goo blog サービス終了のお知らせ 

犬連れ・車中泊で、旅行とキャンプ

車中泊で、旅行とキャンプを楽しみながら、そして、自分なりの車内インテリアの工夫。

雪の奥日光

2009年12月29日 | PANの小部屋
2009年の正月に日光に行ってきました。

どおしても、雪の上を走りたくて。



まずは、中禅寺湖の駐車場で雪の感触を楽しむ  

やはり雪は冷たいですね  



風もかなり強めに吹いて、湖面は白波を立てていました。




雪の上でもお日様が出ると暖かいですね。 




雪の上を走るのは気持ちが良いね  




一緒に来た奴も僕と遊んでくれるよ。



後ろは男体山です。

足跡が一つも無いんだよね  




足もこんなになっちゃた!!    雪が毛にくっつくんだよね





湯の湖に鴨も居ました。




雪と湖って、幻想的で良いですね    





帰りの戦場ヶ原では吹雪ぽくて、初めての景観でした  


2009年も残り後少しです、皆さん来年も良い年でありますように!!  


http://www5.ocn.ne.jp/~panchan/framepage21.htm  ホームページも見てね!!
















鹿嶺高原 その4

2009年12月06日 | キャンプ
鹿嶺高原キャンプも終わりです。

キャンプ場を散策中に鹿の足跡を見つけました。  

他のキャンプ場でもよく鹿を見ますが、こんなにハッキリとした足跡は初めてです。




途中でキノコを発見、色の鮮やかなキノコです。

綺麗なキノコは毒があると言いますが、此れもそんな感じですね。





綺麗なキノコに毒が有るで思い出しましたが、きれいなお姉さんにも毒があるのでしょうか?   




散策から帰り、お腹がヘリ食事の準備です。

今回は一度だけしか使用しませんでしがダッチオーブンでの料理を作りました。

料理の内容は秘密です。

実は失敗作で、お見せできません。     





天気予報があと一時間早く分かれば、帰宅しなくてもよっかたのですが  

台風が直撃するとの情報がキャンプ場の関係者から伝えられて、一目散にキャンプを撤収。

帰りの車の中で、明日は晴天の模様との天気予報です。

事実帰り道は月の光が煌々として、正に快晴の状態でした     

翌日に車の荷物を整理していたら、目についたのがポリタンクです。

鹿嶺高原(1800メートル)の気圧と我が家での気圧の違いをハッキリ感じました。




鹿嶺高原のキャンプのお話はこれでお終い。


http://www5.ocn.ne.jp/~panchan/framepage21.htm   ホームページも見てね!!




鹿嶺高原 その3

2009年12月05日 | キャンプ



夏山は最高ですね、今は(写真の時)お盆時期の夏の盛りに気温は10度以下です。

暑いのは、僕にとって最悪の環境です、しかし、ここは天国!とにかく涼しい    






テントの中も涼しいし、シュラフの上でお昼ね  

最高のひと時ですね。





このマットは、車中泊に使うものと同じ物でテントのときも重宝致します。






翌日は、こんな天気で雨も強く降ってきて最悪のコンディションです。

天気予報では、台風が来ると言うことです。

大変心配いたしました。





落雷もあり、杉の木もご覧の通り。

管理棟にも落雷があり、通信施設に影響があったそうです。   


http://www5.ocn.ne.jp/~panchan/framepage21.htm ホームページも見てね!!