goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

遠足気分

尾瀬ヶ原ハイキング

鳩待峠から出発です。平日(5日)ですが、たくさんのハイカーです。

残雪の至仏山を見ながら尾瀬ヶ原に下りていきます。

歩き始めて50分、「テンマ沢」まで下りてきました。

重い荷物を背負った歩荷さんです。(一人は70Kg.もう一人は45Kg)

川上川を過ぎると、尾瀬ヶ原の入口「山の鼻」はもうすぐです。

休憩後、一面の水芭蕉を見ながら、絶景ポイント「下の大堀」に向かいます

尾瀬ヶ原の中間点「牛首」を過ぎると下の大堀です。

至仏山と水芭蕉の絶景を楽しんだ後、竜宮小屋に向かいます。

昼食後、東電小屋方面に向かいます。

ヨッピ吊り橋付近も水芭蕉とリュウキンカが見頃でした。

ヨッピ吊り橋から 牛首→山の鼻を通り鳩待峠まで帰りました。

帰りに「逆さ燧岳」が見られました。

最後までご覧頂きまして ありがとうございました。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「登山・ハイキング」カテゴリーもっと見る