WiiもDSも絶好調ですが、Wiiの今後はどうなるのでしょうか?
DSの時もそうでしたが、発売した次と年の1月~3月頃まで停滞気味でした。DS本体の販売台数も上がらず、ソフト不足のような感じでした。
Wiiも似たような感じになりそうです。発売予定のタイトルが少ないので(現時点で)本体は売れても、ソフトは停滞気味になるのではないでしょうか。
ただ、DSの時と違うのはバーチャルコンソールですよね。WiiにはGC(ゲームキューブ)互換でGCのソフトがそのまま遊べるわけですが、それはさほど影響は無いと思います。DSの時はアドバンスが互換として使えたわけですが、かといって昔のアドバンスのソフトがすごく売れたわけではありませんでした。
一方、影響がでそうなのが、先ほども言いましたがバーチャルコンソール。Wiiをネットにつないで、過去に発売されたゲーム機のゲームをダウンロードして、遊べてしまうというもの。いいソフトが発売されなかったり、懐かしさでダウンロードしたり…と様々な場面で活躍していくと思います。
ダウンロードできるソフトも今後どんどん増えていきますので、そっちも楽しみですね。
DSの時もそうでしたが、発売した次と年の1月~3月頃まで停滞気味でした。DS本体の販売台数も上がらず、ソフト不足のような感じでした。
Wiiも似たような感じになりそうです。発売予定のタイトルが少ないので(現時点で)本体は売れても、ソフトは停滞気味になるのではないでしょうか。
ただ、DSの時と違うのはバーチャルコンソールですよね。WiiにはGC(ゲームキューブ)互換でGCのソフトがそのまま遊べるわけですが、それはさほど影響は無いと思います。DSの時はアドバンスが互換として使えたわけですが、かといって昔のアドバンスのソフトがすごく売れたわけではありませんでした。
一方、影響がでそうなのが、先ほども言いましたがバーチャルコンソール。Wiiをネットにつないで、過去に発売されたゲーム機のゲームをダウンロードして、遊べてしまうというもの。いいソフトが発売されなかったり、懐かしさでダウンロードしたり…と様々な場面で活躍していくと思います。
ダウンロードできるソフトも今後どんどん増えていきますので、そっちも楽しみですね。