今朝、JR東戸塚駅で、ホームに入ってきた電車に乗って、ドアが閉まるのを待っていたら、間違って湘南新宿線に乗っていること気がついた。
一瞬だが、体の中に小電流が流れる感じだった。
間一髪で電車から降りることできた。
また、やってしまった。
時々、電車を間違って乗ってしまうポカを、時々(?)する。
特に多いのが、目的地とは逆に乗ってしまうことだ。(笑)
でも、今日は、横浜駅から座れた。
朝の通勤で座れるのは、嬉しい。
「ボー」としていられるから。。
ラッキーだ!
そして、今日は「き・・金曜日」だ。
一瞬だが、体の中に小電流が流れる感じだった。
間一髪で電車から降りることできた。
また、やってしまった。
時々、電車を間違って乗ってしまうポカを、時々(?)する。
特に多いのが、目的地とは逆に乗ってしまうことだ。(笑)
でも、今日は、横浜駅から座れた。
朝の通勤で座れるのは、嬉しい。
「ボー」としていられるから。。
ラッキーだ!
そして、今日は「き・・金曜日」だ。
久し振りにシュクルートだった。


ハム・ソーセージは、時々、お気に入りのお店からの取り寄せているが、今日のはガーデン自由が丘で買ってきたものだそうだ。
横浜でも、美味しいハム・ソーセージのお店があると良いが・・。
で、インターネットで探してみた、ひょっとしたらと思えるお店があった。
今度、買い行ってみようかなと思っている。レストランも併設してるから、ランチがてらになりそうだ。(笑)


ハム・ソーセージは、時々、お気に入りのお店からの取り寄せているが、今日のはガーデン自由が丘で買ってきたものだそうだ。
横浜でも、美味しいハム・ソーセージのお店があると良いが・・。
で、インターネットで探してみた、ひょっとしたらと思えるお店があった。
今度、買い行ってみようかなと思っている。レストランも併設してるから、ランチがてらになりそうだ。(笑)

僕は、どちらかと言うと、ウィスキーならば、スコッチよりもバーボンが好きだ。
特に暑いに日には、バーボン特有の苦味が大好きだ。
【ブラック・バードBlack Bird】
バーボン・ウィスキー 3/5
スロー・ジン 1/5
レモンジュース 1/5
シュガーシロップ 1tsp
とても美味しいカクテルだ。

特に暑いに日には、バーボン特有の苦味が大好きだ。
【ブラック・バードBlack Bird】
バーボン・ウィスキー 3/5
スロー・ジン 1/5
レモンジュース 1/5
シュガーシロップ 1tsp
とても美味しいカクテルだ。

僕は岐阜県の生まれで、名古屋での生活も長かったが、もう離れてから何年もたつ。
それでも、長年使ってきた言葉は離れないものだ。
昨日、会社で久しぶりに「しゃびんしゃびん」という表現を使った。
食物や飲み物などの水の分量が多く味が薄い意味だ。(たぶん)
そして、帰宅後、その話をしたら、
娘が「お父さん、『しゃびしゃび』が標準語だよ」と・・。(笑)
Tomも東海地方の出身だから、たぶん、僕達は、普通に東海地方の言葉を話しているのだと思う。。
それでも、長年使ってきた言葉は離れないものだ。
昨日、会社で久しぶりに「しゃびんしゃびん」という表現を使った。
食物や飲み物などの水の分量が多く味が薄い意味だ。(たぶん)
そして、帰宅後、その話をしたら、
娘が「お父さん、『しゃびしゃび』が標準語だよ」と・・。(笑)
Tomも東海地方の出身だから、たぶん、僕達は、普通に東海地方の言葉を話しているのだと思う。。
今日は、どうしても「マルガリータ」と思い、帰りに切らしていたレモンを買いに自然食品のお店に立ち寄った。
でも・・・、レモンがない。
しかたがないので、レモン果汁を買って帰った。
時々、この「マルガリータ」が飲みたくなる。
このカクテルの由来がロマンチックなこともあるが、たぶん、テキーラをレモンまたはライムと塩で頂く美味しさがそうさせるのだと思う。
カクテルグラスにレモンまたはライムで濡らして塩をつけるのでだが、水ではやはり上手くいかないものだ。

でも、美味しかった。

でも・・・、レモンがない。
しかたがないので、レモン果汁を買って帰った。
時々、この「マルガリータ」が飲みたくなる。
このカクテルの由来がロマンチックなこともあるが、たぶん、テキーラをレモンまたはライムと塩で頂く美味しさがそうさせるのだと思う。
カクテルグラスにレモンまたはライムで濡らして塩をつけるのでだが、水ではやはり上手くいかないものだ。

でも、美味しかった。

