goo blog サービス終了のお知らせ 

オリジナルTシャツ屋の制作日記-gooブログ版-

オリジナルTシャツ作成やデザイン/プリント方法など製作全般に関連する情報と、インターネットサービス全般について紹介!

アースマラソン中の寛平ちゃん、半分達成!

2009年07月29日 | よもやま話(ネット関連他)
ほんとすごいですよね寛平ちゃん!
テレビの企画ってなんかうさんくさく思ってしまうんですけど、この企画はすごいですよね!
命がけというか。。
きっと今後も人類史上数えるぐらいの人しか達成できないことだと思います。

ブログでは毎日レポートがあってすごい面白いですね!
以前海洋冒険家の堀江さんもブログでレポートしながらエコヨットで太平洋を横断してましたが、その時もすごく面白かったです。
冒険しながらブログって一番ブログの意味ある使い方というか、なんかいいですよね。

間寛平 アースマラソン 公式ブログ

このブログのYoutube中でも現在地をTシャツを使って説明されてますが、これまたTシャツがフリップみたいでいいですよね。

ネットを通じて、さいはてで冒険してる人とほとんどタイムラグなく感動を共有できる。
ほんとすばらしいです。

ぜひ寛平ちゃん無事に完走してほしいです。

ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー
<スタッフ@>
オリジナルTシャツプリントの「Tシャツ制作ファクトリー
オリジナルウェアノベルティの「Garakutas Custom Wear Service

皆既日食のつぎは金環食

2009年07月24日 | よもやま話(ネット関連他)
先日7/22の皆既日食、いかがでしたか!
私は全く見えませんでした!(笑)
東京は薄曇で、場所によっては雲の切れ間に見えたようですね。
仕事の合間に見るのはちょっと無理でした。残念。
そのかわりテレビ映像で楽しみました。
ほんとに夜みたいに真っ暗になるんですね。

皆既日食@ガラクタス岡山ラボにて

ところで2012年の5月21日に今度は金環食という日食イベントがあるのをご存じでしょうか。
太陽が月の影でわっか状になる日食です。
東京は軌道上に入っているんです。

というより、弊社のある「大井町」はその金環食の軌道のど真ん中のようです!

日食データベース(直接リンク)

金環食はかつて源平合戦の最中にもおきて、それを知っていた平家が混乱した源氏に勝利したといういいつたえもあります。

さてさて次はきれいなリングが見れるでしょうか。
今から少し期待してます。^^

ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー
<スタッフ@>
オリジナルTシャツプリントの「Tシャツ制作ファクトリー
オリジナルウェアノベルティの「Garakutas Custom Wear Service

46年ぶりの皆既日食&皆既日食Tシャツ

2009年07月01日 | よもやま話(ネット関連他)
すっかり真夏日ですね!
Tシャツが大活躍です。

さて今月の22日、日本では46年ぶりという皆既日食が見られます。
日本全国で部分日食が見られますが、太陽が全て隠れる地域は、ツアーが組まれたりと、大盛況のようです。

昔、私も小さい頃に部分日食を見た事がありますが、その時は黒い専用のフィルムで見ました。
太陽は直接みたり、長時間みると当然ですが目が焼けてしまいます。
とても危険なので気をつけましょう!

そして、皆既日食が見れなくても安全に眺める事ができるこんなサイトがあります!

LIVE! ECLIPSE 2009

2009年7月22日の皆既日食(Total Solar Eclipse)を生中継してくれます。

またここでは、皆既日食Tシャツなるものも販売されていて、とても興味深いです!

このとても神秘的なイベントをぜひ楽しみたいですね♪

ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー
<スタッフ@>
オリジナルTシャツプリントの「Tシャツ制作ファクトリー
オリジナルウェアノベルティの「Garakutas Custom Wear Service

太陽光発電&CO2削減量のモニタリングバナー(マメナジープロジェクト)

2009年02月24日 | よもやま話(ネット関連他)
さる2/10、ついにマメナジープロジェクトの太陽光発電量&CO2削減量のモニタリングバナー(ブログパーツ)が稼働しました。^^

これはとても画期的なバナーで、太陽光発電量をタイムリーにモニタリングしてしかも参加者個人個人のCO2削減量も表示するのです!
バナー、ブログパーツとしては恐らく日本初?世界初?かもしれません。

まさにマメナジープロジェクトの肝いりツールなんです!

現在ある自然エネルギー証書や排出権付き商品のほとんどは、既に完了した結果を提供するのに対して、マメナジーではみなさんからの寄付により設置した太陽光発電機器からリアルタイムにどんどん結果が増えていく・・・そういう仕組みなんですね!

みんなのまいた自然エネルギーの種がどんどん成長するんです。^^
ちなみにマメナジープロジェクト開始からもうすでに、すごい量のCO2が削減できています。

さて太陽光発電といえば今日はこんなニュースもありました。

家庭の太陽光発電、現行の買い取り料金を2倍に 経産省が制度創設(msn産経ニュースにリンク)

国内外を問わず、昨年あたりから世界中で太陽光発電に追い風が吹き始めました。

いままで自然エネルギー普及に本腰をいれていなかった国も、昨今の環境・エネルギー問題の具体的数値が発表されたり、世界的なトレンドから、テーブルにつくようになってきました。

マメナジープロジェクトも自然エネルギー普及に対する役割が益々重要になってきています。

ぜひお気軽にご参加くださいね!

ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー
<スタッフ@>
オリジナルTシャツプリントの「Tシャツ制作ファクトリー
オリジナルウェアノベルティの「Garakutas Custom Wear Service

縁起盆栽「こけまっせん!」新発売

2009年01月23日 | よもやま話(ネット関連他)
Tシャツと関係ないのですが・・・

先日当方のミニ盆栽販売ショップ「苔仙」でお守り盆栽・縁起盆栽として、
こけまっせん!というのを新発売しました。

合格祈願・お守り・縁起ミニ盆栽「こけまっせん!」

このミニ盆栽は、苔と松とサボテン(仙人掌)をアレンジしてあって、こけません失敗しませんということで、松は縁起の良い黒松、器も「事業が黒字」にかけてブラックで統一し、お値段も中サイズが3939円(サクラサク)小が1919円(イケイケ)と、とことん縁起を担いでいます。^^

庭師の方が一つづつ表情の違うグリーンを丁寧にアレンジしていますので、他には例を見ないとてもユニークな組み合わせの盆栽です。

早速いくつかのメディアにも取り上げて頂いて、おかげさまで大好評です。^^

受験や、勝負事、商売繁盛のお守り、快気祝いになんかにピッタリだと思います。
ぜひこの商品を通してがんばってる人を応援できればと思っています!
お気軽にどうぞ!

<テック合格祈願>『こけまっせん』(ライブドアニュースにリンク)

「凡才」が秀才に!? 盆栽「こけまっせん!」でサクラサク(ライブドアニュースにリンク)

ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー
<スタッフ@>
オリジナルTシャツプリントの「Tシャツ制作ファクトリー
オリジナルウェアノベルティの「Garakutas Custom Wear Service

オバマ大統領が就任しました

2009年01月22日 | よもやま話(ネット関連他)
なんか気になってライブで就任式見てしまいました。^^;

就任演説は「自由」に対する決意のようなものを感じました。
特に自らの父やアメリカを作ってきた先人の話を引き合いに出して、自由の精神と希望を持って困難を乗り越えようと呼びかける姿には、この国の強さというか、そういうものを感じました。

ぜひ、色んな意味で世界をリードする国として、経済、環境、国に「勝つ」ことではなくて、戦争のない平和や、自然に畏怖する生活スタイルを確立してほしいなと思います。

そういえば、先日沢尻エリカさんと結婚されたハイパーメディアクリエイターの高城氏も、新婚旅行でハワイに旅立つ際、オバマさんのド派手なTシャツでしたね。

やっぱり祭りには参加しとけということでしょうかね。^^

ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー
<スタッフ@>
オリジナルTシャツプリントの「Tシャツ制作ファクトリー
オリジナルウェアノベルティの「Garakutas Custom Wear Service

地産地消の商品開発のご提案

2009年01月07日 | よもやま話(ネット関連他)
ここ数年ご当地Tシャツをこのブログでも推進してきましたが、ガラクタスでは地産地消地域生産地域消費)を念頭に入れた商品開発を心がけています。

というのも元々「地産地消」は食品などで、食料自給率を上げたり、エンゲル係数を下げたりすることが大きな意味となっていました。

ただ食品以外でも「地産地消」は大きな意味をもちます。

・自信をもって品質をアピールできること
・地域おこしや新しい地域カルチャーをつくることに貢献できること
・生産工程から販売まで必要以上の輸送を行わないことがエコであること


すごく価値のある開発コンセプトだと思っています。

昔は逆にインフラなどが整備されてなかったり、科学や技術が発達していなかったため、自然と営まれていた社会の仕組みなのですが、それが実はエコだったり、安心してモノや食品を購入できたりしました。

ちょっとぐらい高くても地元のものを買う。利用する。大切にする。
それでご近所とのコミュニケーションも広がります。
それはまさにプライスレスな喜びです。

今だからこそ改めてそういったことを意識することが、とても大切な気がします。
結果、自分たちが住みやすい環境をつくり、地域の価値を上げていくことにつながります。

消費者も企業も、現代のいいところと昔から営まれている暮らしのスタイルをうまくとりいれることで、もっといい暮らしを作り上げていけるように思います。

もちろん商品によってはそれが難しく、必ずしも100%地産地消である必要は全くないと思いますが、それを強く意識することで生まれる価値は多いと思うのです。^^

Tシャツではありませんが、最近ではそれを強く意識して作ったミニ盆栽のmossminモスミン)」創景岩そうけいがん)」は器もグリーンもMade in OKAYAMAです。
また、弊社の盆栽ショップ「苔仙こけせん)」で取り扱う小物お皿Made in OKAYAMAにこだわりました。
おかげさまで評判も上々です!
今後は引き続き地域のお祭りやイベントでもどんどん新商品をお披露目していきたいと思っています。

アパレルや他の分野でももっともっとつくりたいですね!

ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー
<スタッフ@>
オリジナルTシャツプリントの「Tシャツ制作ファクトリー
オリジナルウェアノベルティの「Garakutas Custom Wear Service

明けましておめでとうございます!

2009年01月05日 | よもやま話(ネット関連他)
ついに明けました2009年!
今年はどんな年になるでしょうか。
特に社会やテクノロジーはどのように変遷していくのでしょうか。
Tシャツに関連するニュースも増えると思います。
とても楽しみです。^^

というわけで早速お知らせですが、
この度AOLの公式ダイアリーとして約4年半程お世話になりましたが、AOLダイアリーのサービス終了に伴いまして「Tシャツニュース」を独立する運びとなりました。

正式URLは以下となります。
Tシャツニュース
http://t-shirt-news.jp/

ぜひ今後ともどうぞ宜しくお願いいたします!

ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー
<スタッフ@>
オリジナルTシャツプリントの「Tシャツ制作ファクトリー
オリジナルウェアノベルティの「Garakutas Custom Wear Service

本日仕事納め!本年もありがとうございました!!

2008年12月26日 | よもやま話(ネット関連他)
皆様本年もありがとうございました!
今年は色々なことがありました。
会社としてオリジナルTシャツ屋として更に発展していく為の、準備の年となりました。

岡山ラボではTシャツリサイクルとして多くのリメイク商品を研究してみたり、手作りのオリジナルTシャツを試作、教室を行ってみたり、イベントに参加してみたり、多くの人と一緒にTシャツを通してふれあうことができ、楽しむことができました。

また東京では本社も移転し、そういったリサイクル商品を展示してお客様からご意見を頂戴したり、新しいものづくりを通してサービスを準備したりと、気づきや反省、色々と経験させていただきました。

特にTシャツリサイクルについては多くのテストを行いましたので、Tシャツ屋として「ゴミ問題を考えてみる」上で何かヒントがつかめたような気がします。

来年はそういった経験や研究成果を更に皆様にも伝えていき、発展させて、実際に感じていただいたり、何かのお役に立てればと思っております。

毎年ものづくりを通して勉強とともに楽しい体験を共有でき、当社に関わっていただいた方全てに本当に感謝です!

来年もぜひ皆様にとって実り多き年になりますようお祈りしております。

それではよいお年を!

ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー
<スタッフ@>
オリジナルTシャツプリントの「Tシャツ制作ファクトリー
オリジナルウェアノベルティの「Garakutas Custom Wear Service

暖かいクリスマス

2008年12月25日 | よもやま話(ネット関連他)
東京は晴天で陽気のクリスマスです。^^
サンタさんがやってきたちびっ子も多いことかと思います。
米軍では恒例のサンタさんの追跡をGoogleマップを駆使して行ったようですね。

NORAD Tracks Santa 2008(公式サイトへリンク)

サンタさんが東京のビル群やレインボーブリッジ、富士山をかすめて飛んでますね!
昨夜はウチにも来てくれたようです。^^

メリークリスマスの後はいよいよお正月。

話は変わりますが、新年1月末でAOLダイアリーが終了の運びとなり、当ブログも来月中旬からお引越があります。
また後日新しい引っ越し先をご報告します。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。

ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー
<スタッフ@>
オリジナルTシャツプリントの「Tシャツ制作ファクトリー
オリジナルウェアノベルティの「Garakutas Custom Wear Service