チリヤマト

ちょっとしたことを日々書き留めることで、いつしか山のようにアイディアを生み出しているに違いない。

コンパクト

2008-07-04 08:26:44 | Weblog
世の中いろいろなものが小さくなったが、なりきれないものもある。
バイクなどのヘルメットもそのひとつだと思うが多分安全性の面で難しいのだろう。

しかしできないことに付加価値は眠っているもの

ヘルメットは持ち運ぶときにかさばってつねづねコンパクトになればよいと思っていた。

そこでダンゴムシのような構造のヘルメットどうだろうか。

二軸にたいしてシャッター機構にすれば強度も出る気がするのだが。

掃除機

2008-06-27 08:10:21 | Weblog
いま電気屋にいくとパソコンのUSBポートにさして使える商品がいろいろ並んでいる。
その用途が多種多様で驚く。
扇風機まである。

ふとまだないものでパソコンまわりであるといいなと思うものを考えてみる。
キーボードを掃除する掃除機があるといい。

産地をかえる

2008-06-25 23:01:53 | Weblog
食品の偽装が問題になっている。
一度引き上げた手付かずの料理を別のお客様に出すのは論外として
産地偽装は嘘をつかなければありなのだと思う。

そもそも、成田に着く食料品の行き先はそれぞれ名産地だと聞いたことがあるし、法律でも二カ所で育ったウナギは長くいた場所を産地と表示することになっているときいたことがある。
潮干狩りのあさりも輸入品をばらまくところもあるのだそうだ。

おいしかったり、楽しかったりすればいいではないか。
産地なんてそんなものだ。
ならば、食料品意外にも経由したりすることで価値が高まるものはないか考えてみる。

イタリアでタグだけ縫った洋服とか、アルプスの氷河に一日おいた冷蔵庫で凍らせたロックアイスとかできそうだ。

近未来テレビ会議出ました。

2008-05-22 22:39:36 | Weblog
テレビの未来を考えるということで
ソニーさん主催の会議に参加してきました。

「みんなのテレビ」というコンセプトを
現在のテレビの問題点を1点指摘し
それを解決する新型テレビというお題でした。

その場で選ばれたアイディアは
父権の復活を裏テーマに「パパママテレビ」というもので
携帯のGPSと音声集音機能と連動し
リビングのテレビにお父さんの仕事をしている事実と
仕事の状況が情報として流れるというものでした。

子どもは、お父さんが家族のために働いているぞということが
伝わるというところがポイントで、
困るお父さんもいっぱいいると思いますが、
秀逸だなぁと思いました。

ただ、個人的にはプレゼンとお題の制約にテレビであることや
テレビとパソコンを以下に融合させるのかという前提が
感じられ、発送の制限があると感じて参加しておりました。

それならば、バイオとブラビアを難しいことを考えずに
くっつけちゃえば?と。

なので、代案を少々。
〓9:64のテレビ
3:4→9:16ときたので27:256と思いきや
次に来たテレビは9:64の超ワイド画面だった。
リビングの壁横一面に広がるこのテレビは、
1コンテンツで見るときは超サラウンド画像をみることができ
臨場感たっぷり。
しかし、4人が別々の画像を見たいと思ったら
4:16の画面が4つに変身する。
音声も、座っている場所にのみ聞こえるようにするスピーカー機能つき。

〓シーマンテレビ
うちのチームも似たような案になっていたし、
他にも出ていたのだと思うが、あらためて。
やはり、テレビが人格をもって情報を出し入れするということが
一報的に情報を流していたハードからの一番の脱皮ポイントになるのでは。
そして、期限を損ねると情報を出さないとか
時々間違うとか、入力方法が気持ちよいリズムでないと
すねてしまうとか。
そんなテレビがあっていいのかな。と思う。

〓チャンネルを変えられないテレビ
今のテレビはチャンネルを変更できることで
気持ちよく使っていると思うのだが
もっと面白いテレビはないかとチャンネルを
変え続けるのもそれはそれでストレスだ。
そこで、少なくともCMごとに他で何をやっているかな?
などとチャンネルサーフィンをしなくてもいいように、
番組のはじまりで、
「終わるまで変えられません、けせません。ファイナルアンサー?」
という確認をしてから番組をみれるテレビはどうだろうか?
スポンサーはCMでチャンネルを変えられることもなくなるので
安心してCMを流せるし、それによって
スポンサー料もアップして、いい番組が増えたりするのではないかなぁ

以上でした。






全然違うもので作る

2008-05-21 19:24:32 | Weblog
三菱樹脂が氷を使わないでスケートリンクを作れるプラ板を開発した。
それによってリンクを作るのに3週間はかかっていた時間が大幅に短縮され、温度管理などの維持費も安くなったらしい。
金型の鋼材を人工ダイヤのように製造するとか、車のフロントガラスを強化プラスチックにするとかで工期とコストを圧縮出来たりしないだろうか。
なんかすでに研究され尽くされている気がするが。

時代が変われば

2008-05-13 23:45:37 | Weblog
トイカメラが売れているらしい。
このトイカメラ、僕が子供のころからあったがデジカメの小型化高性能化にともなって姿を消したと思っていた。
その購買理由が面白い。現像するまで出来栄えがわからないわくわく感が人気なのだそうだ。
すぐに確認できることや、現像の面倒がないことでデジカメは伸びたはずなので完全なるアンチテーゼなのだ。
子供のころ不便で姿を消した汲み取り式便所も、人糞の肥料リサイクルで脚光を浴びる日が来るかもしれない。

アンチカーボニング

2008-05-08 22:55:26 | Weblog
炭素税の導入が具体的に見えた気がする。
将来的にはすべての商品に炭素の消費量が印刷されるとかしないとか。
カーボンフットプリントと言うらしい。
ならば種苗メーカーは早めにこの植物を育てると、どれくらい大気中の二酸化炭素を炭素化出来るのかを指数化したアンチカーボニングポイントを印刷したらどうだろうか。
ガーデニングに新しい価値を付加できるのではないか。

残り物

2008-05-06 12:49:26 | Weblog
お子様ランチがおいしい。子どもの年齢や食の太さによるがお子様ランチはよく残る。
すると必然的に親が食べるわけだが、その時に味が手抜きだとがっかりしてもう一度来る気持ちが失せてしまう。
残り物がどのように評価されるのかまで意識した商品開発が必要だ。
残ったら料理酒としても最適な日本酒とか。

石先生

2008-04-30 23:13:37 | Weblog
花の写真を送ると名前を教えてくれるはなせんせというサイトがある。
同じように石に興味を持ったとき、石の写真を送ると名前を教えてくれるサイトがあったらいい。
同様にいろいろできそうだ。

託児所

2008-04-29 00:49:05 | Weblog
子供がいるといけない場所や買えないサービスは結構ある。
劇場やアミューズメントスペースで稀にあるがやはりほとんどないといっていい。
子供をあずけることの是非はおいておいて、パチンコ屋や映画館、つりぼりやバーなどもっと手軽にお願いできる託児所が増えれば好いと思う。