モスカルコワが捕虜の傍らで言葉を交わす映像を含む、それらの報道は、ロシア国内に多数ある政府の主要なテレビ局チャンネル・ワンのウェブサイトや、ロシアの占領下にあるクリミアのテレビ局NTSのテレビ番組でも流された。フェイスブックとユーチューブでも共有された、それらの放送の目的は、ロシア当局が捕虜に良い待遇をしている旨、強調することにあるようだ。

Similarly, several videos posted in April to Zvezda, the news website of the Armed Services of the Russian Federation, show Ukrainian POWs variously praising their medical treatment, describing circumstances leading to their capture, and discussing their views about their military service. At least two of these videos appear to have been filmed in areas of Donetsk and Luhansk regions occupied by Russia.

同様に、ロシア連邦軍のニュースサイト「ズヴェズダ」に4月に投稿された幾つかのビデオには、ウクライナ人捕虜が受けた治療を様々に称賛し、捕虜となるに至った状況を説明し、軍務についての意見を交わす様子が映っている。これらのビデオの内少なくとも2本は、ロシアが占領しているドネツク州とルハンスク州の地域で撮影されたようだ。

A March 26 report by the United Nations Human Rights Monitoring Mission in Ukraine noted the existence of “a large number of videos” showing Ukrainian POWs being insulted and intimidated upon their capture. The mission also said that it had several videos showing “interrogations of POWs immediately after their capture,” carried out either by Russian armed forces or by members of armed groups affiliated with self-proclaimed “republics.” Some of the POWs appeared to have bruises, the UN mission said.

国連ウクライナ人権監視団が3月26日に発表した報告書は、ウクライナ人捕虜が捕らえられた際に侮辱され、脅迫されていることを示す「多数のビデオ」が存在すると指摘した。同監視団によれば、ロシア軍もしくは自称「共和国」との提携武装組織の隊員による「捕らえられた直後の捕虜に対する尋問」を映した、数本のビデオを所有しており、捕虜の一部は打撲傷を負っているように見えるそうだ。

Human Rights Watch wrote to Channel One and Zvezda on April 21 to express concern about their broadcasts and to ask what steps were being taken to ensure that POWs are treated in compliance with the Geneva Conventions. As of April 28, Human Rights Watch was still awaiting a reply.

HRWは4月21日、チャンネル・ワンとズヴェズダに書簡を送って、放送に懸念を表明し、捕虜がジュネーブ条約に沿って待遇されることを保証するため、どの様な措置が執られているかを質問した。4月28日現在、HRWはまだ回答を受け取っていない。

The International Committee of the Red Cross (ICRC) has made clear that any material that allows viewers or readers to identify individual prisoners should not be transmitted, published, or broadcast. There are exemptions to the prohibition, but they are allowed only if there is a compelling public interest or if exposing the materials is in the prisoner’s vital interest, and then only insofar as that respects the person’s dignity.

国際赤十字委員会(ICRC)は、視聴者や読者に個々の捕虜の身元が確認できるような、いかなる資料をも放送・発行・広めてはならない旨明らかにしている。この禁止には免責規定があるが、それは例外であり、やむを得ない公共の利益が存在する場合、当該資料の暴露が捕虜にとって極めて大きな利益になる場合である場合にだけ、かつ捕虜の尊厳を尊重しているに限りおいて認められる。

All authorities in charge of prisoners of war should also ensure that official personnel are not taking photos or videos of prisoners other than for official purposes, and that official images or other personal information of prisoners are stored securely. Access to this material should only be allowed for personnel directly involved in the relevant duties. The use of these materials for any other purposes is strictly prohibited.

捕虜を担当する全ての当局はまた、職員が公的な目的以外で捕虜の写真やビデオを撮影しないこと、捕虜の公式画像他の個人情報を安全に保管することを保証しなければならない。この資料へのアクセスは、関連業務に直接関与する人員にのみ許可されるべきだ。これらの資料を他の目的で使用することは固く禁じられている。

The Russian government should ensure that the ICRC has access to all prisoners of war and should work with the it to ensure that all personal information and data on about prisoners of war is handled in accordance with the Geneva Conventions. An April 13 report published under the auspices of the Organization for Security and Co-operation in Europe expressed concern that both Russia and Ukraine had violated the Geneva Conventions by not allowing the ICRC to visit prisoners of war for at least one month at the start of the conflict.

ロシア政府は、ICRCによる全捕虜へのアクセスを保証し、捕虜に関する全ての個人情報とデータがジュネーブ条約に従って取扱われることを保証するためICRCに協力しなければならない。欧州安全保障協力機構の援助で公表された4月13日の報告書は、ロシアとウクライナの双方が、紛争開始時の少なくとも1ヶ月間、ICRCに捕虜との面会を許可せず、ジュネーブ条約に違反したとの懸念を表明した。

The media should also refrain from broadcasting or republishing material concerning or showing prisoners of war that violates the laws of war, Human Rights Watch said. Social media platforms should take steps to identify and suppress access to material that violates the POWs’ right to humane treatment, including protection from public curiosity. Twitter’s decision, announced April 5, to remove Tweets posted by state-affiliated media accounts “which share media that depict prisoners of war” in the war in Ukraine was a positive move, Human Rights Watch said.

メディアはまた、捕虜の戦争法に違反する資料を、広める或いは再発行することを控えなければならない、とHRWは指摘した。ソーシャルメディアのプラットフォームは、公衆の好奇心からの保護を含む、人道的待遇を受ける捕虜の権利を侵害する資料を特定し、それへのアクセスを抑えるべく措置を執るべきだ。4月5日にツイッターが発表した、国営メディアアカウントによって投稿された、「ウクライナ戦争での捕虜を描いた報道をシェアする」、「つぶやき」を削除するという決定は、前向きな動きだった、とHRWは述べた。

In March, Human Rights Watch reported that Ukraine’s State Security Service and Interior Ministry had posted numerous videos to their respective social media accounts depicting the humiliation and intimidation of Russian POWs. Human Rights Watch said that Ukrainian authorities should stop this practice. Human Rights Watch also said that Ukrainian authorities should investigate allegations that Ukrainian servicemen had beaten Russian POWs and shot several in the legs, as depicted in video footage and shared on social media. If verified, those responsible should be prosecuted for war crimes.

今年3月にHRWは、ウクライナ保安庁と内務省が、ロシア人捕虜の自尊心を傷つけ脅迫する様子が映るビデオを多数、ソーシャル・メディアのアカウントに投稿したと報告、ウクライナ当局はこのような行為を止めるべきだと指摘、更にビデオ撮影されソーシャル・メディア上でシェアされた、ウクライナ軍兵士がロシア人捕虜を殴打し数名の足を撃ったという疑惑を捜査するべきだと指摘した。立証されたならば、責任者を戦争犯罪で訴追しなければならない。

“It is vital for all warring parties to respect their obligations for humane treatment of POWs, which includes the prohibition on subjecting them to public curiosity, and to allow the ICRC access to POWs to facilitate information exchange and communication,” Reidy said. “In particular, the warring parties should prevent and punish war crimes concerning prisoners of war, such as willfully mistreating or injuring them.”

「全ての紛争当事国にとって、捕虜を公衆の好奇心に晒すことの禁止を含む、捕虜の人道的待遇に対する義務を尊重すること、そしてICRCに捕虜との接見を許し、情報交換とコミュニケーションを促進することが、極めて重要です。特に、戦争当事国は、捕虜を故意に虐待したり傷つけたりするなど、捕虜に関連した戦争犯罪を防止し、処罰しなければなりません」、と前出のレイディ局長代理は指摘した。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事