先週土曜日に家族と「江の島」へ行ってきた。
江の島へは数年ぶりの訪問だ。
そして、今回は、初めて岩屋の洞窟に行った。
江の島大橋を渡っていたとき、ちょうど岩屋行きのボートがもう少しでスタートするタイミングだったのでボートで岩屋まで行った。
洞窟にも入った。
そこそこ長い通路に展示物があったり、江島神社発祥といわれている場所があったり一度は行ってみても良い所だと思った。
行きはボートて楽ちんだったが、帰りは江の島の上までけっこう急な階段を登って来た。
出来れば避けたい階段だった。(笑)
展望塔とか神社とか色々あったが、ほぼ素通りして、登り専用のエスカレーターの横側の階段を下って仲見世通りまで降りた。
仲見世通りのタコせんべいは相変わらず人気なお店だった。
今回は
ボート→岩屋・洞窟→急な階段の登り→散策→仲見世通りまで下り階段
だったが、
次回行く機会があれば、仲見世通りからエスカレーターで登ってからその後岩屋まで下って、ボートで帰ってくるルートの方が良さそうだ。