今日のボウリング「両手投げの練習」 2018-12-21 17:34:39 | ボウリング 練習としては、今年最後の練習に行ってきた。 今日の練習は、明後日のリーグ戦に向けて、10ピンも練習した。 これまでにあれやこれやと試したものの、現在は、「バックアップ」(逆回転)方式が成功する確率がやや高いので、これ一本で練習するようにした。 後は、基本として、スピードアップが望まれるがまだまだの感じだ。 ただし、スピードは上がらなくても、より足元の近くでリリース出来たときは、ボールの切れがあるように感じた。
ブログの模様替え「テンプレートの変更」 2018-12-20 09:43:10 | ブログ テンプレートを変更した。 以前から使っていて、カスタムテンプレートを再び使い始めたのが 「カスタムブルー」と言う初代(2004年)からあるテンプレート。 このテンプレートは初代だけあって、アーカイブが月単位で折り畳んだまま表示されているという欠点がある。 先月切り替えた「ノート左右」は、その問題は解決されていた。 でも、使ってみて、左右のサイドメニューがあるために、センターの本文部分が狭くなっていて、写真が収まらないことがあることに気がついた。 それで、今回は「ブログ左」というテンプレートに変えてみた。 センターの幅も拡がり、問題は解決した。 ついでに、クリスマスに近いことから、画像と背景カラーも替えた。
名古屋テレビ塔のリニューアル 2018-12-20 07:44:22 | etc. テレビ塔の中にホテル 名古屋のシンボル、リニューアル:朝日新聞デジタル 名古屋のテレビ塔がリニューアルするみたいだとTomから聞いた。 最初、単に「テレビ塔がリニューアル」と言われたので、咄嗟に「何処のテレビ塔?」と聞いてしまった。そうすると、私達の中で「テレビ塔」と言えば名古屋しかないでしょうと言われてしまった。 確かにほか思うつくのは札幌のテレビ塔くらいか。 放送設備がなくなって、その後、ホテルが入るみたいだ。 何年か後に同窓会があるから、許容範囲の料金だったら、そのホテルに泊まってみたいと思っている。
今日のカクテル「スコッチウィスキー」ベース 2018-12-18 18:01:43 | 今日のカクテル 久しぶりに、食前酒を頂いている。 以前のように色んなリキュールをおいていないので、今日は、スコッチウィスキーに少なめのコアントローとレモンでシャカシャカした。(笑) とても美味しかった。
今日の手作りパン「ライ麦パン」 2018-12-16 15:51:46 | 男の料理入門 昨日の夜に捏ねて冷蔵庫で低温長時間発酵させていた生地を、先ほど焼いた。 ライ麦粉は、普通よりも少なめだが、徐々に多くしている。 試食してみた。 美味しい。(笑) ここのところ、道具は出来るだけ使わないように心がけている。 ボールに材料を入れて捏ねて、ボール(ガラス製)を使って冷蔵庫の中で長時間発酵させた後、ボールの中でガス抜き、ボールと手を使って成形(丸めるだけの成形)した後、型に入れて、最終発酵を待って焼く。 ようやく無駄のないパン作りが出来るようになった。 型は、今日は食パンの型を使った。 発酵カゴ(バヌトン)も良いが、後始末(洗った後の乾燥)が手間がかかる。 参考 「使った道具」 ・金属製のボール ・ガラス製のボール ・スクレイパー(キッチン用) ・型(今回は1斤の食パン用) ・霧吹き 「材料」 ・小麦粉(今回はフランスパン粉) ・ライ麦粉 ・塩 ・イースト(今回は生イースト) ・水(今回は水道水)
今日の手作りパン 2018-12-11 12:38:17 | 男の料理入門 昨日の朝、小麦粉・ライ麦粉と水、塩、生イーストで捏ねて冷蔵庫で発酵させていた。 今朝、朝食の後、最終発酵させてから焼いた。 粉、水、塩、イーストだけで長時間発酵させたパンを味わうと、やみつきになるのが不思議だ。
りょうの永眠 2018-12-07 19:56:31 | 我が家の猫族 三猫の末っ子の「リョウ」(1999年7月16日生)が今朝8時頃に永眠した。 19歳4月だった。 2年前の11月に悪性と疑われる腫瘍が見つかって2年。 先週まで、食欲旺盛で、買い物のつどムースの缶詰やちゅーるを買ってくるのが日課だつた。 ところが、先週末あたりから食欲もおちてきて、昨日あたりからはスポイトで流してあげる程度までにいたった。 昨日は何とか起きてきていたが、今朝はそれも難しいそうだったので、Tomが抱きかかえて最後のお別れをした。 嬉しいそうだった。特に玄関での娘の出掛けの際の娘の強い言葉にリョウも特別の表情をしていた 今朝8時頃、静かにTomの腕の中で永眠した。
今日のボウリング「両手投げの練習」 2018-12-06 18:36:15 | ボウリング 今日は少し寒い日の予報が出ていたが、ここのところと同じように半そでのポロに薄手のパーカーで出かけようとしていたら、もう少し暖かい物をとTomから薦められた。でも、僕からしたら丁度良いと思っている。(笑) ボウリングについては、あれこれ練習していたがいつまでもしっくりしないので、試しに助走を変えてみた。 小幅でゆっくりで助走した上で、最後ステップだけでパワーをつける という感じ。 スピードが大きくダウンしないわりに、タイミングが合わせ易いのがメリットだと思った。
お気に入りの和菓子「切腹最中」 2018-12-01 18:55:31 | 美味しいたべもの 今日はTomと娘が東京へ出かけた。 お土産に「切腹最中」を買ってきてくれた。 夕食の後、緑茶とともに頂いた。(笑)