goo blog サービス終了のお知らせ 

昭成会

竹ヶ花昭成会ブログ形式のHPです

筑波山ハイキング

2008-02-22 10:06:11 | 歩幸会
筑波山ハイキング
今年最初のハイキングは3月2日、梅祭りが開かれている筑波山です
筑波山は前回の5月にてツツジの時期でしたが、今回は梅祭りが開催されています
梅林のコースは通りませんが、途中で楽しむことができるでしょう
下山後、筑波山温泉へ立ち寄ります

前回とは、一部コースを変えて自然研究路を廻ります

梅祭り
http://www.umematsuri.jp/

筑波山神社
http://www.tsukubasanjinja.jp/

筑波山温泉(つくば湯)
http://www.ichibou.com/yu/ofuro-f.htm

この筑波山は、当歩幸会にてホームグラウンドとして今後も利用します

                             担当 新谷・小川

ハイキングへ行ってきました

2007-12-03 11:47:02 | 歩幸会
陣馬山ハイキング
12月2日(日)陣馬山へハイキングに行ってきました
12月に入り寒さも厳しくなってきましたが、
ハイキング当日は好天に恵まれ、陣馬山頂上では360°展望が出来、
雪景色した富士山も顔をのぞかしていました
小春日和でとても暖かく、ひなたぼっこ気分で
空気の良い中、美味しい昼食を取れました

松戸へ着いて家に向かう途中で、空気の汚れをつくづく感じました

         参加者   9名


ハイキングに行ってきました

2007-09-09 17:30:52 | 歩幸会
鎌倉・大平山ハイキング
9月9日(日)重陽の節句(菊の節句)に鎌倉・大平山へ行ってきました
先日の台風9号の影響で、沢山の小枝や直径5・60cmもあろうという
大木も倒れ、途中でコースをふさいでいたりしましたが、好天にも恵まれ
事故もなく無事に帰ってきました
参加者  9名

ハイキングに行ってきました

2007-07-22 19:08:05 | 歩幸会
日の出山ハイキング
7月22日(日)御嶽山日の出山へハイキングに行ってきました
梅雨もまだ明けず、前日から雨を心配しましたが
松戸を出発した時は、少し雨が降っていましたが
御岳駅に着いた時には、雨が降っておらず、何とか
天気にはめぐまれ、途中で日も差してきました
帰りに立ち寄った、つるつる温泉がとても気持ちが良かったです

参加人数 10名

第4回歩幸会

2007-05-23 00:36:42 | 歩幸会
第4回歩幸会〔日の出山〕
次回の歩幸会は7/22(日)日の出山(902m)
つるつる温泉露天風呂の企画です
歩行距離は約6.2kmと前回の筑波山並です
帰りは、皆さん期待の露天風呂(つるつる温泉)付きです

つるつる温泉HP
http://www.gws.ne.jp/home/hinode/

希望者は7/7(土)まで連絡ください
  (最終連絡は7/17(火)までお願いします)

                   企画担当 新谷・小川

ハイキングに行ってきました

2007-05-13 22:56:23 | 歩幸会
第三回 歩幸会
5月13日筑波山にハイキングに行ってきました
当日は曇っていて少し肌寒く感じましたが、
現場に着き上り始めると汗ばむくらいで
男体山、女体山の頂上では、曇り気味の中、
山下が見下ろせ、まずまずの天気でした
満開のつつじヶ丘の昼食時には、薄日が差し暖かく
下山後の温泉がたまらなく気持ちよかったです

第一町会の会長も特別参加していただきました

今回は10名の参加でした



第3回 歩幸会(山歩きハイキング)

2007-04-10 10:07:16 | 歩幸会
第3回目の歩幸会は
5月13日(日)「筑波山(江戸屋の露天風呂付き)を
計画しました
松戸からも見ることのできる、なじみ深い山です
歩行距離6Kmと初歩向きです
帰りは、筑波山神社近くの江戸屋さんにて露天風呂に
入る予定です

筑波観光鉄道
http://mt-tsukuba.com/

江戸屋HP
http://www.tsukubasan.co.jp/edoya/

筑波山つつじ祭り
http://mt-tsukuba.com/cgi-local/news/newsview.cgi?dnum=0&category=event                     
     企画担当 新谷・小川

ハイキング(2回目)

2007-03-19 09:43:04 | 歩幸会
3月18日(日)
第2回目の歩幸会にて日向山に行ってきました
今回は、会員6人とその家族計8人の参加でした
風が少し心配でしたが、晴天に恵まれ
江ノ島や三浦半島も展望できました
途中で、広沢寺温泉にて露天風呂に入り
湯上がりに生ビール片手に、岩魚を味わい
自然を堪能してきました!


次回は、五月に筑波山の予定です

第2回「歩幸会」

2007-03-04 11:44:36 | 歩幸会
第2回「歩幸会」は3/18(日)に
日向山(ひなたやま)と広沢寺(こうたくじ)温泉を企画しました

2月10日・人気番組《出没!アド街ック天国!!》にてに放送された
人気スポットです

《出没!アド街ック天国!!》
http://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/

2/10放送 【厚木 七沢温泉郷】
http://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/070210/index.html

歩行距離4Kmほどの入門コースです
途中で、広沢寺温泉(露天風呂)へ立ち寄ります

                  担当 新谷 小川

ハイキングに行ってきました

2006-12-10 19:33:50 | 歩幸会
12月10日、歩幸会の第一回目
会員3人とその一家族計5人で、高尾山に行ってきました
紅葉も終わり気味でしたが、ケーブルカーのあたりや
ふもとでは少し楽しめました
前日まで、雨が降ってましたが、当日は晴れて東京が一望できました
是非、!次の機会に皆さんも参加して下さい