goo blog サービス終了のお知らせ 

ハンドメイドサークル みっくすびーんず

北海道斜里町のハンドメイドサークルのブログ

3回目:エコクラフト

2012年03月06日 | かつどうほうこく
こんにちは
投稿初登場ボラです

娘が水ぼうそうになって時間ができたので、

今更ですが、第3回目に行ったエコクラフトの模様を簡単に・・

去年の出来事で若干記憶がうすれつつあり、
写真も三枚しかなくって・・


エコクラフトの経験がある数名が 
家にのこっているバンドの中途半端なものを消費しようってことで
ミニかごを作ることに


参加者はたしか5名





定規もメジャーも使わずに適当にはじめたのに、

みんなそれぞれ個性のある作品にしあがりました





ちなみに私のはこれ


持ち手が1本のちょっと和風テイストな仕上がり



エコクラフト作ってると過程でどうしても中途半端なバンドがでてしまいますね・・
今回みんなで作った方法だと、かなりあまりバンドが消費できるのでは?


実はこの後
すっかりこのかごの魅力にとりつかれたみっくすびーんず会員でもあり
子育てサークル プチクラブの代表もつとめるKサンが

フリマに不用品を提供してくれた方へのお返しにとこのかごをプレゼントしよう!と提案して

プチクラブメンバーで10個位は作ったんじゃないかな?


そんなプチギフトにもぴったりな今回のかごは

底を丸くあんだらひたすた立ち上げていく方法だったので、
次回は四角い編み方でチャレンジしたいですね



なんせうちにも余りバンドがわんさかなもんで・・・・




この第3回目 実はナチ子サンがお仕事のため欠席でした

ムード-メーカーの彼女がいないとちょっと寂しげな3回目でした


でも午後からきちんと補習をしたので、ナチ子家にも小さなカラフルなかごがありますよ


7回目:消しゴムはんこ

2012年02月14日 | かつどうほうこく
なちこでーす

7回目のレポーです♪



平成24年2月14日
バレンタインデー

消しゴムはんこを作りました☆


ボラ先生による講座ともあって
お料理メンバーの2人も参加♪

本日の参加人数は7名+豆ちゃんでした。

みんな激しく集中して彫ってます



集中


集中



集中


すごい集中




豆ちゃんたちはこんな感じ



赤い服の ちっちゃい豆ちゃんは
お姉ちゃんたちが食べてるお菓子が気になっている様子







「はい あーん」 って それは消しゴムですよー



この豆ちゃんは、ママがトイレに行ってる間
非常に切ない顔で、ずっとドアの前に立っていましたwカワユイ

哀愁漂ってますw


やっと扉が開いたので ママかと思ったら違って
号泣↓


彼にとって 本日最大のハプニングだったと思います。


と まぁ 色々ありましたが

皆さんの作品はコレー



可愛い! すごい みんな じょうずー

楽しかったね♪


ボラちゃんありがとうございます


*****

さてさて
次回は2月27日(月)の予定です。
詳細決まったら、ブログに載せますよ

5回目 かぎ針あみ

2012年02月08日 | かつどうほうこく
なちこでーす

5回目の写真があったので レポしまーす


平成24年1月17日

新しいクラフトメンバーが2名増えました
参加者は7名




かぎ針編みは それぞれが教えあって



みんな真剣そのもの!



豆ちゃんもなにやら真剣w


おんぶされている あの豆ちゃんも あくびしてるwヒマかな?


集中すると無言になりますよねー

初めてのみんなも頑張りました♪

私も編み物を始めてまだまる3年しか経ってません
大きなものは編んだことがないし(飽きっぽいので)

まだまだ、読めない編み図もあるけど

やっぱり編み物は楽しいですね♪




それぞれの作品です☆

編みかけですが・・・  リッパナ作品です!!




6回目 かぎ針あみ

2012年01月31日 | かつどうほうこく
なちこでーす

3回目と5回目を とばして先日の活動報告をしちゃいます☆


平成24年1月31日
早いもので6回目の活動でした

5回目と同じく、かぎ針あみ~♪

前回が編み物のメンバーさんも、なんと自宅で練習してきてましたエライネー


編み図を見ながら、お花のモチーフに挑戦



その間・・豆ちゃん達は ウロウロ トコトコ
ときどき、転んでゴッツン エーーン



1歳チームばかりだったので、いつもより凄く静か(笑)

そして
Bちゃんが居ないだけで、すごく人数が少なくなったような気がしましたわw

存在感が大きいんだねーw


なんと言っても今回は この2人のやり取りが可愛くて









言葉にならない、言葉で 会話になっている様子

1歳同士のコミュニケーション恐るべし

アーウーウーーアーーー








あれ!!!


気がつけば3人に増えてる!!


女の子は、れいちゃんのお膝に座って



と・・・

作業中の写真よりも

豆ちゃんたちの写真ばかり撮っていたなちこ。


これが、出来上がったみんなの作品だよー





最後の作品撮影は忘れなかった


さてさて
次回は2月14日ですよ

消しゴムはんこを作ります!

持ち物は後でブログに載せるので、みんなチョックしてね






4回目 クリスマス オーナメントクッキー作り

2012年01月16日 | かつどうほうこく
こんにちは なちこです 第4回目の活動報告しまーす



2011.12.20(火)
ゆめホールにてクリスマス オーナメントクッキー作りをしました♪



みっくすびーんずは普段クラフト作りが中心ですが
料理なら参加したい♪という要望が沢山あったので
親子で参加できる『クッキー作り』のイベントを考えました。

参加人数は13組の親子!

子育てボランティアさんのご協力もあり
2歳未満の子供達は子供室で楽しく遊んでくれてましたヨ。

*******

バタバタと準備をはじめ









あっという間にお昼

みんなで持ち寄ったサンドイッチの具を並べ









シャンボールのパンに、バイキング形式で好きにチョイスして食べました!


午後からは
急いで 急いで~ 成型しなくっちゃ







ドロップを砕いてトッピングしたり・・


そして これまた急いで焼いて


焼きあがったら アイシングで可愛く絵を描きました


幼稚園からまっすぐ参加した、お兄ちゃんお姉ちゃんたちにも手伝ってもらって
クッキーはすごく可愛くできましたよ~



みんな食べたくてウズウズ



透明な袋に入れて ハトメして 好みのリボンを付けたら完成♪






なちこの家の小さなツリーにもちゃんと飾りましたよ♪



ぱたぱた ばたばた しながらも ちゃんと可愛く出来たので
みんな満足してくれたと思います♪

さてさて 次回のみっくすびーんずは?
クラフト 何を作るでしょうか?

お楽しみに