2月24日 2025-02-24 19:30:10 | Weblog 2月24日(月) 油断して、感染症にかかり、2日目です。 熱もまだあり、身体はしんどいです。 寝るにも腰が痛くて長時間寝られないし、しんどいです。 ただ、食欲は衰えておらずしっかり食べられております。 明日には熱が下がるかなぁ。
1月11日 2025-01-11 20:24:23 | Weblog 1月11日 本日は、役所イベント参加。 挨拶すべき人に挨拶できずに終わってしまった。油断しました。 そして今日は上司の命日。もう何年目になるのか分かりません。 自分が忘れさえしなければその人は心の中で生き続けているわけです。
11月19日 2024-11-19 20:29:41 | Weblog 11月19日 この場所に引っ越して11年目です。 新品だった物が徐々に壊れていき、交換していかなければならない物が増えてくるんだろうなぁ。 よく、生活してこられました。 自分を褒める一日とします
10月26日 2024-10-26 18:51:18 | Weblog 10月は、恩師2人が逝去した月です。 一人は、小学校の先生。 もう一人は、筋ジストロフィーの障がいをもった職場の利用者。 どちらの人の思い出や教えは今も仕事に私生活に大きな影響を与えてくれます。 墓参りには行ってないけど、感謝しております。
7月26日 2024-07-26 18:10:31 | Weblog 7月26日 津久井やまゆり園の事件が発生して今日で8年が経過したそうで。 年数が経ってしまうと、8年前の感情まで自分を持ってくることはできなかったです。 しかし、忘れないようにまたここに書き込みをしておきます。 被害に遭われた皆様、お悔やみ申し上げます。 どうか、この出来事が風化されることなく、誰もが暮らしやすい社会になりますことを願います。
6月23日(日) 2024-06-23 23:22:09 | Weblog 6月23日(日)2泊3日間の鹿児島旅行から帰ってきました。 大雨警報が連日出ていましたが、全日、傘は使わなずに晴れておりました。 疲れましたが、友達にも会えましたし良かったです
3月11日 2024-03-11 21:26:28 | Weblog 3月11日。 東日本大震災から13年が経ちました。 職場では、防災無線から黙祷の放送が流れてきました。 職場内ではそれを無視するかのように大きな会話が聞こえてきました。 まだまだ、復興が完了していない地域があるのに惨劇の恐怖の記憶は震災から遠かった人は少しずつなくなっていく。 これからも3月11日は、東日本大震災のことを伝えてほしい。
2月23日 2024-02-24 20:18:53 | Weblog 2月23日 健康診断の結果いくつか注意すべき項目が出てきました。 改めて指導を受けなければならなそうです。 健康診断の会場での血圧は、なぜいつもより高くなってしまったのかねぇ