goo blog サービス終了のお知らせ 

Here Wii Go!

最近の自分の日常を書くブログ

ついに明日発売!!

2007-02-21 19:33:58 | ゲーム
ファイアーエムブレム暁の女神がついに明日発売されます。
ここでも大プッシュしてきましたが、1人でもやってくれる人が増えるといいと願っております。

なんでも開発はゲームキューブ版の後すぐに始まったようで、開発期間は約2年だそうです。ムービーシーンは前作の2倍以上になってるわけですが、ゲームキューブでは処理しきれないほど、クオリティの高いムービーになっているそうで、期待が膨らみます。

今回予約特典は無いんで予約はしてません。だから、明日ダッシュで買いに行ってきます。

オススメソフト Wii・DS編

2007-02-18 18:29:01 | ゲーム
少し遅くなりましたが、お勧めソフトの第2弾です。
前回のはこちら

では、早速Wii編から

第1位 ファイアーエムブレム暁の女神
今週の木曜日(22日)発売のファイアーエムブレムシリーズ最新作。ゲームの進め方、やり方を丁寧に説明してくれるので、初心者にも安心。
これまでのシリーズ同様、死んだ仲間はもう戻ってこないというシステムはそのまま、高低差のあるマップに多彩なマップ。新クラスチェンジなど、今作には新しい要素が盛りだくさん。ファイアーエムブレムシリーズを体験したことがない人も気になったら、是非やってみてください。
ファイアーエムブレム暁の女神

第2位 ゼルダの伝説トワイライトプリンセス
大人気のゼルダシリーズ最新作。リモコンとヌンチャクを使うことにより、これまででは無かった操作感でプレイすることができます。主人公のリンクが獣になったりダンジョンで謎を解いたり、ボスを倒したりとハイラル中を大冒険をします。ゼルダ恒例(?)の釣堀はリモコンを使用することにより本当に釣りをしているかのような錯覚を引き起こします。釣堀だけで1つのゲームとして売り出してもおかしくないぐらいの出来ですので、ゼルダ好きでなくてもつり好きの人にもいいかも。かなりの時間をかけて製作されているので、ゲームの出来は素晴らしいです。
ゼルダの伝説トワイライトプリンセス

第3位 エキサイトトラック
世界各国を車で爆走します。ただのレースゲームではなくて、スタントを決めることによってポイントを稼ぎます。障害物にわざと当たったり、木々の間をくぐり抜けたり…。はちゃめちゃなプレイが可能。
実はこのゲームはまだやったことが無いんですが、ネットでの評判がものすごい高く、中毒性の高い作品なんだとか。自分も後にやる予定だが、今の所どのぐらいすごいかは不明。
エキサイトトラック


続いてはDS編です。
とは言ってもDSはいいソフトがたくさんあるので、出来るだけ皆さんの知らない良いソフトを紹介します。

第1位 ヨッシーアイランドDS
スーパーファミコンのヨッシーアイランドの続編。基本システムは昔のまま、グラフィックも昔のままなので当時遊んだ人は懐かしく、やったこと無い人は新鮮に感じるでしょう。変わったことは、DSになったことで2画面になっています。上画面と下画面がつながっていてキャッチ・タッチ・ヨッシーのような感じになっています。あと、ヨッシーに乗れるキャラを選ぶことが出来ること。ベビーマリオの他にベビーピーチ、ベビードンキー、ベビークッパなどが使用可能でキャラごとに特徴が違うシステムになっています。難易度は結構高いらしいので、簡単なゲームに飽きた人にはお勧め。発売は3月8日です。

第2位 大合奏バンドブラザーズ
DSと同時発売だった音楽を演奏するゲーム。同時発売とは思えないほど出来が良くて、ついついハマってしまいます。
大合奏バンドブラザーズ

第3位 押す!闘え!応援団
これも音楽ゲームバンドブラザーズがボタンのみで演奏するのに対して、タッチペンのみで演奏します。声も収録されていて、ネットでの評判が高い作品です。残念ながらあまり売れなかったので、探せば破格で売っていることも。
押す!闘え!応援団

と2回に分けてオススメソフトを紹介してきたわけですが、どうだったでしょうか?気になるソフトはありましたか?ここで、紹介したソフトは厳選した超が付くほどいいソフトばかりなので、機会があったら是非やってみてください。

Wiiを既に買った人、まだ買ってない人

2007-02-15 11:38:12 | ゲーム
自分は発売日にWiiを買った口ですが、皆さんはもうWii買いました?
WiiもDS同様、毎週大量の出荷を行っていますが、全然売って無いですよね。

DS、Wiiは平日に入荷して、土日に販売するところが多いようです。なので、土曜の朝一にお店に行けば、買える可能性は高いと思います。

そして、あと一週間で「ファイアーエムブレム」の発売です。どれだけ売れるか分かりませんが、Wiiを持っている人は、是非体験してみてください。
ファイアーエムブレム暁の女神

みんなで投票チャンネル

2007-02-14 13:22:23 | ゲーム
突然、今日から配信開始になりました。
今日がバレンタインデーだからでしょうか?(任天堂からのプレゼント?)

内容は、ある質問に2拓で答えるというもの。
例えば、「犬と猫ならどっちが好きですか?」など、自分の答えとは別に世間的にはどっちのが多いかを予想して、投票することも出来ます。

あまりに突然だったので、びっくりしましたが、なかなか面白いチャンネルではないでしょうか?
これからもこういうチャンネルを定期的に配信して欲しいですね。

*みんなで投票チャンネルは無料でダウンロードすることが出来ます。

FEの小説

2007-02-12 20:58:51 | ゲーム
最近、近所の本屋でファイアーエムブレム聖魔の光石の小説を発見。
早速買ったので、読んでました。本を自分から読むこと自体が久しぶりです。

内容はゲームの内容に沿って進んでいくんですが、いざ読んでみると、これが意外と物語を覚えていないのです(苦笑)
ってことで、物語を思い出すついでに、新しいデータでゲームの方もやり始めました。

小説の内容とゲームの内容が、驚くほど合致していて驚きました。どっちもすごく楽しいです。「聖魔の光石」は自分が初めてやったFEなので、結構思い出深いです。今、改めてやっていると、何もゲームの内容が分かっていなかったんだなと痛感します。

とりあえず、「暁の女神」が発売される頃までには、クリアする予定。

ファイアーエムブレム 手強いシミュレーション

2007-02-11 23:27:32 | ゲーム
予想としては、DS版の方が先に出ると思ってました。

なので、今回のWii版はちょっと意外でした。
でも、よくよく考えてみたら、前作「蒼炎の軌跡」は謎が多いまま終わってしまったんで、続編があるつもりで開発してたのかもしれないですね。

前作は累計15万本しか売れなかったので(ゲームキューブが不調だったこともありますが)今作「暁の女神」には、最低30万本売れてほしいと思っているのですが…
まあ、まだ発売されて、間もないWiiでの発売なので、すぐには無理でしょうが、最終的に累計30万ぐらいは売れてほしいな。
初週、売上目標は10万本!!

今、爆発中のDSでの発売だったら、Wiiより売れるだろうか?
今現在、DSの国内累計販売台数は約1400万台。Wiiは約100万台。
DS版のファイアーエムブレム発売には、Wii版が発売されてから、最低1年、長ければ3年かかるので、そのころには、DSの累計販売台数は2000万台を軽く突破しているであろう。そうなれば、ファイアーエムブレムでのミリオン達成(100万本)も狙えるかもしれない。

ただ、今回はWii。発売まで2週間を切っているのである。発売日当日のWii累計販売台数は、150万台ぐらいであろう。それと、FEの認知度を考えると、やはり、長く売れ続けるタイプのゲームではないので30万本は厳しい。
ゲームキューブ版の累計を超えられれば、上出来であろう。

ということで、FEには特に頑張ってほしいので、今日からFEの事ばかり書こうかな(笑)

FEの発売日がだんだんと…

2007-02-09 23:59:03 | ゲーム
FE(ファイアーエムブレム)の発売日がどんどん近づいてきますね。
楽しみで仕方が無いです。CMも始まったようですし(まだ見てませんが)
売れてくれると良いな~。

ファイアーエムブレムシリーズは本当に何度やっても飽きませんね。
すごく面白いゲームだけど、バカ売れはしないんだろうな。
目標はとりあえず30万本ですね。

ってことで、ここを見てくれている皆さんだけでも買ってくださいね。
絶対に面白いですから。それは、保障します。

「ファイアーエムブレム暁の女神」は2月22日発売です。
http://www.nintendo.co.jp/wii/rfej/index.html

「牧場物語キミと育つ島」を…

2007-02-08 23:52:18 | ゲーム
タダで貰っちゃいました。

なので、初めて牧場物語をプレイしています。
初めてなので、最初は何がなんだか(苦笑)

だんだん慣れてくると、面白さが分かってきます。
でも、タッチペンでしか移動できないのは残念だな。はっきり言って疲れます。
無理にタッチペンを使った悪い例かもしれません。
まあ、慣れの問題なんですがね…

今は発掘をやっているのですが、どうしてもすぐに体力がなくなってしまう…
どうやったらいいんですか?
なにか、手っ取り早くお金を稼ぐ方法はないのかな。
どっかにいい攻略サイトないですかね。本当に初めてなので、全然分からなくて…

ゲームキューブを修理しました。

2007-02-05 14:58:17 | ゲーム

修理に出したのではなくて、修理したんですよ!!

この前から、ゲームキューブの読み込みが悪くてディスクを読み込めないことが、よくあったんですよ。でネットで調べてみたら、修理に出すと6000円ぐらいかかるらしいからどうしようかと思っていたら、簡単に修理できることが判明。早速やってみました。

まず、初めにぶち当たる問題は、ゲームキューブの底をどうやって開けるかという事。ゲームキューブはいたずら防止のために、特殊なネジが使われており、簡単には開けることができません。

すると、ダイソーでゲームキューブのネジを開けられるのが、売っているということで、買ってきました。専用ではないのですが、一応回せました。
専用のネジも売っているのですが、結構高いうえに送料もかかるので…

開けてみて最初に気になったのは、やはりホコリです。3年ぐらい使っているので、ホコリが結構すごかったです。ついでに掃除もしておきました。

今回は、ディスクを読み込むためのレーザー出力調節を行いました。
さすが、任天堂ということだけあって、ネジでかなり沢山とめてあり、開けるのが結構大変です。いかにも頑丈そうな作りをしています。

どんどん分解していくと、レーザー出力調整のネジがあるので、反時計回りに少し回します。そうすると、レーザーの出力が上がるので、あとは仮組みして、ディスクが読み込めるかテストします。これが、できれば組み立てて完成です。

実際、うちのキューブもすごく調子が良くなりました。ちょっとした腕さえあれば、105円で、直すことができるので、ディスクが読めなくなったら、修理してみるのも良いかも。

お勧めのゲーム

2007-01-29 22:27:06 | ゲーム
今日は、ハードごとにお勧めのソフトを紹介したいと思います。

では、まず

ゲームボーイアドバンス(GBA)

アドバンスはニンテンドーDS、ニンテンドーDS Liteでもプレイできるので、持って無い人もやってみてください。

1位 マザー3
マザー1がファミコンで発売され、マザー2はスーファミで発売され、後にゲームボーイアドバンス用に移植されたこともあるマザーの最新作。マザーをやっとことがある人はもちろん、やっとこと無い人にも十分楽しめます。ドット絵が好きな人も是非。http://www.nintendo.co.jp/n08/a3uj/index.html

2位 ファイアーエムブレム烈火の剣
アドバンスでは他にも「封印の剣」と「聖魔の光石」がありますが、その中では断然「烈火の剣」がお勧めです。始めてやる人にもチュートリアルで丁寧に説明してくれるので、安心。やりだすと止められない中毒性の高いソフトです。
http://www.nintendo.co.jp/n08/ae7j/index.html

3位 リズム天国
メイドインワリオシリーズを作っているチームが開発した本作。リズムに乗ってタイミングよくボタンを押すだけなんですが、これが、面白い。やってみないとわからない面白さがあります。http://www.nintendo.co.jp/n08/brij/index.html


ニンテンドーゲームキューブ(NGC)

DSでアドバンスのゲームがプレイできるように、Wiiでゲームキューブのゲームが遊べます。いままで持ってなくて、Wiiを購入予定又は持っているという人は是非。


1位 大乱闘スマッシュブラザーズDX
ゲームキューブで最も有名で最も売れたソフト。みんなでガヤガヤ遊んでもよし、一人で黙々とやってもよし、これが無いとゲームキューブは始まらない。
http://www.nintendo.co.jp/ngc/galj/index.html

2位 ファイアーエムブレム蒼炎の軌跡
烈火の剣で興味を持った人はこっちも是非。
http://www.nintendo.co.jp/ngc/gfej/index.html

3位 ゼルダの伝説トワイライトプリンセス
Wii版がメインですが、こちらはステージ全体がWii版と左右逆になっています。とにかく作りこまれたゲームであり、ボリュームもあります。
http://www.nintendo.co.jp/wii/rzdj/index.html


ということで今回はこれぐらいで。
次回は、DS編とWii編です。



Wii バーチャルコンソール配信タイトル更新

2007-01-27 09:32:54 | ゲーム
Wiiのバーチャルコンソール配信タイトルが更新されました。

FC
マイティボンジャック 2007年2月 テクモ 500
ギャラガ 2007年2月 ナムコ 500
星のカービィ 夢の泉の物語 2007年2月 任天堂 500

SFC
ファイアーエムブレム 聖戦の系譜 2007年1月30日 任天堂 900
かまいたちの夜 2007年2月 チュンソフト 800
真・女神転生 2007年2月 アトラス 900
超魔界村 2007年2月 カプコン 800
三國志IV 2007年2月 コーエー 800

N64
マリオカート64 2007年1月30日 1,000
ゼルダの伝説 時のオカリナ 2007年2月 任天堂 1,200

MD
ボナンザブラザーズ 2007年1月30日 セガ 600
ゲイングランド 2007年1月30日 セガ 600
コミックスゾーン 2007年1月30日 セガ 600
クライング 亜生命戦争 2007年1月30日 セガ 600
ベア・ナックル 怒りの鉄拳 2007年2月 セガ 600
ストーリー・オブ・トア 光を継ぐ者 2007年2月 セガ 600
ベクターマン 2007年2月 セガ 600
ヴァーミリオン 2007年2月 セガ 600

PCE
ソルジャーブレイド 2007年1月30日 ハドソン 600
ビジランテ 2007年2月 アイレムソフト 600
BE BALL 2007年2月ハドソン 600
妖怪道中記 2007年2月 バンダイナムコゲームス 600
ワンダーモモ 2007年2月 バンダイナムコゲームス 600


2月のラインナップはすごいですね。ファイアーエムブレムやマリオカート64の配信日も決まりましたし、あの超大作「ゼルダの伝説 時のオカリナ」もついに登場です。
時のオカリナはやったこと無い人にはかなりお勧めです。絶対はまります。
あと、ファイアーエムブレムもよろしく。

ニュースチャンネル

2007-01-25 21:13:23 | ゲーム
そういえば、Wiiのニュースチャンネルがもうすぐ開始されますね。
27日から開始なので、今度の土曜日です。

これは、インターネットに繋いだWiiでニュースが見られるというもので、ダウンロードすれば、無料で使えます。
世界中のニュースをテレビの画面で見ることができ、どこで起こったニュースなのかを地球儀上に表示させることが可能です。

お天気チャンネルを体験したことがある人は、わかりますよね。


それと、今月バーチャルコンソールで配信予定のマリオカート64とファイアーエムブレム聖戦の系譜ですが、多分30日頃に配信が開始されるのではないでしょうか。

エキサイトトラック

2007-01-24 23:37:41 | ゲーム
エキサイトトラックってゲーム知ってますか?
先日、Wii用に発売されたレースゲームなんですが、ネット上での評判がものすごくいいんです。
前々から気になってはいたけど、もしかしたら買っちゃうかも。でもすぐには無理かな…
なんでも、グラフィックはすごく綺麗で、しかも、SDカードに自分の好きな曲を入れてレース中に流すことができるそうで、それがまたいいんだそうです。

CMなどを見て気になっている人は、是非買っちゃってください。

ファイアーエムブレム暁の女神 詳細判明

2007-01-20 02:08:51 | ゲーム
今回は第1部、第2部に分かれているようですが、さらに細かいことが分かりました。

第1部は前々から伝えられているとおり、ミカヤとサザが主人公で、暁の団を率いて戦うようです。

そして、気になる第2部の方ですが、なんと、前作、蒼炎の軌跡にも出てきたエリンシアが主人公だそうです。
これは、かなり意外でした。ますます、楽しみです。
ところでアイクはでてこないのでしょうか…

ファイアーエムブレム暁の女神 発売日決定

2007-01-13 01:23:55 | ゲーム
ファイアーエムブレムの最新作の発売日がついに決定しました。
2月22日だそうです。楽しみですね。

今作は前作「蒼炎の軌跡」の3年後のストーリーなんですが、前回のゲームキューブからWiiになって登場。

Wii体験会のときは、クラシックコントローラーを繋いでプレイしたが、リモコンとヌンチャクでもプレイできるんじゃないかな。できれば、GCコンにも対応して欲しいところ。蒼炎に慣れてると、やっぱりGCコンでやりたいよね?

今月中にはバーチャルコンソールで、聖戦の系譜もプレイできることだし、やることありすぎるよ。時間が欲しい。