goo blog サービス終了のお知らせ 

花子の庭

庭の花たちは日に日に表情を変えて行きます。一年間どんな変化が見られるかな?

カタツムリ大発生

2024年11月11日 | 
暑くもなし寒くもなし 凌ぎやすいお天気でした
昨日はパソコンの電源が入らないなんて大騒ぎしましたが
結局PCの本体ではなくキーボードに問題があると分かり 何とか復活
今日はパソコンからの投稿です お騒がせ致しました

朝 庭に出ると大輪マリーゴールドの花にカタツムリが乗っていました

      
    どうも花が食べられるのはヨトウムシのせいと思っていたら
          カタツムリが犯人だったようです

      

       
          今朝だけで10匹ほども捕まえました
     カタツムリがこんなに悪さをするとは知りませんでした
     長年ガーデニングをしていて こんなことは初めてです

 お目なおしに

       

        
         アイスバーグが沢山咲き始めました
  枝が細くて頼りない感じですが 混じりけの無い白が何とも言えません

  何気なく使っているPCに不具合が起こると お婆さんは大焦りです
  ともかく一応落ち着いたようでホッとしています 疲れました~

葉っぱは育つ

2024年11月10日 | 
パソコンの電源が入らない‼️
キーボードが不調であれこれイジっているうちにパソコンに負担がかかったのかな?
暫く様子を見る事にして、スマホからの投稿です


クリスマスローズ



ラナンキュラスラックス



ジキタリス



フリージア



日本水仙
葉っぱの皆さんは元気でどんどん
成長していますが
花が咲くのはまだまだ先です。
少しばかり咲いている花をどうぞ





プリムラマラコイデス
ウィンティーが出回るのは
もう少し先ですね



茶の花
昔 毎年高校の文化祭の時期に
通学路で見かけた懐かしい花です






ダイヤモンドリリー



〆はアランウィックローズ
花もちが悪い代表格ですが
気温が低い今は長持ちしています

パソコンの回復を切に願っています



















良い天気

2024年11月07日 | 
朝は気温が低くて なかなか布団から出る決心がつかない季節になりました
それでも日中は暖かくなりからりとした秋晴れになりました
思い切って神輿を上げて花屋さんに出かけ ビオラなどを買って来ました
今年はノーブランドで行くつもりです。
シエルブリエとかヌーベルバーグとか もう懐かしいです

アメリカの次期大統領はトランプ氏に決まったようですね
選挙運動の様をテレビで見ていて 彼の言動には首を傾げましたが
あれだけの支持を得るのはそれなりの理由があるのでしょうか

さて今日の庭の様子です

        
            アレンウィックローズ

        
            オマージュアバルバラ
    数少ない薔薇ですが 秋らしく深い色と整った形で咲いています

 今年ポット苗を植えた物

     
   名前を失念しました(多分イノチオ精興園の風車シリーズの一つ)

        
          イノチオ精興園のパルムグリーン
      地面に植えっぱなしにしていて 今年も咲きそうです

蕾が開きました

        
              ネリネ
        今年は花が小さく数も少し少ない感じです

まだまだ咲きそう

     
           デュランタ 大好きな色です

朱い実

         
      植木屋さんの畑でヤマボウシの実が可愛くてパチリ

コスモスに蕾!
        
            

                           
            忘れていて9月30日に種を蒔きました
      無理かなと思いながら育てたら蕾が付いて歓喜
     もう随分寒くなったので咲いてくれればラッキーです

 話は変わりますが いつも利用するバス停の傍にペットショップが!
 開店準備中ながらケージの中に猫さんが数匹入っていましたよ

        
 私も猫好きですから興味津々なのですが もう飼える年齢ではありません
 お店の外からチラチラ眺めています
 とっても可愛い猫ちゃんたちですが 売れなかったらその先の運命は?
           何か心が痛みます

 若い時には気にもしなかったのに 今は体調管理に気を遣うこの頃です


秋はあったのか?

2024年11月05日 | 
本当に暑い夏を過ごしてようやく涼しさを感じたと思ったら・・・
今度の木・金曜は東京でも最低気温が一桁になるような予報です
夕方4時半 PCのタスクバーに「日没です」と表示されました
秋日和を楽しむ間も無く冬に突入でしょうか

派手な色も今は嬉しい

       
          ダイヤモンドリリー(ネリネ)
        今年は花茎が6本で去年より少ない感じです

あとどれくらい頑張ってくれるかな?

        
             零れ種のトレニア
      我が家ではこの色が珍しいので種が落ちるまで残します

意外な気付き

        
           大輪系のマリーゴールド
     涼しくなってようやく花が増えたのにヨトウムシの害です
     マリーゴールドは虫が付かないイメージでしたから驚きです

細々と咲く

        
                ローズマリー
       鑑賞に堪える程は咲きませんが時々食卓に載ります

期待のラックス

     
      芽が出るととても成長が速くてどんどん繁ります

今日のかわい子ちゃん
        
          ホワイトピーチオベーション
           5月はもっと色白でした

   今 pc教室では来年のカレンダー作成が大詰めです
   コロナなどで休んでしまった私はクラスメイトに後れを取り
   お尻に火がついています
   今年はexcelでワードアート  画像で文字を塗りつぶし
   更にword のカレンダー画像に貼り付ける作業
   面白いけどなかなか手順を覚えられなくてシュンとしています
   今度の金曜日がタイムリミット!
   ブログもそわそわしながらの投稿です 🙇
     

やっぱり抜かなきゃね

2024年11月03日 | 
連休初日の昨日は一日中冷たい雨が降り仕切り 庭は家に中から眺めるのみ
でした
今日は良く晴れて嬉しいのですが 風がとても強いです
気温が低いと 開くかと期待した花が咲かなくてちょっと寂しい

10/31にはコロンコロンとした蕾だったアレンウィックローズが微笑みました

     
        
          この花びらの数 凄いですね

 待っていました
 
     

        
                ネリネ
  これから開いて 花が少ないこの時期に1カ月ほども咲いてくれます

 小菊の出番

        
       去年の株が地植えで残り 花が多くなりました 

       
            こんな色の花もあります
       Iphoneの画像切り取り機能を使ってみました

  さて 花屋さんにはビオラやガーデンシクラメン プリムラなど
  これから植えるべき華やかな花苗が出回っています
  植えるためには鉢を空けないと植えられません
  もったいないような気もしますが 冬越しが無理そうな物は抜きます

    
             ペチュニアアート
 スーパーベナも冬越しは無理とか ストレプトカーパスも1鉢だけ残します

      明日も晴れそうですね 良い休日をお過ごしください


薔薇の見頃は?

2024年10月31日 | 
楽しみにしていた秋薔薇は どこの薔薇園も不調との情報が伝えられます
近所のフラワーセンターでは 見頃は11月半ば以降になるそうです
とすると 我が家の薔薇もその頃には少しはマシになるんでしょうか
少しばかりの薔薇が虫や病気と闘いながら精いっぱい頑張っています

       
        エーデルワイス  上品なアイボリーです

       
           清楚なアイスバーグ
まだ蕾ですが

     
           アレンウィックローズ
  コロンコロンの丸い蕾が可愛いですが開けばすぐに散ってしまいます

     
      根腐れから復活の ホワイトピーチオベーション

     
           ブラッシングノックアウト
    ピラミッドアジサイの枝を切って日当たりを良くしたら元気に

     
     オマージュアバルバラ  早速虫にやられています

        
          赤い新葉が綺麗なブラスバンド

 育児放棄でも
        
              ホトトギス
         薄暗い片隅で毎年忘れずに咲きます

     
        クリスマスカクタス(シャコバサボテン)
        クリスマスより早く咲くかもしれません

 メジャーリーグワールドシリーズで 大谷君所属のドジャースが優勝
 大いに盛り上がっているようです 
 大活躍の姿や爽やかな笑顔は野球に疎い私も楽しみに見ています
 今日はハロウィン明日はもう11月 またカレンダーが一枚剥がれます


チューリップの球根を植え始めました

2024年10月29日 | 
日本水仙とかフリージアとかすでに芽を出して背丈も伸びています
そうそうラックスもどんどん成長しているし オキザリス・バーシーカラーも
顔を出し始めました
寒さを前に着々と春への準備する様はとても頼もしいです
チューリップやラッパ水仙はこれから慌てずに植えて行こうと思います

    
   さて どこにどういう風に植えようかと迷いに迷ってしまいます

 先ずは掘り上げておいた古い球根から

    
  ヒューケラ・ブラックフォレストケーキ バタークリームの鉢に
      記憶違いでなければピンクの花が咲く筈です

 いよいよ菊のシーズン

        

        
      花もち良く香りも良し 切り花にも向く優れものです

 クリスマスローズ 暑い夏に水遣りも殆どしなかったのに元気に復活です

        

        

 今日の薔薇

        
           雨に濡れたアイスバーグ
       黒点病が酷いのに毎日穢れなき顔で咲いてくれます

  お花は少ない庭ですが 春を楽しみに少しずつのんびりと庭仕事
         今日も一日あありがとう!

衆議院議員選挙

2024年10月27日 | 
10月1日に発足したばかりの石破内閣が自発的に決定した解散により
慌ただしい選挙となりました
27日の今日が投票日なのに 投票所入場券が届いたのが23日でした
それでも悪天候にも猛暑にもならず 先ずまずの選挙日和でした
テレビを見ていると 裏金とか統一教会との関係とかが言われている
候補者も善戦している模様 そのような候補者とにこやかに握手する
有権者の姿 う~んと考えてしまいます 結果はどうなる事か?

庭です
何となく中途半端な様子ですが 寒くなるまでもう少しと頑張っている花達です

    
     種から育てて夏中楽しんだジニア 大分お疲れです

    
     虫が付いてベストとは言えない状態でしたが可愛いです

虫の発見が遅れました

        

        
           ペチュニア・ジュリエット
      気に入って大切にしていたつもりですが・・・
   蕾が沢山付いている割に咲かない 何故? 虫でした
   今朝 大きなニョロ虫を発見 存分に食べて丸々太っていました
      今年は薔薇の蕾を食べる虫も多い気がします

 虫に好かれない

         
          ストレオプトカーパス・サクソルム
         モリモリと元気で挿し芽の鉢も出来ました
      寒さには弱いようなので どうしたものかと迷っています

 こちらも寒さに弱い

        
               デュランタ
      又花が多くなってきました 家に入れるには大き過ぎ
          これからは寒さ対策が悩みですね
 ぽつぽつ咲く薔薇

       
         ミニバラ・コーヒーオベーション
           虫の害を免れた一輪です

 閑話休題 昨日突然PCに見慣れない画面があらわれました

     
  むむっ詐欺画面? 自動的に再起動するというので先ずは待つことに
        幸い短時間で無事再起動しました
  「stopcode]で検索したら PC本体の不具合ではなくデバイスの問題とか
  取り合えずクリアしましたが お婆さんはドキドキでした

 さて 今夜の開票が待たれますが真面目な政治をしていただきたいです
         

植物、それぞれの営み

2024年10月24日 | 
庭に2本ある梅の木の落葉が始まり 掃除が大変なこの頃です
皆様のブログでラナンキュラス・ラックスの発芽が話題になっていますね
異常な気候が続いていても それぞれのお住まいのお庭で同じ喜びを
共有されているのを知りとても嬉しく感じます

     
     昨日はポチッと見えたのに今日は大分大きくなりました
     プランター植えも地植えも次々に発芽してきます

 夏の続き

    
         エボルブルス・ブルーラグーン
        直径38㎝の鉢いっぱいに広がりました

 まだまだ咲きますよ

        
               トレニア
       この夏にこぼれた種から芽が出て秋深くにも咲きます

 花が終われば実も楽しみ

         
                  ヤブラン

 花期は短いけど
      
    
      
              ホトトギス
            花の形が本当に不思議
 
 これから本番

       
        去年咲いたマムが今年も咲きそうです

 美味しそうな名のヒューケラ

     
           ヒューケラ・バタークリーム
      この色が気に入っています 元気になってきて嬉しいです
 
 最後は薔薇
     
          
           オマージュアバルバラ 椿のよう
             
     元気で庭に出て ゆっくり花々と語り合える日々に感謝です

小公園の秋模様

2024年10月22日 | 
 朝の気温がどんどん下がってきて 冬支度を急がねばと思うこの頃
 家の真ん前の小さな公園も それなりの秋景色になりました

  

    
        虫くいだらけの桜の葉も秋色

       
       紫陽花もずっと頑張って晩年を迎えています

庭の紫陽花は

       
            まだ元気
       斑入り葉のガクアジサイですが純白の葉も

強いホトトギス

         
       零れ種から小さなホトトギスが沢山出ています
          もう何年も出るにお任せです

球根類の芽がぞくぞくと
        
     
           水仙 多分日本水仙です
     この他 フリージアやラックスも顔を出しました
     そうそう しゃこばシャコバサボテンに小さな蕾が見えました
       シャコバの蕾はは今年とても遅い気がします
 暑い暑いとそればかりだったのに 寒さに急かされるようなこの頃
     暫くは気持ちの良い季節を楽しみたいものですね