パレスチナ・ガザ地区:少女に対する宗教的服装規定を撤回せよ
ハマスの‘イスラム教的’服装に対する非公式命令は個人の自由を抑制する
(New York, September 4, 2009) – Hamas authorities in Gaza should suspend all orders that violate personal freedoms, including imposition of an Islamic dress code for female students, Human Rights Watch said today.
(ニューヨーク、2009年9月4日)-ガザ地区のハマス当局は、女子学生に対するイスラム教的服装規定の強制など、個人の自由を侵害する全ての命令を取り消すべきである、と本日ヒューマン・ライツ・ウォッチは述べた。
Human Rights Watch has received reports from Gaza residents that since the school year opened in late August, schools have been turning away female students for not wearing a headscarf or traditional gown, on the basis of new unofficial orders to schools from Hamas authorities. They are being told they must wear a jilbab, a long traditional gown, and a headscarf. Previously, the uniform typically required for female public school students was a long denim skirt and shirt. The new orders appear to have been issued without any legal basis.
ヒューマン・ライツ・ウォッチはガザ地区住民から、8月下旬に新学年度が始まって以来、ハマス当局からの学校に対する新しい非公式な命令に基づき、学校がヘッドスカーフを被り、伝統的なガウンを着ていない女子学生を追い返している、という報告を受けた。女子学生たちはジルバブという長い伝統的なガウンを着て、ヘッドスカーフを被らなければならない、と言われている。以前の公立学校女子学生に義務付けられていた典型的な制服は、長いデニムのスカートにシャツだった。新しい命令は何の法的基盤もなく発令されたらしい。
“No one should be forced to wear religious clothing, including the headscarf, to receive an education” said Nadya Khalife, the women’s rights researcher for the Middle East and North Africa at Human Rights Watch. “These new orders are simply arbitrary.”
“何人も教育を受けるためにヘッドスカーフを含んだ宗教的衣服を着ることを強制されるべきではない。”とナドヤ・カリフ、ヒューマン・ライツ・ウォッチ、中東・北アフリカ女性の権利調査員は述べた。“新しい命令は全く恣意的である。”
The Center for Women’s Legal Research and Consulting in Gaza reported that Hamas authorities have given orders to school administrators and teachers to pay attention to girls’ dress, especially in secondary schools. The center’s executive director, Zeinab Ghonaimy, told Human Rights Watch that a school administrator slapped one female student in front of her schoolmates for not wearing the jilbab.
ガザ地区女性のリーガル・リサーチ相談センターは、学校管理者と教師に特に中学校で女子の服装に注意を払うよう命令した、と報告した。同センターの事務局長ゼイナブ・ゴナイミー(Zeinab Ghonaimy)はヒューマン・ライツ・ウォッチに、ある学校管理者はがジルバブを着ていない一人の女子学生学校の頬を友達の前で叩いた、と語った。
“Physically assaulting students and humiliating them in front of their peers is simply unacceptable, whatever the reason, and especially to force them to wear certain religious clothing in violation of their religious freedom,” said Khalife.
“学生を身体的に襲い友人の前で辱めるのは、いかなる理由であれ、とりわけ宗教の自由を侵害し特定の宗教的服装を強制するためとあっては、断じて受け入れられない。”
That these rules appear to target only female students suggests that they are discriminatory as well as a violation of religious freedom, Human Rights Watch said. It also is inconsistent with the Palestine Basic Law, which guarantees freedom of thought, conscience, and expression. Asma Jahangir, the UN special rapporteur on freedom of religion or belief, and her predecessor, Abdelfattah Amor, have both criticized rules that require the wearing of religious dress in public.
これらの規則が女子学生だけを狙ったものに見えるということは、宗教の自由の侵害に加えて差別でもある、とヒューマン・ライツ・ウォッチは述べた。それは思想・良心・表現の自由を保障するパレスチナ基本法とも矛盾している。アスマ・ジャハンギア(Asma Jahangir)国連宗教と信条の自由担当特別調査員と彼女の前任者アブデルファター・アモル(Abdelfattah Amor)の両者は、人前で宗教的な服装を義務付ける規則を批判してきた。
In July 2009, Hamas officials initiated what they called a “virtue” campaign, saying they were concerned about increasing “immoral” behavior in Gaza. A Gaza resident told Human Rights Watch that Hamas police questioned women seen socializing with men in public places to determine whether the men were close relatives. Another resident told Human Rights Watch that, on the night of July 9, Hamas police beat up three young men for swimming without shirts.
2009年7月、ハマス当局者はガザ地区での“不道徳な”行為の増大を懸念していると述べ、自称“美徳”運動を開始した。ハマスの警察は公共の場で女性が男性と仲良くしているのを見ると、その男性が近しい親戚かどうか確かめるために職務質問をする、とあるガザ地区の住民はヒューマン・ライツ・ウォッチに語った。もう一人の住民は、7月9日の夜ハマスの警官がシャツを着ないで泳いでいた若い男3名を殴り倒した、とヒューマン・ライツ・ウォッチに述べた。
The Palestinian Center for Human Rights (PCHR), describing the crackdown, said, “There are indicators of interference in people’s personal lives.” A Gaza resident said the “virtue” campaign appeared to have ended in late August, but Hamas has now shifted focus to a “virtuous” dress code for school girls.
パレスチナ人権センター(PCHR)は、取締りを評して“人々の個人的生活へ干渉する兆候がある。”と述べた。あるガザ地区住民は“美徳”運動は8月下旬に終了し、今は女子学生に対する“高潔”な服装規則に焦点を移してきた、と語った。
Human Rights Watch has criticized the governments of Germany, France, and Turkey for violating religious freedoms by banning religious symbols in schools and denying Muslim women the right to choose to wear headscarves in schools and universities. By the same token, women and girls should be free not to wear religious dress. Amor, the former special rapporteur, urged that dress should not be the subject of political regulation. Jahangir, the current special rapporteur, said that the “use of coercive methods and sanctions applied to individuals who do not wish to wear religious dress or a specific symbol seen as sanctioned by religion” indicates “legislative and administrative actions which typically are incompatible with international human rights law”.
学校内での宗教的な象徴を禁止し、学校や大学でヘッドスカーフを被ることを選択するイスラム教徒女性の権利を否定することによって、宗教の自由を侵害したドイツ、フランス、トルコ各国政府を、ヒューマン・ライツ・ウォッチは批判してきた。同様に女性や女子は宗教的衣服を着ないことにも自由であるべきである。前特別調査員であるアモルは、服装は政治的な規則の対象になるべきでない、と強く呼びかけた。現特別調査員であるジャハンギアは、“宗教が認めたと見られる宗教的衣服や特定のシンボルを、身に着けたくない個々人に適用された強制的措置や制裁” は“概して国際的人権法と相容れない法的・行政的措置”を意味する、と述べた。
The International Covenant on Civil and Political Rights (ICCPR) guarantees people’s rights to freedom of religion, including stating that “no one shall be subject to coercion which would impair his [or her] freedom to have or to adopt a religion or belief of his [or her] choice.” As the de facto governing power, Hamas has repeatedly committed itself to respect international human rights standards, including in March 2007 in the program of the National Unity Government.
市民的及び政治的権利に関する国際規約(ICCPR)は、“何人も、自ら選択する宗教又は信念を受け入れ又は有する自由を侵害するおそれのある強制を受けない”と規定し人々の宗教の自由を保障している。事実上の統治権力として、ハマスは国際的人権基準を遵守すると、2007年3月の挙国一致政府の綱領などで繰り返し約束してきている。
“Women themselves, not the state, should decide what they wear,” said Khalife. “Schools can mandate uniforms, but only if the rules are clearly set out in writing and are not arbitrary or disrespectful of students’ freedom of religion.”
“国家ではなく女性自身が、何を身にまとうかを決めるべきである”とカリフは述べた。“学校は制服を義務付けることが出来る、しかしそれは規則が明確に文書で提示され、かつ恣意的でなく、学生の宗教の自由を冒涜しない場合にのみだけなのだ。”