goo blog サービス終了のお知らせ 

はるらんまん 3人娘と生活…その後

日々思ったこと、感じたことを3人娘の母として...、日記のように適当に書いてます!! 55歳で再婚! 

リセット癖…

2010-06-03 00:42:23 | 3人娘

子供の頃、自分の事が嫌いだった私は、

結婚する時、苗字が変わるのが嬉しかった。

何か生まれ変わる気がして…

過去の自分を誰も知らない、

全く違う、知らない土地に嫁に行った。

結局は生まれ育った土地に帰ってきたけれど、

離婚した今も元旦那の苗字を名乗っている。

子供が小学生、幼稚園(一番下は1歳だった)で、

やっと自分の名前が書ける頃だったので、

名前が変わるのが可哀想だと思ったのもあるけど…

三女なつは時々このブログで記事をUPしていた。

進学校を辞め、自暴自棄になっていたので、

自分の気持ちを綴るのは、いい事だと思っていた。

アクセス数が100件を超えた事がある…

かなり独特な感性で、私も楽しみにしていた。

だけど時々、ブログの記事を削除した。

最後には、なつは自分の書いた全てのブログを削除してしまった。

何で?と聞いたら、リセット癖があるとか…

携帯のアドレスも時々全てを削除してしまうらしい。

自分の全てを、生きている事すらリセットしてしまいたいようだ。

で、もう一度やり直したいのか…?…

私はやり直すなんて面倒な事はもう嫌だ

やっとこの年まできたのに(笑)

できればこの先の人生を早送りして、死ぬ1日前にしてほしい

なつが時々、言う事葉がある。

「生まれてきたくなかった」

「こんなに生きずらいのに何で産んだの?」

なつからすれば、生きるのが大変なのに、

子供が辛い思いをしないように、産まないって選択もあっただろう?って。

次女あきが言う

「あんたが産まれたくて産まれたんだよ、別にあんたじゃなくてもよかったのに」

なつ  「産まれてきたいなんて一度も考えた事は無い」

…私も産まれたいと思った記憶はない…(笑)

産みたくて産んだなつなんだけど…

…いつも返事に困る。

私に一番似ているなつ、

感受性が豊かだから悩むと思うよ。

ごめんね。

何で似るかな  こんなとこ…

生きずらい世の中、

人生のリセットボタンは押さないで欲しいよ。


トロッコ列車 その2

2010-05-11 09:57:53 | 3人娘

トロッコ列車は窓が無く、

林の中を走っているので、

すぐ側に木が茂っています。

外を眺めていると、

2度ほど、窓の枠で撥ねた枝に

顔をバシッと殴られました

天罰でしょうか

トロッコ列車で着いた三井野原駅、愛称『高天原』です

JR西日本の駅の中で最も標高の高い駅(727m)だそうです

201005081329000_3

トンネルが沢山あり、

天井のオロチのイルミネーションが光り、色んな色になります。

201005081021000

社内はレトロな木の座席

長時間座るのはお尻が痛くなるかも…

201005080947000

出雲坂根駅での『延命水』

ペットボトルを持ってきていた人がいたけど、

ポタポタとしか落ちておらず、

私はちょっとだけ飲みました。

三女曰く、

「誰かが後ろの水道の蛇口をひねり忘れたんだよ」

と…

そんな訳ねーー(笑)

いつも現実的な三女です

201005081326000

行きはトロッコ車両で相当な突風を感じつつ、

遊園地のアトラクションのような感じで楽しみ、

帰りはすっかりお疲れで控えの車両でぐっすり寝ました。

201005081330000

控えの車両、途中までは完璧貸し切り状態

そりゃそうか、わざわざトロッコ列車に乗って、

トロッコ車両に乗らないのもね…

行きと違い、柔らかい座席で、よく寝れました(笑)

地域の人にとっても愛されているトロッコ列車

機会があれば乗ってみてくださいね。

奥出雲おろち号での小さな旅の報告でした


母の日(#^.^#)

2010-05-10 00:21:41 | 3人娘

母の日に3人の娘たちから

プレゼントをもらった

いろいろ大変な人生だったけど、

娘3人いて良かった

201005092251000

長女ふゆからは巻くだけダイエットの本

今も『スーパーChihiroバンド』を腰に巻きつつブログを書いています(笑)

次女あきからはバッグ

三女なつからはウクレレ

それぞれがいっぱいお母さんの事を考えてのプレゼント、

とっても嬉しくて、幸せな母(私)です

なので、自分の母にも、

仕事帰りにバックと洋服を買って渡しました

とっても喜んでくれて良かったです

ん… …? 子供の日には何もしてないけど…

いいのか…????

子供が大きくなると、欲しいものがわからなくなるな。

22、20は子供じゃないよね?17は…???

…ま、いっか…


トロッコ列車に乗った(^u^)

2010-05-09 23:58:28 | 3人娘

先日、ずっと乗りたかったトロッコ列車に乗った。

奥出雲オロチ号

家の近くの駅から電車で行って、

木次駅から備後落合、そして同じルートで帰りも

一日8時間近くの電車の旅

結構ハードだったけど、楽しかった

トロッコが走っていると、道路から

おじいちゃんやおばあちゃん、小さな子どもまで手を振ってくれる。

おろち号は地域の人に愛されてるなって思った

201005081325000_2

201005081500000

森林浴って感じで、風も気持ち良かった。

(かなりの強風だったけど…)

…でも、トンネルの中は寒いっ

体感温度…5℃

天気もよく、最高気温20℃の日に

山なので覚悟はして行ったけど、

上着をもう1枚とひざかけが必需品です。

数日前に手打ち『八川そば=トロッコ弁当』を注文していたので

八川駅に着いたら、窓から渡されて(正確には窓は無いけど)

何か、映画のワンシーンみたいでいい気分

これ、やりたかったんだよ

それと、途中、予約していた『もちそばピザ』も車内販売で受け取った。

201005081109000_2_2

そば粉の入った生地ともちと海苔!!

焼きたてでやさしい味だった。

電車から出雲おろちループが見えます。201005081308000_2

それと見どころは出雲坂根駅から三井野原駅までの三段式スイッチバック

山を登る電車、不思議な気分でした。

途中、外に見える綺麗な川をみつけては

オオサンショウウオ好きななつは

「ここに住みたい」と呟いていました。

(川の中では暮らせませんよ~~

201005081927000_2

上の左側は車掌さんから記念にと、行きも帰りももらったはがきと

右は売り子さんからもらったしおりです。

みんな親切で、やさしくて…

素敵な旅でした。

付き合ってくれた三女なつと

朝早いのに駅まで車で送ってくれた次女あきに感謝です


正気と狂気の狭間

2010-04-23 10:12:48 | 3人娘

以前、三女なつから

面白いから見てと言われ

ユーチューブで『神聖かまってちゃん』と言うグループの曲を聞いた。

かなりの確率の多さで『平成かまってちゃん』と言い間違えているが…(^_^;)

『平成かまってちゃん』の呼び名を付けるとすると、

完璧、うちの次女あきだ

どこかに行こうと思えば、

「私も連れてってよ

置いて行こうとすれば、

「信じられん。死ね。バカ。

平成元年生まれだが、

私をかまってオーラを全面に出している。。。。

口の悪い女王様だ

余談だった。。。。。。

で、

今、このグループ人気あるんだよ…と。。。

ふ~~ん、変った曲だな、危ないなと思っていた。

曲はともかく、ボーカルの男の子の個性が凄い

個性と言うか、完璧にイッている。

普通じゃあない。

人から良く、あなたの普通って何?って言われるほど

普通にこだわる私の、普通の円のラインを大幅に超えている。

三女なつの好きなエレカシ宮本さんは、

(その表情の時々見せるかわいさと天才的な曲作りの才能もあり)

私の普通の円の線のちょっと中にある。

そしてもう一人三女の好きな鳥居みゆきさんは、

訳のわからないキャラはあるが、

(元々頭のいい人なのだと思う、たまにある言葉のひっかけが凄いので)

私の普通の線上にある。

『神聖かまってちゃん』のボーカルの子の映像は

普通じゃあない。

でも、何をしでかすのかとはらはらして目が離せない。

怖いもの見たさか…。

私が子供の頃「エクソシスト」を見たときの、

手の指の間からみる、それ…みたいに…。

このグループがデビューするって事が凄い。

この子大丈夫かぁ~~って思うけど、

才能?があれば、開花するのね?

かなり失礼?

グループの周りの子が普通でほっとするよ

そのギャップもスゴイのだよ。

このボーカルの子は今まで、

どうやって社会に順応して生きて来たのかな???

長女ふゆは結節性硬化症という病気があり

普通の22歳とはちょっと違い、考え方が幼い…。

で、要領がわるく、なかなか社会に受け入れられない。

でも、普通って何????ってことだよね。

私の普通の円が大きくなって、

世間の普通の円が大きくなって、

いろんな人、いろんな個性を受け入れられるようになっていくってことは

いい事だと思う。

でも、人に危害を与える人間は困る訳で、、、、

近頃の裁判の時は精神鑑定ばかり…

悪魔の声が聞こえる人が多くなって困っちゃう

(私も子供に言わせたら普通じゃないのかも…

人だけは殺さないように、

(もちろん動物もだ・・・(^_^?)ネズミは?…虫はいいかも…

いや…ダメな虫もいるような…?世の中みんな曖昧…)

例えいらいらしても、

子供も親も殺さないようにしましょう。

(みんな家訓として見えるとこに貼っとく?…