goo blog サービス終了のお知らせ 

世界の人権・紛争・平和

ヒューマン・ライツ・ウォッチ レバノン:シリア人児童25万人が学校に通えない

レバノン:シリア人児童25万人が学校に通えない

在留規則と児童労働が難民の障壁

(Beirut July 19 2016) – More than half of the nearly 500,000 school-age Syrian children registered in Lebanon are not enrolled in formal education, Human Rights Watch said in a report released today. Although Lebanon, which is hosting 1.1 million registered Syrian refugees, has allowed Syrian children to enroll for free in public schools, limited resources and Lebanese policies on residency and work for Syrians are keeping children out of the classroom.

(ベイルート、2016年7月19日)-レバノンで登録した50万近い学齢期のシリア人児童の半数超が、公教育を受けられない、とヒューマン・ライツ・ウォッチ(以下HRW)は本日公表した報告書で述べた。110万の登録済みシリア難民を受け入れているレバノンは、シリア人児童が無料で公立学校に就学できるようにしているが、限られた財源とレバノンのシリア人向の在留及び労働に関する政策が、シリア人児童を授業から遠ざけている。

The 87-page report, “‘Growing Up Without an Education’: Barriers to Education for Syrian Refugee Children in Lebanon,” documents the important steps Lebanon has taken to allow Syrian children to access public schools. But Human Rights Watch found that some schools have not complied with enrollment policies, and that more donor support is needed for Syrian families and for Lebanon’s over-stretched public school system. Lebanon is also undermining its positive education policy by imposing harsh residency requirements that restrict refugees’ freedom of movement and exacerbate poverty, limiting parents’ ability to send their children to school and contributing to child labor. Secondary school-age children and children with disabilities face particularly difficult obstacles.

全87頁の報告書、「教育を受けずに育つ:レバノンにおけるシリア難民児童が教育を受ける際に直面する障害」は、シリア人児童が公教育を受けられるようレバノンが取った措置を、検証・取りまとめているが、一方で一部の学校が、政府による就学政策に従っていない実態と、シリア人家庭とレバノンの過重な負担にあえぐ公教育制度に、一層の援助国・機関による支援が必要とされる状況も明らかにした。レバノンはまた、難民の移動の自由を制約すると共に貧困を悪化させる、厳格な在留要件を課すことで積極的な教育政策を損ない、自分の子どもを就学させる親の能力を制約すると同時に、児童労働の一因となっている。更に中等教育学齢期の児童と障がいを抱える児童が、特に困難な障害に直面している。

“Despite Lebanon’s progress in enrolling Syrian children, the huge number of children still out of school is an immediate crisis, requiring bold reforms,” said Bassam Khawaja, Sandler fellow in the children’s rights division at Human Rights Watch. “Children should not have to sacrifice their education to seek safety from the horrors of war in Syria.”

「シリア人児童の就学は進んだのですが、極めて多数の子どもが学校に通えない現状は、差迫った危機であり、レバノンは大胆な改革を必要としています」、とHRW子ども権利局サンドラー特別研究員バッサム・カワジャは指摘した。「シリアでの戦争の恐怖から安全な場所を求めて避難してきた子どもが、教育を犠牲にしなければならないようなことがあってはなりません」

Access to education is crucial to help refugee children cope with the trauma of war and displacement, and gain the skills to play a positive role in host countries like Lebanon and in the eventual reconstruction and future of Syria, Human Rights Watch said.

教育へのアクセスは、難民児童が戦争と難民化によるトラウマに対峙し、レバノンのような受入国のため、更にシリアの最終的な復興と未来のため、積極的役割を果たす技術を習得するのに、極めて重要である。

In November and December 2015, and February 2016, Human Rights Watch conducted 156 interviews with Syrian refugees, gathering information about the situation of more than 500 school-aged children. Some had been out of school since arriving in Lebanon five years ago. Others had never stepped inside a classroom.

HRWは2015年11月と12月更に2016年2月に、シリア難民156人に聞取り調査を行い、500人超の学齢期児童の現状に関する情報を集めた。一部は5年前にレバノンに到着以降学校に通わず、他にも授業を受けたことがない児童がいた。

Of the Syrian refugees registered with the United Nations Refugee Agency (UNHCR) in Lebanon, nearly 500,000 are between the ages of 3 and 18, considered school-aged by Lebanon’s Education Ministry. But only 158,000 “non-Lebanese” children, the vast majority Syrian, enrolled in public schools for the 2015-16 school year, and an additional 87,000 non-Lebanese children enrolled in private and “semi-private” schools, according to the ministry. An unknown number of out-of-school children are among the estimated 400,000 Syrians in Lebanon not registered with UNHCR, which ceased registration of Syrian refugees in May 2015 at the instruction of the Lebanese government.

レバノンで国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)に登録したシリア難民の内、50万人近くが3歳から18歳で、レバノン文部省が定める学齢期の児童だ。同省によれば、2015年~16年の年度に公立学校に就学した、非レバノン人児童(大多数がシリア人)は158,000人だけで、他に87,000人の非レバノン人児童が、私立学校と「準私立」学校に就学していた。レバノン政府の指示により、UNHCRは2015年5月にシリア難民の登録を停止しているが、レバノンに在留するUNHCRに未登録のシリア人推計40万人に、未就学児童が何人いるかは不明だ。

Lebanon has allowed Syrian refugees to enroll in public schools for free and without residency, and increased school capacity by opening a second “afternoon” shift for Syrian children in 238 schools in 2015-16. In September, the Education Ministry announced plans to enroll 200,000 Syrian refugees in formal public education, with international support, as part of the Reaching All Children with Education policy adopted in June 2014.

レバノンは在留許可を有していないシリア難民児童でも、公立学校に無料で就学できるようにする共に、2015年~16年にかけ238校でシリア人児童向けに「午後の部」を開設することで、学校の受け入れ能力を増大した。昨年9月に教育大臣は、2014年6月に採用した「すべての子どもに教育を」政策の一環として、国際的な支援を得て、正式な公教育に20万のシリア難民児童を入学させる計画を公表した。

The number of classroom spaces for Syrian children in Lebanese public schools has increased every year since the Syria conflict began in 2011. In 2015-16, however, schools still turned away Syrian children because available spaces were not necessarily located in areas of need, or children faced other barriers. Of the 200,000 school spaces that donors committed to funding for Syrian children, almost 50,000 ultimately went unused.

レバノン公立学校におけるシリア人児童向け教室数は、シリア紛争が2011年に始まって以降増大した。しかし2015年~16年では複数の学校が、必要な地域に利用可能な教室数を確保していない、或は児童が他の障害に直面していることを理由に、シリア人児童の受け入れを拒否した。援助国・機関がシリア人児童向けに資金援助を約束した20万教室の内、ほぼ5万教室が最終的には未使用だった。

Harsh regulations that prevent most refugees from maintaining legal residency or working are undermining Lebanon’s generous school enrollment policies. Many families fear arrest if caught working or trying to find work. With 70 percent of Syrian families living below the poverty line in 2015, many cannot afford school-related costs like transportation and school supplies, or rely on their children to work instead of attending school.

殆どの難民による合法的な在留と就業の維持を妨げている厳格な規制が、レバノンの寛大な就学政策を損なっている。多くの家族が、就労や仕事を探そうとして逮捕されることを恐れている。2015年中はシリア人家族の70%が、貧困ライン以下で生活している。多くは通学や学用品など学校に関係した費用を捻出できず、それどころか、家族である子どもを学校に通わせるのではなく、働かせてその収入に依拠している。

Rana, 31, who fled from the outskirts of Damascus to Lebanon in 2012, said she had to quit her job in a pastry shop because she feared arrest after her residency expired. As a result, she could not afford to send her children to school. Now, her 10-year-old son Hamza is selling chewing gum on the street. “If there were no fees then we would of course enroll our children in school, but we can’t cover the cost of transportation,” she said. “My children should learn to write their names. It’s over for us, should it be over for our children as well?”

2012年にダマスカス郊外からレバノンに逃げて来たラナ(31歳)は、在留許可の期限が切れた後は逮捕を恐れて、洋菓子屋での仕事を辞めるしかなかったと語った。その結果として、彼女には息子を学校に通わせられなくなり、彼女の息子ハムザは現在、街頭でチューインガムを売っている。「無料なら、勿論子どもを学校に通わせますが、それでも通学費は払えません。私の子どもたちは、自分の名前を書くことを学ぶべきなのです。私たちはもう終わってますが、子どもまで終わらなきゃならないってことはないでしょう」

“Lebanon should urgently reform a counterproductive residency policy that is forcing Syrians underground and affecting parents’ ability to send their children to school,” Khawaja said.

「シリア人を地下に潜らせ、子どもを就学させる親の能力に悪影響を及ぼす、非生産的な在留政策を、レバノンは大至急改革するべきです」、と前出のカワジャは語った。

Other factors that deter Syrians from enrolling and lead to dropouts include arbitrary enrollment requirements imposed by some school directors; violence in schools, including corporal punishment by staff and bullying and harassment by other students; safety concerns, with many children walking home from evening classes that end after dark; and classes taught in unfamiliar languages, such as English and French, with insufficient language support.

シリア人児童の就学を妨げ、ドロップアウトに繫がる他の要因には、「一部の学校運営者が課す恣意的な入学要件」、「職員による体罰と他生徒による虐めと嫌がらせを含む校内暴力」、「暗くなった後に授業時間が終わる夜間学校から、多くの児童が徒歩で帰宅することによる、安全への懸念」、「言語支援が不充分なまま、英語やフランス語のような不慣れな言葉で授業が行われている」などがある。

Kawthar, 33, said that when she tried to enroll her children in fall 2015, one school demanded several documents that the Education Ministry does not officially require, including vaccination records she left behind when fleeing Syria. She was eventually able to enroll her children, but pulled them out after three months because they never received textbooks and she could not afford to keep paying for their transportation.

カウタル(33歳)は、2015年に子どもを入学させようとしたが、学校から教育省が正式に義務付けていない、シリアから逃げ出す時に忘れてきた予防接種記録など、幾つかの書類を要求されたと語った。最終的に入学させられたが、教科書が支給されず、通学費を支払い続けられなかったことから、3ヶ月後には退学させたそうだ。

Secondary-school age children face particular barriers, including greater distances to schools, the near impossibility of maintaining legal residency after turning 15, and increased pressure to work. Only 2,280 “non-Lebanese” students enrolled in public secondary schools in 2015-16, just 3 percent of registered secondary school-age Syrian children.

中等教育学齢期の児童は、学校への距離がより遠くなること、15歳になった後は合法的な在留の維持が殆ど不可能であること、働く圧力が増大することなども含め、特に大きな障害に直面している。2015年~16年では公立中学校に通っている非レバノン人生徒は2,280人しかおらず、登録した中等教育学齢期シリア人児童の3%でしかない。

Syrian children with disabilities face particularly daunting challenges. Public schools, which have a poor record including Lebanese children with disabilities, often reject them, saying they lack the resources or skills to educate them. When Syrian children with disabilities are able to enroll, public schools do not ensure they receive a quality education on an equal basis with others.

障がいを抱えるシリア人児童もまた、圧倒されるような困難にぶつかっている。障がいを抱えるレバノン人児童の統合において満足な実績がない公立学校は多くの場合、障がい児を教育するのに十分な財源と技術がないという理由で、彼らの受け入れを拒否する。障がいを抱えるシリア人児童が入学できた場合でも、公立学校は、他の生徒と平等な質の良い教育を保証しない。

Some Syrian children have benefited from non-formal education programs run by non-governmental organizations (NGOs), often in informal refugee camps. But some groups told Human Rights Watch that the Education Ministry withdrew support for their programs last year, or that they discontinued programs because it was unclear what they were allowed to provide. The Education Ministry has since adopted a policy framework for non-formal education, and in January launched an accelerated learning program for children who have missed two or more years of school. However, officially approved programs to reach children who cannot attend formal schools remain limited.

シリア人児童の一部は、NGOが運営する非公式教育事業の恩恵を受けているが、それは多くの場合非公式な難民キャンプ内でのことだ。しかしNGOの一部はHRWに、教育省が昨年NGOによる事業への支援を打ち切った或は、提供できる教育サービスが不明確なので事業を止めたと述べている。教育省はその後、非公式教育に関する、政策的枠組みを導入し、今年1月には2年以上学校に通っていなかった児童向けに、集中学習事業を始めた。しかし公立学校に通えない児童がアクセスできる、公式に承認された事業は依然として限定的だ。

Lebanon says that lost revenue due to the war in Syria and the burden of hosting refugees have cost the country an estimated US$13.1 billion. Meanwhile, the Lebanon Crisis Response Plan was only 62.8 percent funded in 2015. Lebanon needs much more international financial support to respond to the educational needs of Syrian refugees. But funding additional classroom spaces alone will not necessarily mitigate the obstacles preventing Syrian children from going to school unless Lebanon changes policies that have limited children’s access.

レバノン政府は、シリア内戦で失った歳入と難民受け入れで国が負った損失は、推計131億米ドルであると述べている。一方で、2015年「レバノン危機対応計画」に対する支援の充足率は62.8%に留まった。シリア難民の教育ニーズにレバノンが対応するためには、一層の国際的資金援助が必要だ。しかし、児童が教育を受けるのを制約してきた政策をレバノンが変えない限り、教室数の増加に資金援助するだけでは、シリア人児童の就学を妨げている障害を必ずしも緩和できないだろう。

International support for the country’s public school system will also benefit Lebanese children, many of whom have experienced similar barriers. In 2015-16, international donors covered the school fees for all 197,010 Lebanese students enrolled in basic education.

レバノンの公立学校制度への国際的支援は、同様の障害を経験してきたレバノン人児童も利することになる。2015年〜16年に援助国・機関は、基礎教育過程に在籍する197,010人の全レバノン人児童の授業料を負担している。

Lebanon should ensure that its generous enrollment policy is properly implemented and that there is accountability for violence in schools, including corporal punishment, Human Rights Watch said. The Education Ministry should allow NGOs to provide regulated, quality non-formal education, at least until formal education is accessible to all children in the country.

レバノンは、寛大な就学政策の適切な実施と、体罰を含む校内暴力への説明責任を保証しなければならない。少なくとも国内のすべての児童が公教育を受けられるようになるまで、教育省はNGOが規制された良質な非公式教育を提供するのを認めるべきだ。

The government should revise its residency requirements and allow those whose status has expired to regularize. It should also operationalize its Statement of Intent presented at a London donor conference in February and review the regulatory frameworks related to work authorization for Syrians.

政府は在留資格の要件を改正し、在留期限が切れた者でも合法的に在留できるようすべきだ。また、今年2月のロンドン・ドナー会議で発表した趣意書を実行に移し、かつシリア人の労働許可をめぐる規制枠組みを再検討しなければならない。

“Opening places in schools will not resolve the challenges of educating so many Syrian children, unless Lebanon and the international community tackle the underlying barriers keeping children out of the classroom,” Khawaja said. “It’s in everyone’s interest to ensure that all children in Lebanon can get an education, but the longer children are out of school, the less likely they are to return.”

「レバノンと国際社会が、子どもが教育を受けられなくしている、根本的な障害の根絶に取組まない限り、学校への新たな教室の設置は、多くのシリア人の子どもたちに教育サービスを提供するという、困難な問題は解決できません」、とカワジャは指摘した。「レバノンのすべての子どもが教育を受けられるようにすることを、誰もが希望していますが、学校に行かない時間が長ければ長いほど、子どもたちの復学は難しくなります」

“Growing Up Without an Education” is the second of a three-part series addressing the urgent issue of access to education for Syrian refugee children in Turkey, Lebanon, and Jordan.

報告書「教育を受けずに育つ」は、トルコ、レバノン、ヨルダンにおけるシリア難民の子どもの教育サービスへのアクセスという緊急課題を取扱った3部作のうち、2部目の報告書である。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事