ひそやかに一歩ずつ

2012年4月から始めた新潟100名山、今年はどんな山に行けるかな~?

尾瀬ヶ原~至仏山

2019-07-12 | 登山

尾瀬ヶ原~至仏山(2228.1m)

令和元年7月6・7日

6日 鳩待峠出発(9:40)~中原山(11:30)~昼食(11:50~12:20)~アヤメ平~竜宮十字路~山の鼻(16:00・泊)

7日 山の鼻出発(6:45)~至仏山(9:40~10:20)~小至仏山(11:10)~笠ヶ岳分岐(昼食)~鳩待峠(13:40)

 

6日、新潟チーム6名は2台の車に3人ずつ乗車。 東京チームはmmさん・かもちゃんの2名。

それぞれ「道の駅・尾瀬かたしな」で8時半予定通り合流。

「尾瀬かたしな」は昨年7月にオープンしたばかりのきれいな道の駅。

3台の車で尾瀬ロッジ戸倉駐車場にいく。宿泊先の駐車場に駐車料金無料で停める事ができる。

この先バスのみの専用ルートなので一般車通行禁止となっており、

片道1名980円のバス料金を払い乗り合いタクシーで鳩待峠駐車場まで送ってもらう。

30分ほど乗車、鳩待峠駐車場から2~3分歩き休憩所前の広場に着く。

休憩所付近は大勢の人々で賑わっているかと思ったが、天気があまり良くなかったせいか意外に人が少なかった。

 

鳩待峠(1591m)からは直接至仏山に登るコース、1時間ほどで山の鼻に着くコース、アヤメ平を通り尾瀬ヶ原を散策するコースの

3ルートの登山口がある。

私たちはアヤメ平~竜宮十字路~山の鼻にはいるコースを歩く。

 

9:40 鳩待山荘の裏側から木の階段を登っていく。雲の多い日だったので薄暗い感じがした。

登山道両脇にはハリブキがたくさん生えていて触れると痛い。所々にぬかるみもあり注意して進む。

シラビソの香りがすると八ヶ岳を思い出す。

横田代まで来ると前方の見晴らしも良くなり、景鶴山、平ヶ岳、燧ヶ岳も見えてくるが、残念ながら雲が厚く山頂は見え隠れしていた。

木道の両脇にはヒメシャクナゲ、タテヤマリンドウ、ワタスゲ、等の可憐な花々が見れる。

いつものことだが、花を見ていると先に進めなくなる。しかし時間に余裕があるので写真を撮る。

木道から外れてはいけないので、デジカメでは思うような写真は写せないのはわかっていてもカシャカシャ写す。

 

 

11:30 本日のピーク、中原山(1968.8m)とmmさんが言うとかもちゃんが笑う。(なぜ笑う? ご想像にお任せ)

燧ヶ岳を眺めながらベンチでお昼とする。ここまでもたくさんのお花が見れたが、この先も楽しみ。

心配していた雨も降らず、日差しが無い分、暑さも和らぎ清々しい風の中を歩く。

 

12:30    富士見峠への分岐。

 

木道歩きが続く。

 

レンゲツツジ、カキツバタ、もきれいに咲いていた。

 

ここで私たちは珍しい生き物を発見。

 

ゲンゴロウ 後ろ足で蹴って進み、時々お尻をのぞかせているように見える。緑っぽく輝く甲羅。

 

食虫植物の黄色いコタヌキモ、紫のムシトリスミレ、モウセンゴケ、写真がピンボケだった。

 

16:00 本日のお宿 尾瀬ロッジに到着。お風呂に入り、食事の時間まで外のベンチで談笑。

本日の夕食メニューは牛肉の陶板焼き、肉嫌いの私はここであきらめたが、透かさずmmさん、ダメ元ですが・・・・・

今からじゃ無理ですね・・・・・

私の野菜あげるよ、など等々等々・・・との会話を聞いていたおかみさんらしい方が

お一人だけならお魚に変えてあげます。と言ってくださり、私はありがたく赤魚の陶板焼きをいただくことができた。

ありがとうございました。感謝感謝(__)、

 

7日 5時起床。6時朝食。至仏山は6月末まで冬季登山禁止だったが、花の山、至仏山にはどんな花が見れるのかワクワクする。

6:45分出発。

 

木道を歩き、たおやかな山容の至仏山を見ながら樹林帯に入る。

 

階段、木道が続く。どこまで階段が続くの~~

階段は歩幅が合わなくてあまり好きではないが、進むしかない。

 

尾瀬ヶ原が一望できる。とっても気持ちが良い。吹く風も涼しくて心地よい。

 

お花もたくさん咲いている。初めて見るオゼソウ、ムラサキタカネアオヤギソウ、

山の鼻から登る至仏山は植物の荒廃がひどく通行禁止になっていたが、1997年に閉鎖が解除された。

しかし最近また荒廃が目立ち、2008年から下りは禁止になり下山してくる登山者は居ない。

したがって下山は鳩待峠へ下ることになる。

 

 

山頂近くになると岩が多くなる。

 

9:40山頂到着。 モグモグタイムで美味しい紅茶をいただき下山する。

 

蛇紋岩の登山道は登山者も多いので黒光りしていて、足場をしっかりと確保しないと滑って転びそうになる。

 

下山は登りのツアーの団体さんとのスライドもあり、花を見ながらゆっくり下る。

笠ヶ岳の分岐でお昼休憩を取り、順調に下山。

鳩待峠の休憩所で花豆ソフトを食べる。

乗り合いタクシーの迎えで駐車場に帰る。

帰りはゆっくりと温泉に浸かり、次回の約束をする。 

 

今回の花の一部

タカネシオガマ、オゼソウ、ジョウシュウアズマギク、コケモモ、クモイイカリソウ、ホソバノキソチドリ

マイサギソウ、ヒメウメバチソウ、ツルコケモモ、イワハタザオ、ハクサンイチゲ、ミツバツツジ

サンカヨウ、ハクサンシャクナゲ、ハクサンイチゲ、タカネバラ、ムラサキタカネアオヤギソウ

イワイチョウ、ナツトウダイ、オゼヌマタイゲキ、コバイケイソウ、ミツガシワ、ニッコウキズゲ

カキツバタ、タテヤマリンドウ、オノエラン、ヒメシャクナゲ、ベニサラサドウダン、ユキワリソウ、

シナノキンバイ、タケシマラン、マルバヘビノボラズ、ヤナギトラノオ、ミツバノバイカオウレン、ホソバヒナウスユキソウ

                                                                 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (福生mm)
2019-07-14 21:35:43
tomoさん、楽しい山行でした!
花がいっぱいでした。私はやっぱりタカネバラが好きかな(^^)はじめて山でタカネバラを見た時、こんな綺麗な花が山の上に有るんだ、と感動しました。
尾瀬のネジバナも可愛くて好きな花。
そして、今回の山行で忘れてはいけないのは根曲がり竹。美味しかった!
胸がキューンとするような秋のロマンチックで寂しい尾瀬にもいつか行きましょう👍🏻
返信する
久々の尾瀬 (tomo)
2019-07-15 20:51:39
楽しかったです。右を見ても左をみても花花花!
やっぱり尾瀬は良いわね。いつでも思い立ったら行けそうな気がしています。また行きましょう。
山に登れなくても、あの風景を見れるだけで大満足です。
そうそう、根曲がり竹、良い代物でした。かき分けたい2名も立派。
私は蛇がいるのではないかとハラハラでした。
返信する
Unknown (occo.)
2019-07-16 21:18:16
またまた好天気に恵まれてー
あ〜まだまだ ☀️ 持ってる女(ひと)だわぁ〜😊って思いましたヨ。
ご一緒出来なくて残念でしたが、たくさんの 花、花、花ー見せていただきました。実物はしばらくお預けになりそうですが、今しか出来ない事も大事なのでーまたご一緒させてくださいね〜🤗
綺麗なお山 良かったね!
返信する
寂しかったよ (tomo)
2019-07-17 20:27:54
いつも一緒のoccoさんが不参加で寂しかったです。
至仏山はお花の山ですね。超テンションUPでした。
鳩待峠からならこれから何度か行く機会があると思います。今度行きましょう。
雨具覚悟で出かけましたが、青空は少なかったけど、いつもの私たちの言葉、降らなければ良し・・・・・
下山して温泉に向かう頃に降ってきました。
今は体調に気を付けて、お過ごしくださいネ。

返信する

コメントを投稿