少し遅くなりましたが、お勧めソフトの第2弾です。
前回のは
こちら
では、早速Wii編から
第1位 ファイアーエムブレム暁の女神
今週の木曜日(22日)発売のファイアーエムブレムシリーズ最新作。ゲームの進め方、やり方を丁寧に説明してくれるので、初心者にも安心。
これまでのシリーズ同様、死んだ仲間はもう戻ってこないというシステムはそのまま、高低差のあるマップに多彩なマップ。新クラスチェンジなど、今作には新しい要素が盛りだくさん。ファイアーエムブレムシリーズを体験したことがない人も気になったら、是非やってみてください。
ファイアーエムブレム暁の女神
第2位 ゼルダの伝説トワイライトプリンセス
大人気のゼルダシリーズ最新作。リモコンとヌンチャクを使うことにより、これまででは無かった操作感でプレイすることができます。主人公のリンクが獣になったりダンジョンで謎を解いたり、ボスを倒したりとハイラル中を大冒険をします。ゼルダ恒例(?)の釣堀はリモコンを使用することにより本当に釣りをしているかのような錯覚を引き起こします。釣堀だけで1つのゲームとして売り出してもおかしくないぐらいの出来ですので、ゼルダ好きでなくてもつり好きの人にもいいかも。かなりの時間をかけて製作されているので、ゲームの出来は素晴らしいです。
ゼルダの伝説トワイライトプリンセス
第3位 エキサイトトラック
世界各国を車で爆走します。ただのレースゲームではなくて、スタントを決めることによってポイントを稼ぎます。障害物にわざと当たったり、木々の間をくぐり抜けたり…。はちゃめちゃなプレイが可能。
実はこのゲームはまだやったことが無いんですが、ネットでの評判がものすごい高く、中毒性の高い作品なんだとか。自分も後にやる予定だが、今の所どのぐらいすごいかは不明。
エキサイトトラック
続いてはDS編です。
とは言ってもDSはいいソフトがたくさんあるので、出来るだけ皆さんの知らない良いソフトを紹介します。
第1位 ヨッシーアイランドDS
スーパーファミコンのヨッシーアイランドの続編。基本システムは昔のまま、グラフィックも昔のままなので当時遊んだ人は懐かしく、やったこと無い人は新鮮に感じるでしょう。変わったことは、DSになったことで2画面になっています。上画面と下画面がつながっていてキャッチ・タッチ・ヨッシーのような感じになっています。あと、ヨッシーに乗れるキャラを選ぶことが出来ること。ベビーマリオの他にベビーピーチ、ベビードンキー、ベビークッパなどが使用可能でキャラごとに特徴が違うシステムになっています。難易度は結構高いらしいので、簡単なゲームに飽きた人にはお勧め。発売は3月8日です。
第2位 大合奏バンドブラザーズ
DSと同時発売だった音楽を演奏するゲーム。同時発売とは思えないほど出来が良くて、ついついハマってしまいます。
大合奏バンドブラザーズ
第3位 押す!闘え!応援団
これも音楽ゲームバンドブラザーズがボタンのみで演奏するのに対して、タッチペンのみで演奏します。声も収録されていて、ネットでの評判が高い作品です。残念ながらあまり売れなかったので、探せば破格で売っていることも。
押す!闘え!応援団
と2回に分けてオススメソフトを紹介してきたわけですが、どうだったでしょうか?気になるソフトはありましたか?ここで、紹介したソフトは厳選した超が付くほどいいソフトばかりなので、機会があったら是非やってみてください。