goo blog サービス終了のお知らせ 

MEVIUSのsmart&Happyなblog

訪問した際は、気楽に見て、コメントも書いてくれる様、よろしくお願いします…m(_ _)m

小倉記念の回顧

2018-08-05 22:22:00 | 競馬
こんばんわんこそばんそーこー!









赤枠で囲っているのが今回予想した馬)


 8月5日の小倉11Rで行われたサマー2000シリーズ(全5戦)の第3戦、第54回小倉記念(3歳以上オープン、GIII、芝2000メートル、ハンデ、12頭立て、1着賞金=4100万円)は、トップハンデタイの57キロを背負った1番人気トリオンフ(セン4歳、栗東・須貝尚介厩舎)が、初コンビの武豊騎手に導かれて快勝した。タイム1分56秒9(良)は、2013年のこのレースで同騎手騎乗のメイショウナルトがマークした1分57秒1を0秒2更新するコースレコード。2着はサトノクロニクル(2番人気)、3着はマウントゴールド(5番人気)だった。

 トリオンフは、逃げたマウントゴールドの外の2番手につけると、4コーナー手前で早くも先頭に立ち、直線で後続を突き放した。4番手の外につけていたサトノクロニクルが、3馬身離れた2着。マウントゴールドがさらにクビ差の3着で、3番人気サンマルティンは7着だった。

 トリオンフは、父タートルボウル、母メジロトンキニーズ、母の父ダンスインザダークという血統。北海道洞爺湖町・レイクヴィラファームの生産馬で、馬主は(株)KTレーシング。通算成績は16戦6勝。重賞は18年小倉大賞典・GIIIに次いで2勝目。須貝尚介調教師は小倉記念初勝利だが、騎手時代の1999年にアンブラスモアで勝っている。武豊騎手は04、05年メイショウカイドウ、13年メイショウナルトに次いで4勝目。

<レース映像>
小倉記念 レース映像

また今年も1番人気馬は記念で勝てないと思ってトリオンフを軸に置かなかった。

が、その軸に置かなかったトリオンフが勝利し1番人気12連敗の歴史に終止符が打たれてしまった。。。

3連複軸2頭ながしは的中しなかったけど馬単マルチと枠連BOXが的中した。

3連複軸2頭ながしの買い目を岡田奈々(11月7日)-加藤玲奈(7月10日)-山根涼羽(8月11日)にしていれば損失額も3,450円から570円に大激減していたはず。。。

<本日の投資> 5,400円(馬単ながしマルチ:3,200円、枠連BOX:1,500円、3連複軸2頭ながし:700円)
<的中額> 1,950円
<結果> 3,450円の損失

[万馬券TOP5 ※2018年8月5日現在]
1位 桜花賞(2017年4月9日・阪神) 95,310円
2位 キーンランドカップ(2016年8月28日・札幌) 57,790円
3位 新潟記念(2016年9月4日・新潟) 50,660円
4位 シンザン記念(2017年1月8日・京都) 48,680円
5位 読売マイラーズカップ(2016年4月24日・京都) 33,120円


次の予想レースは8月19日の札幌記念(GⅡ) or 北九州記念(GⅢ)。



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

「人気ランキング」は何位

応援のポチッ!をよろしくお願いします

人気ブログランキングへ








んじゃ、じゃばね\(≧▽≦)丿

2018.8.5(日) 11R 第54回 農林水産省賞典小倉記念(GIII)予想

2018-08-04 21:52:00 | 競馬
こんばんわんこそばんそーこー!




2018年8月5日(日) 小倉11R
第54回 農林水産省賞典小倉記念(GIII)
芝2000m・右回り 発走15時35分

<出馬表>
1-①
キョウヘイ 高倉稜 55
1→5→6→7

2-②
レイホーロマンス 北村友一 51
6→6→5→3

3-③
ストーンウェア 蛯名正義 54
2→3→15→1

4-④
ストロングタイタン B.アヴドゥラ 57
11→1→9→7

5-⑤
キンショーユキヒメ 秋山真一郎 54
7→7→1→7

5-⑥
マイネルサージュ 和田竜二 56
2→1→9→3

6-⑦
マウントゴールド 浜中俊 54
1→4→3→4

6-⑧
メドウラーク 丸田恭介 56
1→11→7→8

7-⑨
エーティーサンダー 荻野極 51
6→3→4→7

7-⑩
サトノクロニクル M.デムーロ 57
12→2→9→1

8-⑪
トリオンフ 武豊 57
2→4→8→1

8-⑫
サンマルティン 池添謙一 56
1→14→2→1

※上段:枠番-馬番
※中段:馬名、騎手名、負担重量
※下段:過去4走成績


<予想>
◎⑩サトノクロニクル
○④ストロングタイタン
○⑪トリオンフ
△①キョウヘイ
△②レイホーロマンス
△③ストーンウェア
△⑥マイネルサージュ
△⑦マウントゴールド
△⑫サンマルティン


<買い目> ※当日変更・追加あり ※FM:フォーメーション
馬単マルチ ⑩-①②③④⑥⑦⑪⑫ 各100円(計1,600円)
馬単マルチ ④-①②③⑥⑦⑩⑪⑫ 各100円(計1,600円)
枠連BOX ③④⑤⑥⑦⑧ 各100円(計1,500円)
3連複軸2頭 ④⑩-①②③④⑥⑦⑩⑪⑫ 各100円(計700円)



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

「人気ランキング」は何位

応援のポチッ!をよろしくお願いします

人気ブログランキングへ








んじゃ、じゃばね\(≧▽≦)丿

トヨタ賞中京記念の回顧

2018-07-22 22:45:00 | 競馬
こんばんわんこそばんそーこー!







赤枠で囲っているのが今回予想した馬)


 灼熱の中京競馬場のマイル重賞で、無冠の良血6歳馬がついに覚醒した。

 7月22日の中京11Rで行われたサマーマイルシリーズ(全3戦)の第1戦、第66回中京記念(3歳以上オープン、GIII、芝1600メートル、ハンデ、16頭立て、1着賞金=3900万円)は、田辺裕信騎手騎乗の1番人気グレーターロンドン(牡6歳、美浦・大竹正博厩舎)が大外枠もなんの、直線外めから強烈な差し切りを決めた。勝ちタイムの1分32秒3(良)はコースレコード。

 3/4馬身差の2着には好位追走から内めを伸びたロジクライ(5番人気)、さらに1馬身半差遅れた3着に大外から追い込んだリライアブルエース(4番人気)。

 中京記念を勝ったグレーターロンドンは、父ディープインパクト、母ロンドンブリッジ、母の父ドクターデヴィアスという血統。母は1998年の桜花賞2着馬。半姉のダイワエルシエーロは2004年のオークス馬。北海道日高町・下河辺牧場の生産馬で、馬主は窪田芳郎氏。通算成績は15戦7勝。重賞初制覇。中京記念は、大竹正博調教師、田辺裕信騎手ともに初優勝。

<レース映像>
トヨタ賞中京記念 レース映像

また今年も1番人気馬は中京記念で勝てないと思ってグレーターロンドンを切った。

が、その切ったグレーターロンドンが勝利し1番人気18連敗の歴史に終止符が打たれてしまった。。。

馬単マルチは的中しなかったけど枠連BOXが的中した。

しかし毎年荒れる事で有名な中京記念なのに今年は荒れなかったんかーい!

茂木忍(2月16日)-中西智代梨(5月12日)にしていれば損失額も4,810円から240円に大激減していたはず。。。

<本日の投資> 5,600円(馬単ながしマルチ:2,800円、枠連BOX:2,800円)
<的中額> 990円
<結果> 4,610円の損失

[万馬券TOP5 ※2018年7月22日現在]
1位 桜花賞(2017年4月9日・阪神) 95,310円
2位 キーンランドカップ(2016年8月28日・札幌) 57,790円
3位 新潟記念(2016年9月4日・新潟) 50,660円
4位 シンザン記念(2017年1月8日・京都) 48,680円
5位 読売マイラーズカップ(2016年4月24日・京都) 33,120円


次の予想レースは8月5日の小倉記念(GⅢ) or レパードステークス(GⅢ)。



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

「人気ランキング」は何位

応援のポチッ!をよろしくお願いします

人気ブログランキングへ








んじゃ、じゃばね\(≧▽≦)丿

2018.7.22(日) 11R 第66回 トヨタ賞中京記念(GⅢ)予想

2018-07-21 22:23:00 | 競馬
こんばんわんこそばんそーこー!




2018年7月22日(日) 中京11R
第66回 トヨタ賞中京記念(GⅢ)
芝1600m・左回り 発走15時35分

<出馬表>
1-①
スマートオーディン 松山弘平 57.5
12←6←1←1

1-②
ロワアブソリュー 北村友一 54
1←5←8←8

2-③
ブラックムーン 幸英明 57.5
16←9←1←5

2-④
リライアブルエース 戸崎圭太 54
6←1←14←1

3-⑤
フロンティア 福永祐一 53
13←3←8←4

3-⑥
コウエイタケル 鮫島克駿 54
10←5←9←6

4-⑦
アメリカズカップ 松若風馬 57
9←6←9←4

4-⑧
マイネルアウラート 国分優作 55
10←13←8←16

5-⑨
ダイメイフジ 酒井学 56
11←1←17←3

5-⑩
ガリバルディ 和田竜二 57
4←15←11←7

6-⑪
ワントゥワン M.デムーロ 52
9←12←1←4

6-⑫
ロジクライ 浜中俊 56
7←1←1←2

7-⑬
ウインガニオン 津村明秀 57.5
7←7←13←17

7-⑭
ミエノサクシード 川島信二 53
3←6←1←4

8-⑮
ムーンクレスト 松田大作 55
10←10←10←13

8-⑯
グレーターロンドン 田辺裕信 56.5
4←5←9←3

※上段:枠番-馬番
※中段:馬名、騎手名、負担重量
※下段:過去4走成績


<予想>
◎⑪ワントゥワン
○⑫ロジクライ
○⑯グレーターロンドン
△④リライアブルエース
△③ブラックムーン
△⑤フロンティア
△⑬ウインガニオン
△⑭ミエノサクシード
△①スマートオーディン
△②ロワアブソリュー
△⑥コウエイタケル
△⑦アメリカズカップ
△⑧マイネルアウラート
△⑩ガリバルディ
△⑨ダイメイフジ
△⑮ムーンクレスト


<買い目> ※当日変更・追加あり ※FM:フォーメーション
馬単マルチ ⑪-①②③④⑤⑥⑦⑧⑨⑩⑫⑬⑭⑮⑯ 各100円(計3,000円)
枠連BOX ①②③④⑤⑥⑦⑧ 各100円(計2,800円)



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

「人気ランキング」は何位

応援のポチッ!をよろしくお願いします

人気ブログランキングへ








んじゃ、じゃばね\(≧▽≦)丿

七夕賞の回顧

2018-07-08 22:09:00 | 競馬
こんばんわんこそばんそーこー!






赤枠で囲っているのが今回予想した馬)


 7月8日の福島11Rで行われたサマー2000シリーズ(全5戦)の第1戦、第54回七夕賞(3歳以上オープン、GIII、芝2000メートル、ハンデ、12頭立て、1着賞金=4100万円)は、丸田恭介騎手騎乗の11番人気メドウラーク(牡7歳、栗東・橋田満厩舎)が差し切り勝ち。重賞初制覇を果たした。タイムは2分0秒8(良)。2着にマイネルサージュ(4番人気)、3着にパワーポケット(12番人気)が入り、3連単は256万3330円の高配当となった。

 メドウラークは後方2番手から向こう正面でポジションを上げていき、直線で横一戦の激戦の中から力強く抜け出した。最後方から4コーナーでは勝ち馬の外につけていたマイネルサージュが、クビ差の2着。中団から4コーナーで3番手にいたパワーポケットが、さらに2馬身差の3着だった。

 1番人気サーブルオールは4着で、2番人気レイホーロマンスは6着。3番人気プラチナムバレットは4コーナーで自ら前の馬に触れて転倒し、競走を中止した。

<レース映像>
七夕賞 レース映像


単勝人気がブービー争いをしていたことも考え最初っから度外視していた2頭が来やがった。。。
それにしても七夕賞で3年ぶりの大万馬券か。。。

岩立沙穂(10月4日)-横山由依(12月8日)と岩立沙穂(10月4日)-太田奈緒(12月5日)にしていれば
(自分にとっては中万馬券となる)92,000円を的中させていただけに悔しい。。。

岩立沙穂(10月4日)-横山由依(12月8日):ワイドフォーメーション
岩立沙穂(10月4日)-太田奈緒(12月5日):馬単マルチ

<本日の投資> 6,300円(ワイドFM:4,500円、馬単ながしマルチ:1,800円)
<的中額> 0円
<結果> 6,300円の損失

[万馬券TOP5 ※2018年7月8日現在]
1位 桜花賞(2017年4月9日・阪神) 95,310円
2位 キーンランドカップ(2016年8月28日・札幌) 57,790円
3位 新潟記念(2016年9月4日・新潟) 50,660円
4位 シンザン記念(2017年1月8日・京都) 48,680円
5位 読売マイラーズカップ(2016年4月24日・京都) 33,120円


次の予想レースは7月22日の中京記念(GⅢ) or 函館2歳ステークス(GⅢ)。



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

「人気ランキング」は何位

応援のポチッ!をよろしくお願いします

人気ブログランキングへ








んじゃ、じゃばね\(≧▽≦)丿

2018.7.7(日) 11R 第54回 七夕賞(GⅢ)予想

2018-07-07 22:26:00 | 競馬
こんばんわんこそばんそーこー!




2018年7月7日(日) 福島11R
第54回 七夕賞
芝2000m・右回り 発走15時45分

<出馬表>
1-①
プラチナムバレット 岩崎翼 57
14←3←4←1

2-②
キンショーユキヒメ 北村宏司 54
7←1←7←10

3-③
マイネルフロスト 柴田大知 57
9←6←2←3

4-④
メドウラーク 丸田恭介 54
11←7←8←8

5-⑤
マイネルサージュ 津村明秀 55
1←9←3←1

5-⑥
サーブルオール 戸崎圭太 55
4←1←1←3

6-⑦
ワンブレスアウェイ 石橋脩 53
2←6←11←6

6-⑧
パワーポケット 江田照男 50
8←8←8←12

7-⑨
バーディーイーグル 柴田善臣 53
8←4←5←10

7-⑩
レイホーロマンス 内田博幸 51
6←5←3←2

8-⑪
マイネルミラノ 田辺裕信 57
11←3←11←6

8-⑫
シルクドリーマー 石川裕紀人 53
7←2←6←2

※上段:枠番-馬番
※中段:馬名、騎手名、負担重量
※下段:過去4走成績


<予想>
◎⑤マイネルサージュ
○⑥サーブルオール
○⑦ワンブレスアウェイ
△③マイネルフロスト
△②キンショーユキヒメ
△①プラチナムバレット
△④メドウラーク
△⑨バーディーイーグル
△⑩レイホーロマンス
△⑪マイネルミラノ


<買い目> ※当日変更・追加あり ※FM:フォーメーション
ワイドFM ①②③④⑤⑥⑦⑨⑩⑪-①②③④⑤⑥⑦⑨⑩⑪ 各100円(計4,500円)
馬単マルチ ⑤-①②③④⑥⑦⑨⑩⑪ 各100円(計1,800円)



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

「人気ランキング」は何位

応援のポチッ!をよろしくお願いします

人気ブログランキングへ








んじゃ、じゃばね\(≧▽≦)丿

函館スプリントステークスの回顧

2018-06-17 22:03:00 | 競馬
こんばんわんこそばんそーこー!





赤枠で囲っているのが今回予想した馬)


 6月17日の函館11Rで行われたサマースプリントシリーズ(全6戦)の第1戦、第25回函館スプリントステークス(3歳以上オープン、GIII、芝1200メートル、別定、16頭立て、1着賞金=3900万円)は、池添謙一騎手騎乗の3番人気セイウンコウセイ(牡5歳、美浦・上原博之厩舎)が逃げ切り勝ち。タイムは1分7秒6(良)。セイウンコウセイは、絶好のスタートを切ったワンスインナムーンの内から押してハナへ。直線も逃げ足は鈍らず、後続の追撃を抑えて昨年の高松宮記念以来の重賞2勝目。

 ハナ差の2着には3番手追走から直線外から伸びたヒルノデイバロー(10番人気)、さらにクビ差遅れた3着に中団から押し上げたナックビーナス(1番人気)。

 函館スプリントステークスを勝ったセイウンコウセイは父アドマイヤムーン、母オブザーヴァント、母の父カポウティという血統。北海道新ひだか町・桜井牧場の生産馬で、馬主は西山茂行氏。通算成績は23戦7勝。重賞は2017年高松宮記念・GIに次いで2勝目。函館スプリントSは、上原博之調教師は1995&96年ノーブルグラス(当時の名称は札幌スプリントS)に次いで3勝目、池添兼一騎手は2004&05年シーイズトウショウ、2011年カレンチャンに次いで4勝目。

<レース映像>
函館スプリントステークス レース映像


軸にした⑧と相手にした①を入れ替えていれば的中していた、という単純なミスで外してしまった。。。

<本日の投資> 2,200円(馬単ながしマルチ:2,200円)
<的中額> 0円
<結果> 2,200円の損失

[万馬券TOP5 ※2018年6月17日現在]
1位 桜花賞(2017年4月9日・阪神) 95,310円
2位 キーンランドカップ(2016年8月28日・札幌) 57,790円
3位 新潟記念(2016年9月4日・新潟) 50,660円
4位 シンザン記念(2017年1月8日・京都) 48,680円
5位 読売マイラーズカップ(2016年4月24日・京都) 33,120円


次の予想レースは7月1日のラジオNIKKEI賞(GⅢ) or CBC賞(GⅢ)。



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

「人気ランキング」は何位

応援のポチッ!をよろしくお願いします

人気ブログランキングへ








んじゃ、じゃばね\(≧▽≦)丿

2018.6.17(日) 11R 第25回 函館スプリントステークス(GⅢ)予想

2018-06-16 23:27:00 | 競馬
こんばんわんこそばんそーこー!




2018年6月3日(日) 函館11R
第25回 函館スプリントステークス(GⅢ)
芝1200m・右回り 発走15時25分

<出馬表>
1-①
セイウンコウセイ 池添謙一 57
12←6←2←7

1-②
ダイアナヘイロー 武豊 55
18←1←16←15

2-③
ラインスピリット 森一馬 57
5←15←8←1

2-④
ジューヌエコール 北村友一 54
17←12←14←12

3-⑤
タマモブリリアン 古川吉洋 54
9←9←5←11

3-⑥
ティーハーフ 国分優作 57
1←13←18←13

4-⑦
ナックビーナス 三浦皇成 54
3←2←5←1

4-⑧
ワンスインナムーン 石橋脩 54
5←12←3←1

5-⑨
ヒルノデイバロー 四位洋文 56
17←10←2←2

5-⑩
ノットフォーマル 勝浦正樹 54
2←11←12←10

6-⑪
ユキノアイオロス 丸山元気 56
12←16←10←12

6-⑫
エポワス 蛯名正義 57
15←16←1←7

7-⑬
キングハート 北村宏司 56
10←1←8←8

7-⑭
アドマイヤゴッド 岩田康誠 56
9←11←4←6

8-⑮
ライトフェアリー 柴山雄一 54
2←1←11←11

8-⑯
ノボバカラ 武藤雅 57
16←13←13←10

※上段:枠番-馬番
※中段:馬名、騎手名、負担重量
※下段:過去4走成績


<予想>
◎⑬キングハート
○①セイウンコウセイ
○②ダイアナヘイロー
△③ラインスピリット
△④ジューヌエコール
△⑥ティーハーフ
△⑦ナックビーナス
△⑧ワンスインナムーン
△⑨ヒルノデイバロー
△⑭アドマイヤゴット
△⑮ライトフェアリー


<買い目> ※当日変更・追加あり ※FM:フォーメーション
馬単マルチ ⑬-①②③④⑥⑦⑧⑨⑭⑮ 各100円(計2,000円)



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

「人気ランキング」は何位

応援のポチッ!をよろしくお願いします

人気ブログランキングへ








んじゃ、じゃばね\(≧▽≦)丿

安田記念の回顧

2018-06-03 22:47:00 | 競馬
こんばんわんこそばんそーこー!





赤枠で囲っているのが今回予想した馬)


 6月3日の東京11Rで行われた第68回安田記念(3歳以上オープン、GI、芝1600メートル、定量、16頭立て、1着賞金=1億1000万円)は、クリストフ・ルメール騎手騎乗の9番人気モズアスコット(牡4歳、栗東・矢作芳人厩舎)が中団追走から直線で馬群を割って差し切り、春のベストマイラーの座についた。タイムは1分31秒3(良)のコース・タイレコード。モズアスコットは先週の安土城S・オープン=2着からの連闘でのGI挑戦。重賞初勝利がGI勝ちとなった。連闘での安田記念優勝は1989年バンブーメモリー以来のこと。

 クビ差の2着には先行してしぶとく伸びたアエロリット(6番人気)、さらに3/4馬身差遅れた3着に好位追走から脚を伸ばしたスワーヴリチャード(1番人気)。

 安田記念を勝ったモズアスコットは、父フランケル、母インディア、母の父ヘネシーという血統。アメリカ・サマーウインドファームの生産馬で、馬主は (株)キャピタル・システム。通算成績は11戦5勝。重賞初制覇。安田記念は矢作芳人調教師、クリストフ・ルメール騎手ともに初優勝。

<レース映像>
安田記念 レース映像

金に目がくらみ買い目を発走直前に変えたのが仇になってしまった。。。
というか、変えなかった方が良かった。。。


変更前の買い目

<本日の投資> 4,200円(3連単軸2頭マルチ:4,200円)
<的中額> 0円
<結果> 4,200円の損失

[万馬券TOP5 ※2018年6月3日現在]
1位 桜花賞(2017年4月9日・阪神) 95,310円
2位 キーンランドカップ(2016年8月28日・札幌) 57,790円
3位 新潟記念(2016年9月4日・新潟) 50,660円
4位 シンザン記念(2017年1月8日・京都) 48,680円
5位 読売マイラーズカップ(2016年4月24日・京都) 33,120円


次の予想レースは6月17日のユニコーンステークス(GⅢ) or 函館スプリントステークス(GⅢ)。



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

「人気ランキング」は何位

応援のポチッ!をよろしくお願いします

人気ブログランキングへ








んじゃ、じゃばね\(≧▽≦)丿

2018.6.3(日) 11R 第68回 安田記念(GⅠ)予想

2018-06-02 21:57:00 | 競馬
こんばんわんこそばんそーこー!




2018年6月3日(日) 東京11R
第68回 安田記念(GⅠ)
芝1600m・左回り 発走15時40分

<出馬表>
1-①
スワーヴリチャード M.デムーロ 58
1←1←4←1

1-②
サトノアレス 蛯名正義 58
3←2←2←6

2-③
ダッシングブレイズ 北村宏司 58
8←5←4←1

2-④
アエロリット 戸崎圭太 56
4←2←7←1

3-⑤
ペルシアンナイト 川田将雅 58
2←5←1←5

3-⑥
レーヌミノル 和田竜二 56
10←7←6←7

4-⑦
ウエスタンエクスプ S,クリッパートン 58
2←2←5←8

4-⑧
キャンベルジュニア 石橋脩 58
2←2←11←10

5-⑨
レッドファルクス 田辺裕信 58
8←3←8←1

5-⑩
モズアスコット C.ルメール 58
2←2←2←4

6-⑪
リアルスティール 岩田康誠 58
3←4←1←8

6-⑫
ヒーズインラブ 藤岡康太 58
1←1←2←3

7-⑬
ブラックムーン 秋山真一郎 58
9←1←5←6

7-⑭
リスグラシュー 武豊 56
2←3←1←8

8-⑮
サングレーザー 福永祐一 58
1←3←3←1

8-⑯
ウインガニオン 津村明秀 58
7←13←17←2

※上段:枠番-馬番
※中段:馬名、騎手名、負担重量
※下段:過去4走成績


<予想>
◎④アエロリット
○①スワーヴリチャード
○⑭リスグラシュー
△⑮サングレーザー
△⑪リアルスティール
△⑩モズアスコット
△⑨レッドファルクス
△②サトノアレス
△⑤ペルシアンナイト


<買い目> ※当日変更・追加あり ※FM:フォーメーション
馬単マルチ ④-①②③⑤⑥⑦⑧⑨⑩⑪⑫⑬⑭⑮⑯ 各100円(計3,000円)



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

「人気ランキング」は何位

応援のポチッ!をよろしくお願いします

人気ブログランキングへ








んじゃ、じゃばね\(≧▽≦)丿

優駿牝馬(オークス)の回顧

2018-05-20 22:26:00 | 競馬
こんばんわんこそばんそーこー!





赤枠で囲っているのが今回予想した馬)


 3歳牝馬の頂点を決める「第79回優駿牝馬(オークス)」(G1、芝2400メートル)が20日、東京競馬場11Rで行われ、C・ルメール騎手騎乗の1番人気アーモンドアイ(牝3=国枝厩舎)が優勝。桜花賞に続いてG1連勝で、牝馬2冠を達成した。

 この日は中団に位置したアーモンドアイ。ライバルのラッキーライラックを見る形で競馬を進め、直線ではスムーズに外に持ち出されると一気に加速。先に抜け出していたリリーノーブルをあっさりとかわして抜け出した。勝ちタイムは2分23秒8(良)。2馬身差の2着に4番人気リリーノーブル、さらに1馬身3/4差の3着には2番人気ラッキーライラックが入った。

 勝ったアーモンドアイは父ロードカナロア、母フサイチパンドラという血統。デビュー戦こそ2着に敗れたが、2戦目を圧勝。続くシンザン記念でも牡馬を一蹴し、2番人気だった前走・桜花賞でG1初制覇を果たしていた。これでG1連勝。通算戦績は5戦4勝となった。

 鞍上のルメールは中央G1通算16勝目で今年2勝目。この日が39歳の誕生日だった。管理する国枝師は中央G1通算13勝目で今年2勝目。

 トーセンブレスが左前挫石(ざせき)のため出走を取り消し、17頭立てで行われた牝馬3冠競走の第2戦。第1戦・桜花賞では豪快な末脚を披露したアーモンドアイが、800メートルの距離延長をものともせず、ラッキーライラック、サトノワルキューレとの「3強」対決を制した。第3戦・秋華賞(10月14日、京都)でジェンティルドンナ以来6年ぶり史上5頭目の牝馬3冠を目指す。

<レース映像>
優駿牝馬(オークス) レース映像

馬券的には超惜しかった。。。
(⑬-①-②③⑤⑥⑩⑪か①-②-③⑤⑥⑩⑪⑬にしていれば的中していた)

まぁ仮に的中していたとしても結果的には赤字だけど。。。

<本日の投資> 4,200円(3連単軸2頭マルチ:4,200円)
<的中額> 0円
<結果> 4,200円の損失

[万馬券TOP5 ※2018年5月20日現在]
1位 桜花賞(2017年4月9日・阪神) 95,310円
2位 キーンランドカップ(2016年8月28日・札幌) 57,790円
3位 新潟記念(2016年9月4日・新潟) 50,660円
4位 シンザン記念(2017年1月8日・京都) 48,680円
5位 読売マイラーズカップ(2016年4月24日・京都) 33,120円


次の予想レースは6月3日の安田記念(GⅠ)。



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

「人気ランキング」は何位

応援のポチッ!をよろしくお願いします

人気ブログランキングへ








んじゃ、じゃばね\(≧▽≦)丿

2018.5.20(日) 11R 第79回 優駿牝馬(GⅠ)予想

2018-05-19 22:13:00 | 競馬
こんばんわんこそばんそーこー!




2018年5月20日(日) 東京11R
第79回 優駿牝馬(GⅠ)
芝2400m・左回り 発走15時40分

<出馬表>
1-①
リリーノーブル 川田将雅 55
3←3←2←1

1-②
ラッキーライラック 石橋脩 55
2←1←1←1

2-③
マウレア 武豊 55
5←2←5←3

2-④
トーセンブレス 柴田善臣 55
4←2←4←6

3-⑤
カンタービレ 田辺裕信 55
1←1←2←2

3-⑥
オールフォーラヴ 和田竜二 55
1←2←1

4-⑦
トーホウアルテミス 松若風馬 55
1←11←1←3

4-⑧
サトノワルキューレ M.デムーロ 55
1←1←3←1

5-⑨
シスターフラッグ 岩田康誠 55
4←6←4←5

5-⑩
レッドサクヤ 福永祐一 55
7←1←2←4

6-⑪
パイオニアバイオ 北村宏司 55
2←1←2←2

6-⑫
サヤカチャン 松岡正海 55
6←14←10←11

7-⑬
アーモンドアイ C.ルメール 55
1←1←1←2

7-⑭
ランドネ 内田博幸 55
1←8←1←2

7-⑮
ウスベニノキミ 三浦皇成 55
6←4←1←4

8-⑯
ウインラナキラ 大野拓弥 55
6←5←9←7

8-⑰
ロカグラウカ 戸崎圭太 55
1←1

8-⑱
オハナ 藤岡康太 55
14←4←1←1

※上段:枠番-馬番
※中段:馬名、騎手名、負担重量
※下段:過去4走成績


<予想>
◎⑧サトノワルキューレ
○⑬アーモンドアイ
○②ラッキーライラック
△⑥オールフォーラヴ
△⑤カンタービレ
△①リリーノーブル
△⑪パイオニアバイオ
△⑩レッドサクヤ


<買い目> ※当日変更・追加あり ※FM:フォーメーション
3連単軸2頭ながしマルチ ⑧-⑬-①②⑤⑥⑩⑪ 各100円(計3,600円)



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

「人気ランキング」は何位

応援のポチッ!をよろしくお願いします

人気ブログランキングへ








んじゃ、じゃばね\(≧▽≦)丿

NHKマイルカップの回顧

2018-05-06 21:59:00 | 競馬
こんばんわんこそばんそーこー!





赤枠で囲っているのが今回予想した馬)


 5月6日の東京11Rで行われた第23回NHKマイルカップ(3歳オープン、牡・牝、GI、芝1600メートル、定量、18頭立て、1着賞金=1億500万円)は、6番人気ケイアイノーテック(牡、栗東・平田脩厩舎)が後方から追い込みを決めてV。重賞初勝利をGIで果たし、3歳マイル王に輝いた。鞍上の藤岡佑介騎手はデビュー15年目でのGI初制覇で、ムチをスタンドに投げ入れるなど喜びを爆発させた。タイムは1分32秒8(良)。2着はギベオン(2番人気)で、3着はレッドヴェイロン(9番人気)。

 ケイアイノーテックは後方2番手から直線で外に進路を取ると豪快に伸び、3着までタイム差なしの激戦を制した。先行勢の1頭ギベオンは、直線で馬群を割って一旦は先頭に立ったが、クビ差の2着。さらにアタマ差でレッドヴェイロンが続いた。1番人気タワーオブロンドンは12着だった。

 ケイアイノーテックは、父ディープインパクト、母ケイアイガーベラ、母の父スマーティジョーンズという血統。北海道新冠町・隆栄牧場の生産馬で、馬主は亀田和弘氏。通算成績は7戦3勝。NHKマイルCは、平田修調教師は2012年カレンブラックヒルに次いで2勝目。藤岡佑介騎手は初勝利。

<レース映像>
NHKマイルカップ レース映像

馬券的には超惜しかった。。。
(⑨-⑪-①②③④⑤⑥⑦⑧⑩⑰か⑪-⑨-①②③④⑤⑥⑦⑧⑩⑰にしていれば的中していた)

タワーオブロンドンは距離的に脚が持たない素質なんだろうか。。。

あぁ、間違わずに的中していれば万馬券TOP5に初の10万越えで単独首位になっていたはず。。。

<本日の投資> 6,000円(3連単軸2頭マルチ:6,000円)
<的中額> 0円
<結果> 6,000円の損失

[万馬券TOP5 ※2018年5月6日現在]
1位 桜花賞(2017年4月9日・阪神) 95,310円
2位 キーンランドカップ(2016年8月28日・札幌) 57,790円
3位 新潟記念(2016年9月4日・新潟) 50,660円
4位 シンザン記念(2017年1月8日・京都) 48,680円
5位 読売マイラーズカップ(2016年4月24日・京都) 33,120円


次の予想レースは5月20日のオークス(GⅠ)。



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

「人気ランキング」は何位

応援のポチッ!をよろしくお願いします

人気ブログランキングへ








んじゃ、じゃばね\(≧▽≦)丿

2018.5.6(日) 11R 第23回 NHKマイルカップ(GⅠ)予想

2018-05-05 21:38:00 | 競馬
こんばんわんこそばんそーこー!




2018年5月6日(日) 東京11R
第23回 NHKマイルカップ(GⅠ)
芝1600m・左回り 発走15時40分

<出馬表>
1-①
カツジ 松山弘平 57
1←5←2←1

1-②
ファストアプローチ 蛯名正義 57
6←4←6←2

2-③
テトラドラクマ 田辺裕信 55
1←6←1←2

2-④
フロンティア 内田博幸 57
3←8←4←1

3-⑤
プリモシーン 戸崎圭太 55
10←1←1←2

3-⑥
リョーノテソーロ 吉田隼人 57
8←1←1←1

4-⑦
タワーオブロンドン C.ルメール 57
1←3←1←1

4-⑧
ダノンスマッシュ 北村友一 57
5←7←5←1

5-⑨
ギベオン M.デムーロ 57
2←1←1

5-⑩
バクスアメリカーナ 川田将雅 57
2←1←1←3

6-⑪
ケイアイノーテック 藤岡佑介 57
2←1←2←4

6-⑫
アンコールプリュ 藤岡康太 55
11←2←1←1

7-⑬
ルーカス H.ボウマン 57
9←6←2←1

7-⑭
デルタバローズ 石橋脩 57
3←13←1

7-⑮
カシアス 浜中俊 57
7←3←7←2

8-⑯
ミスターメロディ 福永祐一 57
1←1←2←2

8-⑰
レッドヴェイロン 岩田康誠 57
3←1←2←2

8-⑱
ロックディスタウン 池添謙一 55
13←9←1←1

※上段:枠番-馬番
※中段:馬名、騎手名、負担重量
※下段:過去4走成績


<予想>
◎⑨ギベオン
○⑦タワーオブロンドン
○⑩バクスアメリカーナ
△③テトラドラクマ
△①カツジ
△⑤プリモシーン
△⑪ケイアイノーテック
△②ファストアプローチ
△⑥リョーノテソーロ
△⑧ダノンスマッシュ
△④フロンティア
△⑯ミスターメロディ


<買い目> ※当日変更・追加あり ※FM:フォーメーション
3連単軸2頭ながしマルチ ⑨-⑦-①②③④⑤⑥⑧⑩⑪⑯ 各100円(計5,400円)



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

「人気ランキング」は何位

応援のポチッ!をよろしくお願いします

人気ブログランキングへ








んじゃ、じゃばね\(≧▽≦)丿

読売マイラーズカップの回顧

2018-04-22 22:29:00 | 競馬
こんばんわんこそばんそーこー!







赤枠で囲っているのが今回予想した馬)


 4月22日の京都11Rで行われた第49回マイラーズカップ(4歳以上オープン、GII、芝・外1600メートル、別定、14頭立て、1着賞金=5900万円)は、福永祐一騎手騎乗の4番人気サングレーザー(牡4歳、栗東・浅見秀一厩舎)が後方待機から直線、外から豪快に差し切って(上がり3ハロン33秒2=推定)重賞2勝目を飾るとともに、安田記念(6月3日、東京、GI、芝1600メートル)の優先出走権を獲得した。走破時計1分31秒3(良)は従来の記録を0秒1塗り替えるコースレコード。2番手から早めに抜け出したモズアスコット(2番人気)が1馬身1/4差の2着。さらに半馬身差の3着にエアスピネル(1番人気)が入った。

 サングレーザーは、父ディープインパクト、母マンティスハント、母の父デピュティミニスターという血統。北海道安平町・追分ファームの生産馬で、馬主は(株)G1レーシング。通算成績は13戦6勝。重賞は2017年スワンS・GIIに次いで2勝目。マイラーズCは、浅見秀一調教師、福永祐一騎手ともに初勝利。

<レース映像>
読売マイラーズカップ レース映像

最後の200メートル付近でエアスピネルを振り切って2着になったモズアスコットはよく頑張った。

<本日の投資> 4,900円(馬単マルチ:3,400円、ワイドボックス:1,500円)
<的中額> 3,760円
<結果> 1,140円の損失

[万馬券TOP5 ※2018年4月22日現在]
1位 桜花賞(2017年4月9日・阪神) 95,310円
2位 キーンランドカップ(2016年8月28日・札幌) 57,790円
3位 新潟記念(2016年9月4日・新潟) 50,660円
4位 シンザン記念(2017年1月8日・京都) 48,680円
5位 読売マイラーズカップ(2016年4月24日・京都) 33,120円


次の予想レースは5月6日のNHKマイルカップ(GⅠ)。



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

「人気ランキング」は何位

応援のポチッ!をよろしくお願いします

人気ブログランキングへ








んじゃ、じゃばね\(≧▽≦)丿