Quelle memoire!

ベルばら時代好きの自己満足ボヤキ日記です。

長崎ランフェス向けの和装準備 & 人間とわんこの春節コーデ (ミシン刺繍)

2024年02月27日 | 初心者のお着物

先日、またまた長崎に行ってきました。

 

 

1年半の間に5回目!  どんだけ好きやねん?

 

 

もう第二の故郷みたいになってる気がするわ~~~ (心の故郷はフランスだけど

 

 

今回はランタンフェス目当てなのだけど、Fちゃんと一緒に行くことに。

 

 

で、滞在中に着物イベントがあるので、Fちゃんと一緒にコーデを考える事にしました。

 

 

まずは、ハラヘリ~

 

駅前にある細~い路地の先にあるネパール料理のお店へ。

 

ランチセット  サラダ、タンドリーチキン、ドリンク付き

 

 

ほうれん草カレーにしたよ~

 

食べやすくて美味しかったわ~~~

 

たどたどしい日本語の店員さんもgood!

 

 

おやちゅを買って帰宅~

 

 

ランフェス(ランタンフェス)向けのコーデとして、春節的な感じにしようかと思って、

 

チャイナドレスを購入したのだけど、リベ用のもポチっ。

 

 

子供用がイマイチだったのでMサイズを購入。 試しに着てみたら~

 

なんとっ!  下半身はむっちむちぃだけど着れたわ~ (下半身写真はゲロゲロなので自粛)

 

このチャイナを真ん中あたりでカットして~~ リベ用に小細工を。

 

ジャーン!

 

紐でサイズ調整をするよ

 

左:リベ   右:ド魔女用  (襟の形と、花の柄が違うよ)

 

 

これだけだとつまらないので、小物も製作しましたよ。

 

 

 

 

中華っぽい漢字のデータを作って、ミシン刺繍を。

 

 

 

初代わん ミルのベレー帽を利用するよ (ミル9歳)

 

 

チクチクして 完成で~す

 

ジャジャ~~ン!

 

むふふ~~  春節コーデの出来上がり

 

さて、今度は人間用のコーデを考えねば!

 

 

その前におやちゅtime

 

Fちゃんにべったり~デスワ

 

Fちゃんは👘を1枚も持ってないし、苦しい着付が苦手なので、楽ちんコーデにする事に。

 

 

サイズ的にいけそうな私の羽織やコートを貸す事にして、いろいろ合わせてみました。

 

 

全部試着してもらって、Fちゃんが気に入ったのは左下のコート。

 

 

さて、試着してみるよ~~

 

 

私の👘はこれ 

 

予報では天気がイマイチだったので、洗える着物にしました。

 

 

Fちゃんはレースのベルト帯をする事にして、私はピンクの帯

 

 

首にはファーマフラーを巻く予定にしているので、飾り用にブローチを作ってみたよ。

 

 

のデータを作った後は、諭吉号におまかせ

 

ジャーン!

 

キルト芯をいれてチクチクして、ダイソーのパーツにくっつけて完成で~す

 

こんな感じのコーデ  コートはベロア

 

Fちゃんはこんな感じに

 

Fちゃんは羽織選びだけだったので、インナーやスカートは変更して、アクセサリー等は後日揃える事に。

 

 

当日のコーデはまた旅レポで紹介するねぇ~~ 

 

 

ブローチの評判がいいので、お友達の分も作る予定(5人)のママン デスワ

 

 

薔薇だけじゃなく、友達のイメージの花で作ってあげようかと~~ 

 

 

あ、「私も作って~」って人いる?

 

 

 

ま、刺繍データはレオにまかせてるんだけどねぇ

 

 

ママンは好き。 わんこ界でのHNは「iris]  だけど、アヤメの花は好きじゃないママンでち

 

 

HNは私の好きな曲から~

 

 

 

いい曲や~~ 定期的に聴きたくなるぅ

 



最新の画像もっと見る