goo blog サービス終了のお知らせ 

花の写真

散歩で見つけた花、庭に咲いた花などの記録

ヒトツバタゴ 〈ナンジャモンジャの木〉 

2025-05-07 08:31:47 | 市内散歩
ヒトツバタゴ 〈別名 ナンジャモンジャの木〉    市内散歩


ヒトツバタゴ 〈白い花〉  令和7年5月3日撮影 






 

ヒトツバタゴ〈一つ葉たご〉のデータ
【別 名】 ナンジャモンジャの木 
【分 類】 モクセイ科 ヒトツバタゴ属
【学 名】 Chionanthus retusus
【花弁色】 白。
【花 弁】 枝先に円錐花序(下のほうになるほど枝分かれする回数が多く、全体をみると円錐形になる)を出し、白い花をたくさんつくる。4つに深く裂けた花びらは細く、白糸を束ねたようである。
【備 考】 ナンジャモンジャは、その地方には珍しい樹種や巨木をさす呼称で、一つ葉たご(ヒトツバタゴ)に限定されるものではないのだが、本種をこの名で呼ぶことが多い。、「ナンジャモンジャ」と名付けられる植物の樹種には、ヒトツバタゴのほかにクスノキ(樟)、ニレ(楡)、イヌザクラ(犬桜)、ボダイジュ(菩提樹)などがある。
   参照・引用は、花図鑑、wikiほか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花束 〈引越の御挨拶〉 

2025-04-20 13:59:04 | 日記
花束 〈引越の御挨拶〉   日記

近所の方が引越すことになり、転居の御挨拶の際にいただきました花束です

花束 〈引越のお礼〉   令和7年4月12日撮影








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スモモ 〈李 白い花〉 

2025-04-14 11:08:53 | バラ
スモモ〈李の白い花〉   市内散歩 

スモモ〈李の白い花〉   令和7年3月27日撮影










スモモ〈李、”酢桃”とも書く〉のデータ
【別 名】 ニホンスモモ、ハタンキョウ、トガリスモモ
【分 類】 バラ科 サクラ属 スモモ亜属
【学 名】  Prunus salicina
【花弁色】 白色
【花 弁】 5弁花。花径:2 cm
【備 考】 果実は6月から7月に熟し、果肉は薄黄色~鮮紅色で甘みと酸味がある。
      データ作成に参照したweb page:かぎけん花図鑑、三河の植物観察、他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陽光と染井吉野  

2025-04-02 15:26:38 | 
陽光ヨウコウ染井吉野ソメイヨシノ   市内散歩


染井吉野と陽光   令和7年3月27日撮影








陽光










 

ヨウコウ〈陽光桜〉のデータ
【別 名】 陽光桜
【分 類】 バラ科 サクラ属
【学 名】 Cerasus ‘‘Youkou’ 
【花弁色】 淡紅色
【花 弁】 4~5cmほどの大輪の一重咲き。5弁花を下向きに咲かせます。
【備 考】 ソメイヨシノより早く開花咲く。
データ作成に参照したweb page:かぎけん花図鑑、桜図鑑、他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンズ 〈杏の花〉 

2025-03-26 14:02:43 | 市内散歩
アンズ〈杏の花〉   市内散歩


アンズ〈杏〉    令和7年3月22日撮影















アンズ〈杏・杏子〉のデータ
【別 名】 カラモモ(唐桃)、英名:アプリコット
【分 類】 バラ科 サクラ属
【学 名】 Prunus armeniaca
【花弁色】 淡紅色
【花 弁】 直径2.5~3.0㎝。5枚の円形花弁。
【備 考】  種の核の部分は本物の杏仁豆腐の材料となります。
データ作成に参照したweb page:かぎけん花図鑑、wiki、等
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする