一昨日は、常磐路鉄道模型クラブのメンバーである、きぬやまセンター長さま、SKTさま、kasa-hmrsさま、軌道戦士ヤマザキF91さまとともに、SLふくしま復興号とELSLふくしま復興号試運転の撮影に行ってきました。
現地であべくまさま御一行と合流。狭い撮影地はもの凄い人だかりでしたが、たかべーさまに踏台をお借りして撮影できました。ありがとうございました。
赤い円板が邪魔だけど、やっぱり旧型客車は良いなあ。
ここでも同業者が多数!
福島-東福島間にて。
スハフ32。また乗ってみたい。
ここでは阿武急の車輌も見れる。
東福島にて。
客車の側面には、ドア表示灯が付いていた。
スハフ32+オハ47。整備された旧客の状態はとても良さそう。
福島行き快速719系。
折り返しのエスコート役は電機ED75。
しんがりのC61を別にすれば、昔日の普通列車のよう。
水鏡を狙ってみましたが、ちょっと風が・・・
どんよりした曇り空なので、こんな感じに撮ってみました。
この日の夕食は、常磐路鉄道模型クラブ御用達(?)の舞木ドライブイン。
カツカレーを何とか完食し、前回のリベンジを果たしましたが、かなりキツかった。
ご一緒しました皆さま、お疲れさまでした。
現地であべくまさま御一行と合流。狭い撮影地はもの凄い人だかりでしたが、たかべーさまに踏台をお借りして撮影できました。ありがとうございました。
赤い円板が邪魔だけど、やっぱり旧型客車は良いなあ。
ここでも同業者が多数!
福島-東福島間にて。
スハフ32。また乗ってみたい。
ここでは阿武急の車輌も見れる。
東福島にて。
客車の側面には、ドア表示灯が付いていた。
スハフ32+オハ47。整備された旧客の状態はとても良さそう。
福島行き快速719系。
折り返しのエスコート役は電機ED75。
しんがりのC61を別にすれば、昔日の普通列車のよう。
水鏡を狙ってみましたが、ちょっと風が・・・
どんよりした曇り空なので、こんな感じに撮ってみました。
この日の夕食は、常磐路鉄道模型クラブ御用達(?)の舞木ドライブイン。
カツカレーを何とか完食し、前回のリベンジを果たしましたが、かなりキツかった。
ご一緒しました皆さま、お疲れさまでした。
警官やパトカーはともかく、ヘリコプターにまで監視(?)されながらの撮影は初めての経験でした。(笑
それにしても、本当に涼しくて良かったです。煙も期待以上でした。
となってますが(笑)
やっぱりスハフ32、気になりますよねぇ・・・
次は高崎旧客編成でも揃えようかと思案中です。
復活後の上越と東北線、現役時代は末期の日豊線でしか撮って
いないのでC61にしては最高の煙に見えます
私めは、21日、日和田、本宮と安達の跨線橋いずこか
迷いましたが、結局安達に。結果はハズレ
福島市を離れて15年も経てば木も伸びてすっかり撮れなくなってたり、
旧知の方々と再会できたのが最大の収穫で幕を閉じました。
いよいよ夏の暑さが来そうですが、73年8月の高鍋のポジを
見返せば発車時は迫力の煙。
10月の秋田まで待っていられないのでもう1日くらい出かけて
みようと思います。
安達太良、吾妻山が見えれば、、、とっておきのポイントで
やはり蒸気はいいですね。見て聞いて嗅いで、常磐線も走らないかなぁ。
本当だ!何故か、カツカレーになってるし。(笑
茶色い旧客と言えば、センター長が食い付いてきそうですが、高崎の客車も模型ネタとして面白そうです。
EF55やD51 498が欲しくなるかもしれませんが・・・
初めて生で見たハドソンC61は、C57とは違う力強さを感じました。
過剰な装飾が無いのも良いですね。
下りは逆光を心配していましたが、この日はそんな心配無用の天気で、涼しかったのも煙に影響したのかもしれません。
今週末は本番(?)ですね。できればまた行きたいのですが・・・
今回はC61はもちろん、客車も良かったですね。
露出が厳しい曇り空でしたが、カメラの性能に助けられました。
ふくしま復興号と言うことであれば、常磐線もぜひ走ってほしいなと思います。
先日ここにお邪魔した際に、ちゃんとコメントしたつもりでしたが、何とまだだったんですね(驚)
出遅れで大変失礼いたしましたm(_ _)m
写真、いずれもきれいに撮れていますね。
私は曇り空に黒いカマで露出が難しく、かなり迷う場面も多かったです。
最後の安達の築堤はこう撮りましたか。大変参考になりました。
いえいえ、こちらこそコメントが遅くなってしまいまして、すみません。
おかげさまで、当日は良い場所で撮影できました。ありがとうございました。m(_ _)m
最後の安達は苦肉の策で、曇り空をバックに黒い蒸機と茶色の客車、撮影にはちょっと難しい題材でしたが、最高の役者でした。