Excelで、たまにExcelの緑のアイコンでなく、シートのプレビューになっているファイルがある。
これは、名前を付けて保存するときに、[縮小版を保存する]にチェックを付けるとそうなる。
元に戻す場合は、名前を付けて保存の画面でチェックを外し、保存すればよい。上書きは「はい」。
結構、人から受け取ったファイルで、こういったことが多い。
これは考え方の違いで、
多分、シートのプレビューの方が便利だ、という人だと思う。
私は、緑のXでないとやだな。
Excelだけのフォルダないならよいかもしれないが、ファイルが混在している中では一覧性に欠けるもんね。
それにあの小さいプレビューじゃ、内容もわからないもんね。
これは、名前を付けて保存するときに、[縮小版を保存する]にチェックを付けるとそうなる。
元に戻す場合は、名前を付けて保存の画面でチェックを外し、保存すればよい。上書きは「はい」。
結構、人から受け取ったファイルで、こういったことが多い。
これは考え方の違いで、
多分、シートのプレビューの方が便利だ、という人だと思う。
私は、緑のXでないとやだな。
Excelだけのフォルダないならよいかもしれないが、ファイルが混在している中では一覧性に欠けるもんね。
それにあの小さいプレビューじゃ、内容もわからないもんね。