すうぃ~とふぃっしゅの育児・介護問題の日記

育児日記でしたが、最近は姑さんの介護問題に偏りがち。

フェルトのリース

2016年08月12日 23時00分30秒 | 手作り
 数日前ですが、次女のお友達が遊びに来た時に作ったフェルトのリースです。
 すべて100均で揃う上に、子供にも簡単です
 
 
 
 それでは、作り方の説明を
 だらだらした説明読まなくても、写真見たまんまで、十分わかると思います。
 ポイントはクリアファイルです。これだけ押さえればあとは楽勝ですよ
 
 

 100均のフェルトに、プリンの空き容器を使って丸を書きます。
 書くのは2B以上の鉛筆がおすすめです。
 長女は鉛筆で印をつけると怒るのですが、元キルターのわたしは気にせずやります

 その丸に沿ってはさみで切ります。
 100均のペラペラなフェルトですと、子供の工作用ハサミが切りやすいみたい。
 きちんと丸くなくても、問題ありません。いびつな方が味が出ます。
 
 切ったフェルトをクリアファイルの上で、リースの形に丸く並べます。
 鉛筆の線が後ろになるようにしてくださいね。
 この際に、クリアファイルの幅を意識するようにしてあげると、丸が作りやすいです。
 クリアファイルがなければ、粘土板などで代用してください。

 フェルトの重なった部分の上だけを、ぺろりとめくって木工ボンドをつけていきます。
 一つずつ、慎重に行きましょう。
 この際のポイントは、クリアファイルを回しながらつけていくこと。
 フェルトを動かそうとすると、子供は必ず失敗します。
 クリアファイルが、ここで生きてきます。粘土板も同様です。

 全部木工ボンドをつけたら、飾りも木工ボンドでつけていきます。
 飾りはすべてダイソーで購入しました。
 お皿などに木工ボンドを出して、飾りをちょんちょんとして木工ボンドをつけて、リースにつける。そんなやり方がいいと思います。
 リースの上に木工ボンドを垂らす方法だと、つけすぎになる傾向が……

 最後にリボンを適当な長さに切り、両端を合わせて一回結びます。
 そしてリースの裏にボンドでつけてください。

 そして乾燥させれば出来上がり

 乾いた状態ではがせば、木工ボンドはクリアファイルには残りません。
 ちょっと残ったら爪ではがしてあげれば大丈夫
 
 
 

 この工作に関しては、クリアファイル様様です。
 我が家はスイパラ好きで毎回クーポン持って行って、毎回クリアファイルもらってくるのでいっぱいあるのです。子供たちは毎回同じクリアファイル欲しがるのは、なぜなんでしょうね。
 前回、欲しいのが一枚しかなくて長女が取っちゃって、次女店で泣いたし
 写真はなめこのクリアファイルですね。

 またプリンカップは、それぞれの名前を書いて渡してあげると喜びます。
 やる気も出てきますよ! 


 簡単なのでぜひ試してくださいね。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ああ、やっぱり気になるバレ... | トップ | ジェリージャムに夢中♪ »
最新の画像もっと見る

手作り」カテゴリの最新記事