goo blog サービス終了のお知らせ 

万年ビギナーのフライフィッシング雑記

箱館発 ビギナーの域から抜け出せないFFMのブログ。たまにルアーも。
by taba

いざ松前へ

2011年02月23日 | 海フライ

今期初の松前釣行!

前日の天気予報では南、もしくは南東の風、こんないい条件は滅多にありません。

暗いうちに現着。明け方から実釣開始。

ルアーマンが一人いますがあがってない様子。で、仕事なのか早々姿を消し私一人に。

天気予報通り、左からの風に助けられます。相変わらずウインドノット作っちゃいますけどね~。練習が足りん(泣)。おまけに飛距離も足りん(笑)。

もう春近し、ネオプレーンだと熱いくらい。サウナ状態でした。次回からゴアテックスです。

辺りが明るくなりベイトを探してみると、

いました、いました!

体長約7~8ミリ程のスカッド発見。がぜんやる気が出ます。

しか~し

お魚はやる気がない様子。

結局姿を見せてくれず今期初の松前釣行は終了…。トホホです。

綺麗な海岸線が癒してくれます…。

 


癒しの一匹

2011年02月04日 | 海フライ

この2~3日、日中暖かくなるとともに釣欲も疼き出し久しぶりに根魚狙いへ。

1ヶ所目は右からの強風でキャスト出来ず断念。いつも何かしらの反応がある場所だけに残念。しかたなく移動。2ヶ所目は何とか風を避けることが出来、ここで粘ることに。

やっぱり冬の北海道。寒い。そしてなかなか反応がない。

帰ってブログにボウズの記録でもアップしようかな、と萎えて来た頃にやっとアタリが。

 

ちよっと小さいけどこれで良し。8番の竿じゃ物足りないが寒い中粘った甲斐がありました。

 〈追記〉

今シーズンの初物!でした。

 


いかないと

2010年11月27日 | 海フライ

少し仮眠し出撃。しかし、いつもの場所は大量のゴミ。釣りになりません。

今日こそは、と思っていただけにこれで期待半減。離れたところでスタート。この日は風が強くなんとかキャスト出来る状況でした。

ここで一個ロスト。さらに萎えてくる。気を取り直し再びキャストでゴン!

お!来たかー!!と思ったらゴン・ゴゴゴン!と大暴れ。

 

 ソイでした…。まぁ何にも釣れないよりましだけど。

本命釣れるんだろうか…。

今朝のニュースで知床・羅臼でイカが豊漁とのこと。

頼む、函館に寄っていってくれ。 

 

 


今日もやっぱり…

2010年11月25日 | 海フライ

深夜、息子の寝返り&回し蹴りで目が覚める。

その後なかなか寝付かれず、しかたがないから(笑)出撃。

今回使ったフライ。縞模様はあそび心。

海面は波で気配がわからずサイトでは厳しい。

それでも目をこらし続け…なにもなく夜明け。

函館山がきれいでしたよ~。

はぁ~、今日もボウズ…。

かれこれ6日か7日間くらいボウズ続いてます。

 


イカサーチ

2010年11月21日 | 海フライ

本日もイカサーチ。

先客に聞くが全くだめだ、との返事。

ほどなくkuroさん合流。そして「いるいる」とのこと!

ワタシ、フライをロストして結び直してる間の出来事。

思わず「待って~」といってしまいましたがイカは言うこと聞いてくれませんでした(笑)。

回遊はその1回きり(だと思う)。

んで今日もボウズ。

いつになったら群れまわってくるのかな~。

しっかしkuroさんのナイトスコープは高性能です。