回胴式遊技機技術研究 J-Slot Amusement Specification

アミューズメント仕様パチスロの日々

タイホー Y-14基板でピンポン(三洋物産5号機)を動かす

2020-02-12 11:26:12 | 日記
タイホーのY-14という基板です。
かつて4号機の時代に大活躍しました。タイホー社がアミューズメント部門から撤退して
機種交換等のメンテナンスがなくなり、同社製品を使っていたオペレーター各社は基板の再利用
ができなくなりました。

そんな事情が、依頼となって舞い込んできます。

4号機鬼武者からYー14基板を取り外す際に配線を一本づつメモして記録しておきました

この基板は実機から12Vを取り込んで基板上で、5Vに落としてマイコンを動かしています

24Vはカプセルホッパー駆動用です




実機は設定鍵がありませんでした設定錠自体はメイン基板に直接半田つけされています

やむをえず、アクリルケースからメイン基板を取り外し、設定スイッチの端子から信号線を取り込みました

本体からアクリルケースごと取り外し、アクリルケースを分解するのは大変な作業でしたほとんど破壊したといったほうがいいでしょう

まず、設定とメダルセンサのラインをつなぎます設定変更後の50点実機側への転送はうまくいきました

こんどはホッパーまわりです

Y-14はホッパー駆動時に本体からLに落ちる信号を取り込んでいます

ピンポンのホッパー駆動信号が見つかりません

モータの配線を24Vのリレーを使ってホッパー駆動時にLになる回路を無理やり作りました

小役があたってエラーなくクレジットに加算されました
これで完成です

結構簡単でしたね

ところが問題発覚

小役加算時に実際より1点多くプラスされます

これでは使い物になりません

もう一度ホッパーをつなぎなおして、メダル払出
時の波形を調べます

センサ1は5VActive Lowで25msec幅、センサ2はセンサ1が動いてから20msec後にactive Hightで35msec幅だということがわかりました

これをにプログラミングしてマイコンに書き込みます 

Y-14のホッパセンサ信号をきっかけにしているのでActiveLow25msec幅の制限時間があります 

この条件をクリアしたプログラミングに成功

これで、お蔵入り寸前のタイホーY-14基板が陽の目をみたのでした めでたし、めでたし



****************
回胴式遊戯機技術研究会はパチスロの入出力信号を調べて、オシロスコープで波形をみて、その通りの疑似信号を出力するマイコンプログラムを作成して、回路にのせて、パチスロのメダル不要回路を作成して、卒業の技術講習を開講しています。
この機会に、パチスロの基礎から学んで、アミューズメント仕様パチスロの技術を身につけてみませんか?
受講受付中!!
ご不明の点はご遠慮なくお尋ね下さい。存じ上げていることは丁寧にご案内させていただきます。
TEL 090-3194-4902 
にほんブログ村 スロットブログ スロット情報へ
 





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゼーガーペイン(山佐) | トップ | 今さら聞けないスロットの基... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿