庭が一番華やぐのは何と言っても春!そのためには今するべきことは色々ですが・・・・
年齢と共に 腰が・・・膝が・・・・ということになって 「ローメンテナンスの庭」を目指すなんて開き直り
今年は暖かいせいか 「えっ もう?」と驚くことが多いのですが 皆さまは如何ですか?
年末ごろに芽を出すと思っていた スノーフレーク ラッパ水仙などがもう顔を出しています
今年の春に種から生まれたジキタリス 2株ほどは黄金虫の幼虫にやられて慌てて鉢に移して夏を越したもの
来春に地面に定植しようとのんびり構えていたら 鉢の底から根がはみ出していて またもや慌てて地植えに
ジキタリスを鉢から抜いたら 鉢の底から根が出た小さな球根が5個も出てきてまたビックリ
記憶をたどるとおそらく原種系チューリップです 鉢の底に残っていたのに底石と見分けがつかなかったかも
老眼は恐ろし!!
さて 庭に咲き残る花です
お馴染みリリーさんが満開
足元にユーフォルビア・ダイヤモンドスターの鉢を置いてみました これは初夏から咲いています
マリーゴールドがようやく満開 この色はなかなか手に入らないので種を採るつもり
ぼんやりしているうちに あれよあれよと時間が過ぎて行きそうです
最新の画像[もっと見る]
-
はてなブログのLINKを貼り付けてみます 2ヶ月前
-
gooブログからはてなブログに引っ越し 2ヶ月前
-
gooブログからはてなブログに引っ越し 2ヶ月前
-
gooブログからはてなブログに引っ越し 2ヶ月前
-
gooブログからはてなブログに引っ越し 2ヶ月前
-
gooブログからはてなブログに引っ越し 2ヶ月前
-
gooブログからはてなブログに引っ越し 2ヶ月前
-
gooブログからはてなブログに引っ越し 2ヶ月前
-
gooブログからはてなブログに引っ越し 2ヶ月前
-
gooブログからはてなブログに引っ越し 2ヶ月前
ジギタリスの種を育てるなんて・・・素晴らしいわ。
ずぼらな私にとっては夢のまた夢。
「えっ?もう?」
いないようです、はい。
ごちゃごちゃ発芽した中にたまたまジキタリスが。
春にはポット苗が150円ほどで買えるんですよ~
どんな色が咲くかは不明、それが楽しみかも。
お待ちくださいませ。