世界の人権・紛争・平和

ヒューマン・ライツ・ウォッチ イスラエル 砲撃はガザの民間人を危険にさらす

イスラエル 砲撃はガザの民間人を危険にさらす

2年間の停止の後、砲撃が再開

(ワシントンDC12月31日)― イスラエルが再開したガザ地区に対する砲撃は、イスラエル防衛軍(IDF)が“安全地帯”を縮小をした場合、2006年に多くの民間人に犠牲者を出したのと同じように、民間人に重大な危険を引き起こす、と本日ヒューマン・ライツ・ウォッチは述べた。イスラエル防衛軍は、2006年11月8日にベイト・ハヌンへの砲撃でパレスチナ人(全て民間人)23名を殺害40名を負傷させて以来、大砲の使用を停止していた。

 (Washington, DC, December 31, 2008) – Israel’s renewed use of artillery in Gaza poses an increased risk to civilians if the Israel Defense Forces (IDF) adopts the same reduced “safety zones” that resulted in many civilian casualties there in 2006, Human Rights Watch said today. The IDF had put a moratorium on the use of artillery in Gaza after an artillery attack on Beit Hanoun on November 8, 2006, killed 23 Palestinians and wounded 40, all of them civilians.

2007年7月、ヒューマン・ライツ・ウォッチ報告書、“無差別砲撃:パレスチナによるイスラエルに対するロケット攻撃とイスラエルによるガザ地区への砲撃”は、2005年9月から2007年5月までの間、イスラエルの砲撃によるガザ地区でのパレスチナ民間人の全死亡事件と傷害事件の大多数が、イスラエルによる砲撃の急増と、砲撃からの“安全地帯”を縮小した結果発生しているの事を明らかにした。ベイト・ハヌンに対するものを含むこれらの攻撃は、少なくとも59名の人々を殺害(内3名を除き民間人であることが知られている)、270名を負傷させた。

A July 2007 Human Rights Watch report, “Indiscriminate Fire: Palestinian Rocket Attacks on Israel and Israeli Artillery Shelling in the Gaza Strip” (http://www.hrw.org/sites/default/files/reports/iopt0707web.pdf ), found that from September 2005 to May 2007, all of the Palestinian civilian deaths in Gaza and the great majority of injuries caused by Israeli artillery fire occurred following Israel’s exponential increase of artillery fire and a reduction of the artillery’s “safety zone.” These attacks, including the one on Beit Hanoun, killed at least 59 people, all but three of whom were known to be civilians, and wounded another 270.

“イスラエルがガザ地区に対する砲撃に際して、前回いわゆる‘安全地帯’を縮小する決定をしたのだが、それは恐ろしい結果を招いてしまったのであり、繰り返されるべきではない。”と、ジョー・ストーク、ヒューマン・ライツ・ウォッチ、中東副局長は語った。“大砲は広範囲の爆発半径を持つので、それが人口密集地帯で使用された場合、民間人への危険は大きい。IDFはこの兵器を使用する場合、民間人を傷つけないよう全ての実行可能な予防策をとる義務を負っている。”

“Israel’s decision to reduce the so-called ‘safety zone’ the last time it employed artillery in Gaza had terrible consequences, and should not be repeated,” said Joe Stork, deputy Middle East director at Human Rights Watch. “Artillery has a wide blast radius, so the risk to civilians is high when used in populated areas. The IDF has an obligation to take all feasible precautions to avoid harming civilians when it uses this weapon.”

ガザ地区の民間人へのIDFによる砲撃の危険性は2006年4月以降増大した。この時IDFは、砲撃目標と民間人エリアとの間の“安全地帯”(攻撃目標と直近の家または、居住地区との最短距離)を300メートルから100メートルに縮小したのである。ヒューマン・ライツ・ウォッチは2005年9月から調査が行なわれた2007年5月までの間での、砲撃による全ての死亡事件と傷害事件(8件を除く)が、2006年4月以降と砲撃停止以前に発生した事を明らかにした。

The danger to civilians in Gaza from IDF artillery shelling increased after April 2006, when the IDF reportedly reduced from 300 to 100 meters the “safety zone” between artillery targets and civilian areas – the minimum distance required between a target and the nearest homes or populated areas. Human Rights Watch found that all fatalities and all but eight injuries from artillery fire between September 2005 and May 2007, when the research was done, occurred after April 2006, and before the moratorium.

IDFによる砲撃に対する、国際人道法若しくは戦争法下における合法性の評価にあたっては、それぞれの攻撃が特定の軍事目標を狙ったものであるか、使用された兵器が軍事目標と民間人を区別するのに十分な正確性を期したものであったのか、民間人犠牲者への予想は、攻撃による軍事的獲得目標に対して不均衡なものでなかったかどうか、などの判断が必要となる。

In assessing the legality of the IDF's artillery fire under international humanitarian law, or the laws of war, it is necessary to determine for each attack whether it was targeted at a specific military objective; whether the weapon used could be aimed with sufficient accuracy to differentiate between the military objective and civilians; and whether the anticipated civilian casualties were not disproportionate to the expected military gain from the attack.

ヒューマン・ライツ・ウォッチは、ハマス及び他のパレスチナ人武装グループによるイスラエルの人口密集地に対するロケットの発射を、繰り返し非難してきた。ロケットは非常に不正確なものであり、又、それを発射している者たちは軍事目標を正確に狙う事は出来ないのである。政策として、故意に無差別殺傷兵器を民間人居住エリアに発射することは、戦争犯罪となる。現行の戦闘に先立ち、ロケット攻撃は2005年以来イスラエル国内で19名の民間人を殺害してきた。

Human Rights Watch has repeatedly condemned the launching of rockets at population centers in Israel by Hamas and other Palestinian armed groups. The rockets are highly inaccurate, and those launching them cannot accurately target military objects. Deliberately firing indiscriminate weapons into civilian-populated areas, as a matter of policy, constitutes a war crime. Prior to the current fighting, rocket attacks had killed 19 civilians in Israel since 2005.

パレスチナ人の戦闘要員が、パレスチナ民間人に近い場所から、ロケットを発射することは、戦争法に違反している可能性があり、又、IDFはそのロケットへの応戦をすることを禁止されていない。しかしIDFはそれでも尚、戦争法の下、民間人の犠牲を最小限にするための実行可能な全ての手段を講じなければならず、仮に予想される民間人の犠牲が、明確な軍事的獲得目標に対して不均衡なものである場合には、その攻撃を差し控えなければならない。

While Palestinian fighters firing rockets from sites close to Palestinian civilians can itself be a violation of the laws of war and does not prohibit the IDF from returning fire, the IDF still must, under the laws of war, take all feasible steps to minimize civilian loss and refrain from attack if expected civilian casualties will be disproportionate to the concrete military gain.

ガザ地区の現在の紛争における国際人道法の問題についてのより広範囲な議論に関しては、2008年12月31日発表の“Q&Aイスラエルとハマスの敵意”という以下のサイトを読んでください。

For a broader discussion of international humanitarian law issues in the current conflict in Gaza, please see: “Q&A on Hostilities between Israel and Hamas,” December 31, 2008: http://www.hrw.org/en/news/2008/12/31/q-hostilities-between-israel-and-hamas

2008年12月30日ヒューマン・ライツ・ウォッチ発表の“イスラエル/ハマス:民間人が標的とされてはならない:民間人軽視が現在の紛争エスカレートの根底にある”をお読みになりたい方は、下記のサイトを訪れてみてください。

 

To read the December 30, 2008 Human Rights Watch release, “Israel/Hamas: Civilians Must Not Be Targets: Disregard for Civilians Underlies Current Escalation,” please visit:

http://www.hrw.org/en/news/2008/12/30/israelhamas-civilians-must-not-be-targets

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事