goo blog サービス終了のお知らせ 

こはにっきSE

食事とか花火とか
SEはSecondEditionの略で職業ではない

清須市で花火

2025-05-30 | 花火2025
「尾張西枇杷島まつり花火大会」

6年ぶりの開催という事で
なぜ平日なんだ
金土日の3日が祭りっぽいので
初日の夜か

平日なので
仕事の後なので
行くのが遅くなるので
どうしようかなと思っていたが


裏にしてみました

もうちょっと見やすいかと思ったら
結構木があり
あんまいい場所が無かった

そして
ちょっと開けた所にしたが
結局
思ったより右から上がった


暗くなって

最初のうちは
動画撮ってもなという事で


適当に


写真を


撮り


まし





後半の動画


はい
まあラストはそこそこ打つ


帰りに
寄って


コメント

松本市で花火

2025-05-24 | 花火2025
「乗鞍高原はなびりうむ」


雨です


うむ

16時半開場との事だが
20時打ち上げ開始なので
まあ18時ぐらいには行きたいか
と思ったが
19時になった
まあいい

という事で
去年に続いて2回目の開催で
去年も気にはなっていたが
まあ行かなかったんですが
まあ行こうかなと

去年は
華松煙火という花火業者が主催でやるという
珍しい感じだったと思うが
今回は
乗鞍花火?という団体?が主催で
華松煙火は共催だそうです

という事で
結構強い雨予報だったが
結構人は集まっている
完全有料で
1200人分しかチケットは売ってないっぽい

部分的に弱まったりもしたが
まあ大体降ってました
はい


開始直前


まあ
そんな動画



前半
風向きも悪く
まあ見えません



後半
一部見えたラストは10:40から

はい
寒かった

見えてたら綺麗だったでしょうね
晴れてれば星も見えるだろうし
温度もちょうどよさそうだし
まあ来年もやってくれれば
なるべく行きます


夜は


はい
コメント

大阪市で花火

2025-04-26 | 花火2025
「大阪・関西万博 JAPAN FIREWORKS EXPO」

という事なんですよ
今日は花火があるというので
行ってきました


乗ります


来ました


うむ


先発が出ていく


次が入ってくる

ほぼゆりかもめですね
つうか3分間隔は多すぎないか


乗り換えます


来ました


すごい


ガラガラやんけ


嘘です

17時から入れるチケットです
安いので

20分ぐらいで


カメラも出します


うむ

入れまして


いたぞ


はい

というか

このリングのやつ
すごすぎる
早速
上りましょう
階段で


すごい


上から


そりゃ草だって生える


上から








中央

スケールがでかい


かっこいい


という事で

とりあえずリングの上を歩いていきます


パビリオンとか


撮りつつ


とりあえず歩く


キリンさん

お、この辺が西ゲートの方か
という事は


いました


いました


謎ポーズと言われているが
まあいい

とりあえず


そのまま
進むと


これが噴水のとこか

こっちの堤防から花火やるはずだな
という事で


スマホの30倍ズーム


ここか


ちょっと調べると

19時10分からショーがあるらしい
うーん


ほぼ中央が空いてたし
待つか

18時30分から


ちょっと出た


うむ


はい


待つ


日も沈む


だんだん


暗く


なって


暗く
左上の方の点々
虫ですね
この辺虫が多かった


はい
綺麗

という事で
19時10分
始まります
動画撮りました


こっちからだと
背景が明るい部分があるので
水をスクリーンにして映してるのが見づらい
肉眼ではまあ見えてます
あと音声が小さかった
まあ裏側なので仕方ない

手すりの上にカメラを乗せて
そのまま撮ったが
人が歩くとちょっとした振動があるので
大丈夫かなと思っていたら
動画の17分50秒あたりで
ずれて動いてしまった

これが30分ほどあり
終わった後
この場所だと花火には近いが
せっかくなので
パビリオン越しとかで撮りたいかなと思っていて
動こうかと思ったら
急に花火が上がって
マジかーと思いつつ
撮ろうと思ったら
カメラの画面がつかない
なんと
噴水撮ってたので電池切れ
なんてこった
電池交換して
手持ちで撮る

ちなみに
会場内は三脚等禁止だが
外国人が持ってるの見かけた

今日の花火は
「伊勢神宮奉納全国花火大会」が担当していて
8社の尺玉1発5号2発が上がり
その後スターマインという感じで
5分ほどでしたが
最初の5発分撮れず
という動画です
しかも手持ちなので
手振れです
私のカメラまだ手振れ補正無いんだよな


はい
近くて
内容も十分ではないでしょうか
競技大会が担当なので
尺玉を持ってきたようです

しかし
会場外で混雑するから打ち上げ時間は発表しない
みたいな事になってますが
だったら会場内のアナウンスぐらい欲しい
今日やるという事と
伊勢神宮奉納全国花火大会の事は放送ありましたが

花火の後は
思ったより早い時間に終わったので
まあ
まだ歩くか

という事で夕食の方に続く
コメント

豊川市で花火

2025-04-12 | 花火2025
「風まつり」


来ました

ちょうど


立てて


いました

まあ
今日は
あっちにします


行きましょう


ここだと下から見えるのか
まあここではない


昼花火


スマホの30倍ズーム


工事中の橋脚と昼花火


病院と昼花火


はい


日も落ちてくるが


18時から
夜の部 打上げ
となっているが
まだ明るいし


昼花火のラストという感じ

そして
たまにちょっと上がりつつ
1時間待って
19時ごろからが本番


はい
やたらワイドが多い
良かった
しかし
ラスト的なのが微妙
2尺もあるが
相変わらずやたら低いですね


という事で
とりあえず終わりなので
戻ります
混んでいるが
まあ長いので
隙間を探し


撮ります


うむ


はい


うむ


裏に回ります


楽しそう


はい


うむ


はい


うむ


楽しそう


はい


うむ


楽しそう


うむ


楽しそう


はい


うむ


楽しそう


はい


うむ


はい


うむ


帰るか

いつも手筒の途中で帰っているので
大筒ってここでは見た事無いな

そして
これ撮ってるあたりで
また花火が上がりだしたが
なんだろう


帰ります
コメント

常陸大宮市で花火

2025-03-29 | 花火2025
「ひたち大宮辰ノ口さくら祭り花火大会」

という事で
さくら祭りなんです


うむ


きれいですね


はい


うむ


まあ


はい

という事で


ここです

久しぶりに来たが
有料席は今回からなのかな
ちょっと場所が制限されますね
最前列はともかく
土手上にも協賛者席?があるので
場所が限られる

そして
草木に隠れて
花火の筒が見えない
まあ
前回の感じと
有料席の感じから
この辺かと思って取ったが
なんかワイドは右の方だった
なんてこった


まあ暗くなって


動画


はい
尺玉が多い
ちょっと予想より右だった事もあり
三脚の足に当たって
真上まで追いきれず

先に書いたが
なぜワイドはそんな右なのか
右なのはまあともかく
大玉を中心にしてほしい

土手上の協賛者席?のところには
スピーカーが結構あるが
前の有料席の人には聞かせなくていいんだろうか

あと
桜って結構ずれるので
もう1週後とかを予備日にしといて
よさそうな日にやったりできないものかな


まあ
終わって
帰りますが


光ってます


ライトアップはしてます


うむ


はい


夕食
コメント