食事とか花火とか
SEはSecondEditionの略で職業ではない
「熱海海上花火大会」
さて
渋谷にいたら
出るのが遅くなった
というか
結構道が混んでた
有料道路を使って
時間の余裕はちょっとあったが
うーん
駐車場が無い
ならば
遠くからか
と思って調べると
ここがいいか

はい
ちょっと霞んでますが
あと
よく見える場所は狭く
一番良さそうな場所はもう取られてて
そこよりちょっと左で
電柱が打ち上げ場所とかぶる
まあいいか

スマホ
という
動画
デジスタ
多分
大空中ナイアガラ
多分
まあ
結構いいんじゃないですか
夜

メンチ
「神明の花火」

?

草
さて

橋を渡って

やってきました

なんだこれ
という事で
なんとか隙間を取って
電車で甲府に行って
食べて
戻ってきました
もうちょっとゆっくりしてくればよかった

おみやげ

はい
暑いので
日傘ではない普通の傘で
日を避けていたが
あら

きれい

スマホ

沈んだ

スマホ

はい
始まりますが
今年は
うーん
なんか微妙感もありました
低空開花2回あるし
それでフィナーレ遅れるし
フィナーレのラストの銀の一部が先に出ちゃってるし
うーん

適当写真

二尺写真
今年は
打ち上げ場所がちょっと動きました
ラストが広くなったりしたっぽい
有料席に合わせたんだろうか
まあ
そんなに影響無いかな
という事で
動画はいつもの2つ上げてるので
どうぞ
そういえば
丸美建設が無かった
夜

そうめん
「足利花火大会」
今日はですね
特に行きたいのが無かった
なので
あんま遠くないここに

暑い
そこまでではないけど
問題は

すぐ後ろにあるこれだが
なんと
聞いてみたところ
花火が終わってからつけるそうです
素晴らしい

という事で

はい

暗くなって
ここは
微妙です
色々と
場所はいいのにもったいない
フィナーレ動画だけアップしてあります
「信州上田大花火大会」
はい

やってき・・・
あれ
打ち上げ場所が遠い
なんてこった
川の向こうになっている
ちなみに
一般は堤防道路で変わっていないが
有料席は前に行っているので
有料席なら今までとそんな変わらないかも

スマホ写真
という事で
今までの迫力は無くなってしまったが
やはり凄い
特にミュースタ
3社でやるが
中でも
やはり青木
金額自体が違うっぽい
という動画
うむ
ラストもうちょっと増やせば
それだけでフィナーレになりそうな感じ
凄い
こっちがフィナーレです
また真田丸かとも思ったが
ラストの火力が凄かった
この距離だと
撮りやすいが
近くに行きたい
次回は有料席か
という事で

なんか1枚あったが

安い
「豊田おいでんまつり花火大会」

はい
ここは
もちろん
チケットを買っているので
結構のんびり行きました
新豊田駅は
普段よりは少ないかなという感じだが
それでも結構な人だった

到着

はい
暑いので日陰で過ごす
ただ
今回は
一般販売開始直後に買ったんだが
いつもより結構右の席だった
まあ原因は
いつもの席が
1マスずつ空けて販売してる事と
先に市民限定で発売された事かな

これはトイレのために階段上がった場所から

これ自分の席からだと思う

目の前の侵入防止的なやつもちょっと邪魔
まあ
始まって

なんとなく1枚だけ写真
思ったよりは斜めでもなかったが
スピーカーの正面なのか
音がでかい
という動画だが
いくつかいつものやつを撮ってるが
まあラストだけ
はい
ちょっと風が弱く
例によって北側の席の人は見えなかったんじゃないか
メロディ花火の後で結構長い煙待ちがありました
こっちからは見えました
まあ
やってくれてよかった
帰って

またカレーを買ったが
なんかいまいち感