我が家のバラ
は毎年うどん粉病とハダニに悩まされておりましたが、
今年の6月から無農薬で対応すべく、以下のものを使ってきました

「アグリチンキ36」
安心・安全な100%天然成分の植物活性剤
うどん粉病の発生を防止し、害虫の発生、食害予防、土壌改良の効果もあるとか
「ローズディフェンス」
バラ専用高濃度・高品質なニームオイルで、害虫の忌避効果があるそうです。
1月ほどたって、うどん粉病の被害は縮小し今ではほとんど見られなくなりましたが
ハダニは減ってはいるものの、撲滅とまではいかず葉が枯れることもありました。
ムーンシャドゥが一番ひどかったので、ティッシュ等に木酢液をつけて葉の1枚1枚を
ふいて(つぶして)退治しておりました。 これがまた大変で…
うちのハダニには効かないのかと思っていましたが、7月すぎてからでしょうか
ハダニが少しずつ減り始めました!
そして今ではほとんど見られなくなりました。
(全滅ではないけど、少~しいる程度。見えないところでいるのかもだけどw)
うんうん、どうやらこのやり方で病害虫対策はいけそうです!
1週間に1度のスプレー散布です。
が、
8月に入ってあまりにも暑かったり、夕方になると風がつよかったりで
3週間ほどさぼっていました
こりゃまた発生するかなと思ったけど、案外大丈夫だったようで
先週たっぷりスプレーしておきました。
さて、明日はどうでしょうかね、めっちゃ暑そうですが
秋の花まで、もうしばらく辛抱ですかね

カーディナルとオカメインコのメイ
おしまい

今年の6月から無農薬で対応すべく、以下のものを使ってきました

「アグリチンキ36」
安心・安全な100%天然成分の植物活性剤
うどん粉病の発生を防止し、害虫の発生、食害予防、土壌改良の効果もあるとか
「ローズディフェンス」
バラ専用高濃度・高品質なニームオイルで、害虫の忌避効果があるそうです。
1月ほどたって、うどん粉病の被害は縮小し今ではほとんど見られなくなりましたが
ハダニは減ってはいるものの、撲滅とまではいかず葉が枯れることもありました。
ムーンシャドゥが一番ひどかったので、ティッシュ等に木酢液をつけて葉の1枚1枚を
ふいて(つぶして)退治しておりました。 これがまた大変で…

うちのハダニには効かないのかと思っていましたが、7月すぎてからでしょうか
ハダニが少しずつ減り始めました!
そして今ではほとんど見られなくなりました。
(全滅ではないけど、少~しいる程度。見えないところでいるのかもだけどw)
うんうん、どうやらこのやり方で病害虫対策はいけそうです!
1週間に1度のスプレー散布です。
が、
8月に入ってあまりにも暑かったり、夕方になると風がつよかったりで
3週間ほどさぼっていました

こりゃまた発生するかなと思ったけど、案外大丈夫だったようで
先週たっぷりスプレーしておきました。
さて、明日はどうでしょうかね、めっちゃ暑そうですが

秋の花まで、もうしばらく辛抱ですかね

カーディナルとオカメインコのメイ
おしまい