goo blog サービス終了のお知らせ 

雑感

気の向くまま

マウスホイールを動かすとスクロールではなく音量変更される

2024-07-01 15:32:36 | Weblog
突然のことだった。
Excelで作業中、スクロールが効かないのだ。タスクバーの上に音量調節の表示が出て、音量が変更されるだけ。
はて?
結構困る。
調べてみたら、「マウスホイールを動かすとスクロールではなく音量変更される」がヒットした。
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/all/%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%83%9B%E3%82%A4/6546fa25-5c30-4c48-826d-8a2480ccc9f0
その中の、
「マウスに小さなDPIボタンがありますか?
ある場合は、そのボタンを数秒間押し続けて、マウスをメディアモードからマウスモードに切り替えます。」
半信半疑でやってみたら、ビンゴだった。

ただ、DPIボタンを押し続けた記憶はないのだが・・・

Excel・Word・PowerPointでテキストのみ貼り付けを同じキーで行う(超便利)

2024-06-07 15:40:04 | Weblog
テキストのみ貼り付け、よく使うのに、貼り付けた後にオプションボタンから設定したり、Excelならセルをダブルクリックしてから貼り付けたり、面倒だった。
テキストのみ貼り付けボタンをクイックアクセスツールバーに設定する、ということもやっていたのだが、ショートカットキーは自分で設定していた。
ところが!自分でキーを設定する必要はない、ということを今日、初めて知った。
Altキーを押すと、リボンなどにキーが表示されるが、クイックアクセスツールバーには、左から数字が割り振られるのだ!
だから、クイックアクセスツールバーにテキストのみ貼り付けボタンを一番左に設定すればよい。
そうすれば、Excel・Word・PowerPointのどれでもAltキー+1(上段の)で、テキストのみ貼り付けができる。


目からウロコ!

Wordだけが大文字入力になる

2024-06-06 13:44:25 | Weblog
他では大丈夫なのに、Wordのあるファイルだけが何故か大文字入力になってしまう。
実害はないのでほっておいたが、やはり気になる。
・・・
何と、フォントダイアログボックスで、[すべて大文字]にチェックが付いていた。
付けた記憶はないのだが、チェックを外すことで解決。

デュアルディスプレイにならない!HDMIに翻弄された

2024-06-01 20:56:19 | Weblog
職場で新しいPCを購入してもらった。
ところが、どうしてもデュアルディスプレイにならない!
ケーブルを取り換えたり、差し込み口を取り換えたり、電源を繋ぎ直したり、ドライバを確認したり、・・・
あらゆる方法を試してみたのだが・・・
おかしい、ついさっきまで、前のPCではちゃんとつながっていたのに、
もしかして、初期不良?

仕事をしながらなので、新しいPCだけにかかわっている暇はない。
検索していると、「HDMIの入力と出力を切り替え・・・」という文言が目に入った!!!
慌てて新しいPCのスペック一覧を確認した!!!
何と「入力端子×3 」と書いてあるではないか!!!
なあ~んだ。そうだったのか。
繋いであったドッキングステーションのHDMIに差し込んだら、即デュアルディスプレイになった!!!

HDMI3個をすっかり通常の出力コネクタだと思い込んでいただけだった。
考えてみれば、このPC,31.5インチというかなり大きな画面だから、このPCからほかのディスプレイに表示する、というのは想定されていないのだろうな。
でも私は、この31.5インチの画面と27インチの画面を繋いで、仕事をするのだ。
ホスト登録も終わったし、あとは、データの移行とその他の設定だけ・・・
やれやれ

詐欺のポップアップ 電話しちゃダメよ  01018088095082

2024-04-09 14:33:59 | Weblog
久しぶりに詐欺の画面がポップアップされた。
ブラウザを閉じただけで、はい、おしまい・・・何も被害はありません。


これ、慣れていない人が見たら、騙されるんだろうな。
慌てて電話したらアウト!
OKボタンもCancelボタンもどっちをクリックしても同じ!
暗くなっている画面を見ると本物っぽいけど、もし感染しても、Microsoftが対応するなんてありえないのだよ。

こんな時は、何もせずにブラウザを閉じればよい。
ただそれだけ。