毎年参加していたのですが、初めて式典の役人のお話が良かったと思った事です。
http://www.m-osaka.com/jp/mobio-cafe/ を紹介していただけてよかった。
領家 誠氏(大阪府商工労働部 中小企業支援室 ものづくり支援課 参事)
領家 さんの年頭の挨拶にモビオカフェの活動報告があり参加したくなる様なお話でした。
行政のやる事が企業のためにあるのかと思う事がよくある中、いろいろな試みをされている内容が、永井理事長の年頭の挨拶にもリンクしているようで、なかなかよいスタートの予感がしました。
努力する事で進歩できる。→私が読んだ最近の本の中に一時の失敗又は損失にめげずに、全体(数年後)を見て成功すれば、その失敗も役に立つ事もある。と言うニュアンスの文章があり、ますます今年は何かにトライしたいと思いました。
業種が異なる人も含めて前向きな人と触れ合い意識を高めていければ、いろいろな事ができるのでは無いかと思っています。
ここ数年一従業員の発想から経営側の人間(営業の数字など)として考え行動してきましたが、より社長(会社全体)へ向けて意識と努力が必要なのかと思っております。
今年始まってまだ数日ですが、個人の成長(自己中心からの脱却)できる年に向けて頑張りたいですね。
http://www.m-osaka.com/jp/mobio-cafe/ を紹介していただけてよかった。
領家 誠氏(大阪府商工労働部 中小企業支援室 ものづくり支援課 参事)
領家 さんの年頭の挨拶にモビオカフェの活動報告があり参加したくなる様なお話でした。
行政のやる事が企業のためにあるのかと思う事がよくある中、いろいろな試みをされている内容が、永井理事長の年頭の挨拶にもリンクしているようで、なかなかよいスタートの予感がしました。
努力する事で進歩できる。→私が読んだ最近の本の中に一時の失敗又は損失にめげずに、全体(数年後)を見て成功すれば、その失敗も役に立つ事もある。と言うニュアンスの文章があり、ますます今年は何かにトライしたいと思いました。
業種が異なる人も含めて前向きな人と触れ合い意識を高めていければ、いろいろな事ができるのでは無いかと思っています。
ここ数年一従業員の発想から経営側の人間(営業の数字など)として考え行動してきましたが、より社長(会社全体)へ向けて意識と努力が必要なのかと思っております。
今年始まってまだ数日ですが、個人の成長(自己中心からの脱却)できる年に向けて頑張りたいですね。