平機関区の作業日誌

鉄道模型工作、鉄道趣味、クルマ、旅行などなど・・・

山形新幹線開通前の奥羽本線2

2008年04月23日 | 古いアルバムから

米沢から折り返し福島行き各停に乗りました。


ED78と50系客車の連結部。
ゴチャゴチャしたジャンパ栓が、峠のシェルパであることを感じさせます。


発車後、駅構内東側には、昼寝中のEF71-15号機が見えてきました。


同機のサイドビュウ。


板谷峠を下り、福島機関区脇を通過。まもなく終点です。
目に入ったのは左からED78-13、ED75-708、EF71-14でした。


終点福島に到着後、牽引機ED78-6は側線に引き上げて行きました。
それにしてもこの写真、左に傾いてるなぁ。ピントも甘いし・・・


機関区で出区待ちだったEF71-14が駅構内に到着、入れ替えを始めました。
これもめっちゃ傾いてるし・・・

山形新幹線開通前、50系客レ時代の写真は以上です。
今思えば同じ県内なのだから、もっと通って撮影すれば良かったなぁと思いますが、後の祭りですね。
下手な写真ばかりで見苦しいですが、ご勘弁を。
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« K802編成廃回 | トップ | 7連化 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も1度きり (工房5丁目)
2008-04-23 23:56:04
福米は、私も1度きりしか行っていません。まだ、東北新幹線も走っていないころで、列車で峠まで行って、赤岩まで戻ってそこでスイッチバックの列車を見たりしていました。赤岩のホームを外れて、福島寄りのトンネルを出てすぐに鉄橋を渡るところの近くまでまで行き、485系のやまばとなんか撮ってきました。同じく、ロクな写真でなくて、もう一度行こうと思いながら、客車が50系になりスイッチバックがなくなり、新幹線になった今は、行く気もなくなりました。
返信する
EF71は好きです。 (鮫鼻)
2008-04-26 00:58:23
模型店のショーウィンドウで天のEF71は感心して見ています。
やはり実物も隙の無いスタイルです。
実物を見てみたかったけれど、箱根の山の向こう側ですから…
返信する
Unknown (平機関区)
2008-04-27 11:53:41
工房5丁目さん:
私は旧客時代の板谷峠は行ったことがなく、もっと早く生まれていれば行ってみたかったです。
50系は自動ドアのプシューという音や走行音が電車みたいで味気なかったですが、それでも今の719よりはずっと良かったですね。
それにしてもEF71はせっかくのパワーを持て余し気味で、何だか可哀想でした。

鮫鼻さん:
天の71は魅力的ですが、とても買えないお値段になってしまいましたね。
いつかは作ろうと、78と71のキットは持っているのですが、ずっと仕掛状態のままです・・・
返信する
板谷峠 (きぬやまスカンク)
2008-04-29 21:57:58
皆様、EF71の話で盛り上がっていらっしゃるようなので、私も混ぜて戴きたく思います。福島ー米沢間は乗っていて 本当に面白く楽しかった区間でした。4連続スイッチバック始め、変化に富んだ眺め、専用の機関車が常に投入されてきたこと、どの点からも魅力一杯でした。同じ場所であっても、四季によって全く様子が変わっていたことに驚かされました。それが まさか新幹線化されるとは 全く考えてもいなかった事態に今以て信じられない気持ちでいます。私の夢の一つは、16に牽かれた旧客でもう一度峠を上り下り出来ればなあ、です。せめて 模型で再現してみたいと思っています。平機関区様は 78、71ともストックをお持ちですか、羨ましい限りです。
返信する
EF16も格好良いです (平機関区)
2008-05-01 22:07:54
きぬやまスカンクさん:
重装備EF16が牽く旧客は、さぞや魅力的だったことでしょうね。
特に冬には暖房車を連結して、豪雪地帯を茶色の列車が走る・・・、想像しただけで絵になりますね。
私は福米区間で旧客に乗った経験は無いのですが、50系に乗れただけでも良しとしなければならないのでしょうね。
返信する

コメントを投稿

古いアルバムから」カテゴリの最新記事